得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・駅前祭りに集まれ!!

2012-08-11 17:55:14 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

福島県内一部では現在大雨の為にJRが運転を見合わせていますが、喜多方では未だ降っていません。
午後から降りそうな空模様だったのですが、 本日の市内街なかは散策しているお客様が多く見受けられました。
県内外の車が多数入っています、盆休みの帰省ラッシュがはじまったそうです。

市内各所でお祭りが続きますが、JR喜多方駅前のお祭りを思い出しました。8月11日午後です。

開会セレモニーに続いてサマーコンサートが行われました。

・板橋 亮(Sax) /細川 佳那枝(Key) 喜多方市内在住のプロのミュージシャンです、ご覧の様にフアンも大勢います。
楽しい演奏会を聴いて参りました。駅前商栄会・栄町町内会・栄町さつき会・栄町こども会の協力で、駅前祭り実行委員会が主催しています。
今回で10回を迎えたお祭りです。 列車の乗降客の皆さんがご覧になって行きます。

私は途中で帰宅しましたが、歌謡ショーに続いてカラオケ大会が行われます。今頃は観衆も大勢増えて賑わっていることでしょう。



出雲神社のお祭りです、こちらは私が訪れた時には太鼓台の巡行が終わったところでした、
露天にも未だお客様が少ないようですが雨さえ降らなければ路地いっぱいのお客様で賑わいます。
蔵通りのライトアップを画像挿入したいと思ってます。

喜多方発・出雲神社祭礼です。

2012-08-10 16:45:41 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

いくらかは凌ぎやすくなってきましたが、まだ暑い日が続きます。午後から少し風が出てきました。
出雲神社の祭礼です。8月10日~11日  小田付地区各町内の太鼓台がこれから出雲神社に集合して出発式をおこない、
町内に繰り出します。

喜多方市街地を縦断して流れる田付川・川の東地区が小田付です。東町ともよんでますが、
先日祭礼が行われた、北宮諏方神社は小荒井地区になり、田付川の西側の地区です。

先ほどお詣りをしてきましたが、まだ日中は暑さもあり人でも少ないのですがそろそろ街の皆さんが繰り出す時間になりました。
五色の旗が拝殿前に飾られます。 神道での五色旗は仏教の旗とは違うようです。

いろんな意味あいがありますが、方位も表すそうです。「東・南・中央・西・北」
「木・火土・金・水」色彩では「青・赤・黄・白・黒」などですが調べてみると膨大な資料になります。



露天が並びましたが未だ参拝に訪れる人は少なかったです。これから皆さんお出でになることでしょう



おたづき蔵通りのライトアップが今夜からはじまります。先ほど準備作業中でした、
ライトアップの蔵通り画像挿入しますのでご期待ください。

喜多方発・今週の迎え花。

2012-08-09 18:13:57 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

木曜日は、蔵のまち案内所の迎え花が替わります。今週の当番は小原流です、ご覧の様に素晴らしい花が活けられました。

日中暑かったのですが、所用にて、会津坂下町へ行ってきました。(あいづばんげまち)



日橋川に架かる長い橋(会青橋)を渡ると会津坂下町です、土地の人々は会津を省いて坂下町とよんでます。
会津若松から越後へ通る越後街道の宿場町でもありました、藩政時代は街道の要所であり、歴史ある街です。

現在もR49が会津地方を横断して越後への幹線道路です。何処の町もそうですが、街の中は旧道とバイパスに分かれます
現在ではパイパスの方へ大型の店舗が並び広い駐車所が在ります。

会津坂下駅へ寄ってみました。ちょうど列車がホームに入り列車交換でした、駅の南側に坂下高校と会津農林高校が在ります。



駅前に春日八郎のブロンズ像が在るのですが写してくるの忘れました。



小学校の北側にSLが展示してあります。



R49号線沿いに在る、アイス牧場へ寄りアイスクリームを食してきました。 べこの乳の会津中央乳業がやってます。
各種のアイスクリームが有り、県内外の車が多数駐車しています、店内にも大勢のお客様が休んでいました。
乳製品も多数販売しています。安全で安心な会津の乳製品ぜひ召し上がり下さい。 ℡0242-83-2324・会津中央乳業(株)



坂下町からの帰途、塩川町に在る、旧家の塀囲いです、これだけ立派な塀はなかなか見当たりません。
会津坂下町、再度紹介します。ご期待ください。

明日は、市内出雲神社の祭礼です。8月10日~11日 小田付地区 そして追分の地蔵さんにもお詣りしてきます。

喜多方発・追分の地蔵様。

2012-08-08 16:06:18 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

立秋をすぎた蔵のまち、なんとなく過ごしやすくなったようです。 暑さも峠を越えたのでしょうか。
本日は夕立もなく済みそうです

日中街を歩くお客様が多い様でした。涼を求めて裏磐梯高原・檜原湖へ向か御客様が多いようです。
案内所へ寄ると必ず・裏磐梯へ・と言うお客様が何組も寄って行かれます。

市内、小田付地区の東四ツ谷、 追分地蔵尊 です。昔から在る地蔵様です、街の人々や旅人が安全祈願をしたそうです。
旧道を南下して熊倉街道に出る、追分に在りますが今はまったく一般の人や車で通る人にも気が付きません。

