今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

重要文化財の三重塔 その2

2015年09月24日 | 神社・仏閣
重要文化財に指定されている三重塔の続きを紹介する。
その1はH26.4.21に公開<見るを押してください>

5 金剛輪寺(重要文化財)
滋賀県愛知郡愛荘町にある天台宗の寺院 鎌倉時代の寛元4年(1246年)の建立






6 斑鳩寺(重要文化財)
兵庫県揖保郡太子町鵤(いかるが)にある天台宗の寺院。室町時代後期、永禄8年(1565年)建立
 





7 如意寺(重要文化財)
兵庫県神戸市西区にある天台宗の仏教寺院。南北朝時代、至徳2年(1385年)に建立










8 石峯寺(重要文化財)
兵庫県神戸市北区にある真言宗の寺院。室町時代、銅板葺、高さ24.41m









9 甚目寺(重要文化財)
愛知県あま市にある真言宗智山派の寺院。1627年(寛永4年)再建 高さ25m








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 然別湖(北海道鹿追町) | トップ | 衝撃 三島由紀夫を撮る »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
殿角度から観ても…good (OTETSUDAI@)
2015-09-29 14:42:10
塔はいずれもどの角度からも素晴らしいですね。三重塔や五重塔などは「いつ視ても美しい」と思います。撮り方にもコツがあるのでしょうね。私なら真っ正面からしか撮りませんがいろいろと工夫を凝らしていて素晴らしいです。関東にはこういう塔があるのでしょうか。関西ではいろいろと有名な箇所がありますが。私は未だ京都を網羅していませんのでまずは京都を制覇したいと思っています。中を撮したいと思いますがいずれも撮影禁止ですね。塔の中を知るのは時代物の小説でしかないかと思います。いい写真を沢山持っていて羨ましいです。歴史的背景…説明は社会科の授業より詳しくてためになります。私の小学・中学・高校の授業中はと言うと教科書の投げ合い…後は寝ていました。今になって後悔しています。でも今でも本を読みながら知らずの内に寝てしまいます。そして夢の中で小説の続きを作っている自分がアホとしかいいようがありません。
返信する
国宝・重要文化財の塔を訪れるのが目標の一つです (2014kurumatabi)
2015-09-29 18:31:43
 車で旅をしているときは、近くに国宝・重要文化財に指定されている塔(三重・五重・多宝)がないか、いつも注意しています。 
 京都・奈良ばかりではなく、OTETSUDAI@さんのお住まいになっている、例えば東京にある寛永寺や本門寺の五重塔なども重要文化財に指定されています。
昨年東京と鎌倉方面を旅して、沢山写真を撮ったのですが、パソコンへの入力ミスで全て消去してしまいました。勿論上記の塔も入っています。その時は放心状態になりましたが、今年10月中旬に出かける用事がありますので、再チャレンジしてきます。
 さて塔の撮影ですが、これまでは正々堂々正面から撮っていました。道の駅で声を掛けられたプロカメラマンの話しを聞いた後は少し変わってきていると思います。
 今回掲載した「石峯寺」以降がそうです。考えて撮るように意識しています。

 これまで見た塔の中では山口県の「瑠璃光寺」の五重塔(国宝)が特に印象に残っています。 
返信する

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事