得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・・天神様が勢揃い。

2008-04-15 16:11:10 | Weblog
蔵の街、喜多方も晴天に恵まれ暖かい一日です。桜の花がかなり咲きました。市役所隣の御清水公園の桜はもう直ぐ満開になりそうです。本日の画像は天神様が勢揃いです。張り子の会津天神様です、大和川酒造さんの店内、見学スペースの入口に展示してあります。これもよく見ると色も型も頭(カシラ)も違います。年代も違うと思います。大和川さんではこの天神様の他に武具も展示してあり、更に武者小路実篤の肉筆画と書の掛け軸が展示してあります。昭和31年3月31日と記してありました。大和川酒造さんは何時行っても見学のお客様が数名います。酒造行程等を見学するのにはお勧めの酒蔵だとおもいます。天神様、3日目ですが最初のパンフレットのモデルは、ふれあい通り中ほどの「蔵の街案内所」から寺町方へ入った所「楽篆工房」ラクテン工房、書家の高橋先生の店頭に展示してあります。街を歩いてますと「うちも出してあるから見に来てね」と声が掛かりました。とにかくいろんな天神様があるので、明日は豪華な着衣の天神様を紹介しましょう。