訪問日 令和5年5月27日
嘉之助蒸溜所
「嘉之助蒸溜所」は1883年創業の本格焼酎の蔵元、小正醸造が2018年よりウイスキーの製造を始めた小規模蒸溜所だ
製造工程の見学ほか、オリジナルグッズを販売するショップ、美しい海を一望にするバーもありYouTuberなどでも評判が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/beb99e87508f3d57489c0fbbb387d989.jpg)
全国の蒸溜所巡りも旅の目的の一つに加えたこともあり、九州入りした時から訪れる予定でいた
前日、熊本県に入りホームページで調べてみると明日を逃すと2日間の休館日になることが分かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/920fd66c3b29bc2fd184c1ebfc7bc381.jpg)
「体験・見学」もあるが事前予約が必要だ
ガイドによる嘉之助蒸溜所の背景説明、ウイスキー製造工程の一連の見学
さらに、THE MELLOW BARでのテイスティングが体験できるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/7ed75c2d0e826a8ac07a8cbc3d680833.jpg)
予約は見学日の1週間前からとあったが、余市や宮城峡蒸溜所、白州蒸溜所などでは当日空きがあれば加えてくれた
そう言った甘い考えはここでは通用せず、あっさり断られた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/a0931eb445ad44357b81b0bd47fddbcd.jpg)
ここへ来た目的は「蒸溜所現手ボトル」の入手であったが、「売り切れてありません」とあっさり
美しい海を一望にするバーに行きたいというと「見学者のみです」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/43fe8bafc30bc944b6ff07c4f0f042e4.jpg)
来場記念にウイスキーでも購入しようとショップを見てもそれらしいボトルはなく尋ねてみた
「シングルモルト 嘉之助 700ml」が2本あり、1本購入できるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/340f6ecb8c6c6c1bda4fc77a352e1bc4.jpg)
レジでは転売防止のためなのか住所・氏名等の記載を求められ、免許証による確認までされた
冷静を装ってはいたが精神的にはかなりイライラしていた
嘉之助蒸溜所の商品は酒販店から2本程購入し所有しているが、いずれもプレ値である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/ec44b9819939e25a91d103c2d6f2fbee.jpg)
日本一美しい景色を見に行ったら土砂降りの雨だったという心境で蒸溜所を後にした(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/befd035708ad994e4266888b7316d64c.jpg)
撮影 令和5年5月27日
嘉之助蒸溜所
「嘉之助蒸溜所」は1883年創業の本格焼酎の蔵元、小正醸造が2018年よりウイスキーの製造を始めた小規模蒸溜所だ
製造工程の見学ほか、オリジナルグッズを販売するショップ、美しい海を一望にするバーもありYouTuberなどでも評判が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/beb99e87508f3d57489c0fbbb387d989.jpg)
全国の蒸溜所巡りも旅の目的の一つに加えたこともあり、九州入りした時から訪れる予定でいた
前日、熊本県に入りホームページで調べてみると明日を逃すと2日間の休館日になることが分かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/920fd66c3b29bc2fd184c1ebfc7bc381.jpg)
「体験・見学」もあるが事前予約が必要だ
ガイドによる嘉之助蒸溜所の背景説明、ウイスキー製造工程の一連の見学
さらに、THE MELLOW BARでのテイスティングが体験できるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/7ed75c2d0e826a8ac07a8cbc3d680833.jpg)
予約は見学日の1週間前からとあったが、余市や宮城峡蒸溜所、白州蒸溜所などでは当日空きがあれば加えてくれた
そう言った甘い考えはここでは通用せず、あっさり断られた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/a0931eb445ad44357b81b0bd47fddbcd.jpg)
ここへ来た目的は「蒸溜所現手ボトル」の入手であったが、「売り切れてありません」とあっさり
美しい海を一望にするバーに行きたいというと「見学者のみです」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/43fe8bafc30bc944b6ff07c4f0f042e4.jpg)
来場記念にウイスキーでも購入しようとショップを見てもそれらしいボトルはなく尋ねてみた
「シングルモルト 嘉之助 700ml」が2本あり、1本購入できるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/340f6ecb8c6c6c1bda4fc77a352e1bc4.jpg)
レジでは転売防止のためなのか住所・氏名等の記載を求められ、免許証による確認までされた
冷静を装ってはいたが精神的にはかなりイライラしていた
嘉之助蒸溜所の商品は酒販店から2本程購入し所有しているが、いずれもプレ値である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/ec44b9819939e25a91d103c2d6f2fbee.jpg)
日本一美しい景色を見に行ったら土砂降りの雨だったという心境で蒸溜所を後にした(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/befd035708ad994e4266888b7316d64c.jpg)
撮影 令和5年5月27日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます