5月28日
この庭のバラのトリを飾るスーパーエクセルサ。
快晴の青空の下、咲きたての美しさを撮りたくて外に出しました。

5月31日
2年目の真紅のゼラニューム。

花自体も大きく、蕾も沢山ついて花茎も絶えず更新します。
花が咲いたら雨に当てないようにすると長持ちします。

6月1日
ペチュニアはどんどん伸びています。

雨を避けて屋根のある場所に置きました。

大きなクロアゲハ

次の日の楽しみに

6月2日
咲きました。イングリッシュローズのボスコベルです。

バーベナのピンクパフェ。中心の2枚が赤で外3枚がピンク。
これを見た方に「絶妙なバランスだ」とほめられていました。

グリーンアイスが満開になりました。

気が付いたらこの花がもう咲いていました。

花のリレーは続いています。

この庭のバラのトリを飾るスーパーエクセルサ。
快晴の青空の下、咲きたての美しさを撮りたくて外に出しました。


5月31日
2年目の真紅のゼラニューム。

花自体も大きく、蕾も沢山ついて花茎も絶えず更新します。
花が咲いたら雨に当てないようにすると長持ちします。

6月1日
ペチュニアはどんどん伸びています。

雨を避けて屋根のある場所に置きました。

大きなクロアゲハ

次の日の楽しみに

6月2日
咲きました。イングリッシュローズのボスコベルです。

バーベナのピンクパフェ。中心の2枚が赤で外3枚がピンク。
これを見た方に「絶妙なバランスだ」とほめられていました。

グリーンアイスが満開になりました。

気が付いたらこの花がもう咲いていました。

花のリレーは続いています。

ブログを読んで、タイトルになるほど❣️と思いました(^^)
アンさんのお宅のお花さんたち、まさにリレーをしてるんですね
薔薇さん、ゼラニウム、そしてもうアジサイも咲き始めているんですね〜。次から次へと楽しみが続きますね(^^)
このタイトルに気づいてもらって
ありがとうございます〜♫
ビオラ→チューリップ→バラ→アジサイ
春の花から梅雨の花にバトンタッチです。
梅雨だから元気✨👍✨
水大好きのアジサイです。
6月も辺りの庭を見回すとあちらこちらで
咲いているのが見られますね✨🍀✨
梅→桃→桜→梨やリンゴ→美味しい実
季節ごとの花があるって嬉しいことですね❤️
しかももう紫陽花が色づいてるなんて、やっぱり早いね!こちらまだ薄いグリーンの蕾よ。
真紅のゼラニュームってのもあるのね!深くて綺麗な色で✨ボスコベルもいい色✨ワクワクしてくるね〜♪
いつもありがとう
今年は今まであまり植えてこなかった色の濃いものや、特徴のあるお花を育てて色の組み合わせも楽しんでいます。
本当に花さん達は自分の咲く季節を良く知っていて忘れずに咲いてくれる。
そのおかげで一年中色々な花を見られて楽しませて貰える。
一年中リレーをしてくれてるんやね〜〜🏃🏃🏃
感謝感謝🙏✨
コメントありがとうございます😊
今日は、大阪枚方にある
山田池公園に花しょうぶを見に初めて
行きました。3分咲きとのことですが
咲きたての花しょうぶがいっぱい咲いていて
見事でした。
同じアヤメ科の植物
カキツバタ→アヤメ→花しょうぶ
5月から6月に咲きます。今花しょうぶの時期です
これも花のリレーですね。
ヤマボウシも咲いていました。
4月のハナミズキから6月のヤマボウシ
木の花もいろいろ咲きますね〜〜♫
あちらこちら、見回すといろいろ咲いているものですね〜〜✨
そしてアンさんのお庭で繰り広げられるお花たちのリレー✨✨花から花へとバトンが渡されていくんですね😊
アンさんのブログを拝見するようになって、お花に対する気持ちが変化しました。
アンさんのようにお花に愛情を持って育てて行きたいと思います💕💕
お花たちが生き生きと咲けるように環境を整えてあげたいです✨✨
アンさんありがとうございます✨✨
いつもありがとうございます✨🍀✨
ブログの写真だけでなく、実際にバラがちょうど咲いてるところを見てもらえて良かったです。✨🙏✨
エイミーちゃんちのオシャレなしつらえの
庭に、選ばれた花々✨花があるって本当
和やかな気持ちになりますね💕
今日は、夏のために、小さな小さなひまわりのような花が咲く、メランポジューム2株植えました。梅雨がやってくるので、雨の日には軒下にいれたいと思っています✨🍀✨