昔はこの辺を三本松と言って小田付の街を出ると周りは全部田んぼでした、なぜか道路は斜めに通り熊倉街道に出ました。
そこの追分に在る地蔵様です。 地蔵様のお祭りが行われます。

8月10日~11日は小田付地区の、出雲神社の祭礼です。その時に南町の東高校近くの交差点横へ御仮屋を造り地蔵様を
呼んでお祭りを行うそうです。出雲神社の祭礼にお出での節は是非 地蔵様にもお詣りしてください。

10日~11日は小田付北町の公園、日本のナイチンゲールと称えられた瓜生岩子の銅像が在る 佐牟乃神社も祭礼です。

そして小田付蔵通りが8月10日~15日までライトアップされます。画像挿入しますのでご期待ください。

喜多方発・石蔵と緑のカーテン。

2012-08-07 17:46:31 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

蔵を完全に覆い尽くした緑のカーテンです。これほどの蔦は市内でも数多く有りません。
省エネルギーが叫ばれる現在ですが、先人達は半世紀前 いやそれ以前からからこうして緑のカーテンを築き暑さを遮断していました。
この緑のカーテンのお蔭で暑い夏でも蔵の中は一定の気温に保たれたと思います。

農協・JAの駅前倉庫 巨大な切石積の蔵です。何処の駅前にも農協の米蔵が在ります。昔は鉄道の貨車で運搬されました。
トラック輸送の現在は米蔵は使われなくなり、別な用途に活用されています。JAは市内各所にホームセンター程度の売店を持ってますが、
駅前の石蔵も地場産品の農産物などの売店です。

本日も午前中ににわか雨が降りましたが直ぐに上がりました。日中は暑い一日です、暑さの性でやはり街を散策するお客様は少なめです。



喜多方発・21世紀シアターは本日 公演4日目の千秋楽ですが、喜多方プラザ文化センターには大勢のお客様が訪れていましたが、
街なか各所の公演会場はどうだったのでしょうか? 私は昨日までに5公演を観ました。

まもなくボランティアの皆さんやスタッフの皆さんの打ち上げが開かれます。皆さん大変ご苦労さまでした。
地元小中学生をはじめ200名近いボランティアの皆さんが運営を支えています。
東京からも法政大学・地域研究センターの先生・生徒さん達が毎日ボランティアで応援に駆け付けてます。

そして、次年度も頑張りましょう。 全国からおいでになり参加して頂いたエンターティナーの皆さん蔵のまち喜多方へまた訪れてください。


喜多方発・今週の迎え花。

2012-08-06 17:50:18 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

朝も今も晴天ですが、午後から久しぶりに雷鳴がして、風が吹き、どしゃぶりの雨が降りました、
30分余りで雨は上がりました、気温が少し下がり凌ぎやすくなりました。
市内の道路はすぐに乾いてしまいました。

帰宅して庭の畑を見ると未だ湿っているので本日は灌水は止めました。

画像は蔵のまち案内所の今週の迎え花です。本日当番で案内所に勤めてます。
池坊の先生がお花を直しに訪れました。この暑い時期は週に二回以上は活けなおします。
ストレリチアの方が本日活けた花です、ひまわりが先週の木曜日に活けた花です。

そしてその前の週が龍生派、画像は横向きのままでごめんなさい。

案内所昼間は冷房を入れてます、お花の水も毎日たっぷりと見てますが、やはりこの時期は長持ちしません。


喜多方発21世紀シアター 本日は帰りに喜多方市厚生会館のサーカス芸他、スタジオ エックス ブラビッシモを見て楽しんできました。
大人から子供さんまで大勢のお客様が楽しんでます。どこの会場でもそうですが、最後に観客が一緒になって参加したり、演じてみたりする
コーナーがあり本日は子供さんがアクロバットに挑戦して見事に成功でした。肩の上に乗り立ちあがり両手でVでした。

人間の身体がつくりだす、力強く美しいエンターメントショー アクロバットこれは素晴らしかったです。
出演者の皆さんです。



21世紀シアター 明日8月7日(火)最終日です。何処を見て歩きましょうか。
喜多方プラザには大勢のお客様で賑わっていました。 フリーパスチケットを首からぶら下げたお客様が街を歩いています。
私もその内の一人です。

喜多方発・日中ひざわ湖まつりと、21世紀シアター。

2012-08-05 18:01:20 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

日中ひざわ湖まつりが行われました。先日も画像挿入してありますが、ダムの貯水がだんだん少なくなってきています。
当地では全く雨が降っていません。かんかん日照りの毎日です。

日中ダムには発電所があります。まだ見学したことが無かったので行ってきました。
小さな小さな水力発電所ですが、今の節は大切な発電所です。最大発電力:1,700KW
水車:横軸単輪単流渦巻フランシス水車1,830KW  発電機:横軸回転界磁形交流同期発電機1,800KVA
運転開始:平成7年7月1日

ダム 中央コア型ロックフィルダム 堤長:423M  高さ:101M

本日はダムサイトで沢山のイベントが行われました。多くのお客様がお出でになり楽しんでいました。
画像は リフト車にのれるよ 子供さん達が高所作業車のリフト車に試乗して高さ12Mを体験していました。
係りのスタッフと同乗です、見晴らしが良いだろうなー

ダムサイトの道路には県内外の車が数十台駐車してます。地元朝採り野菜の販売・焼きトウモロコシ・ソフトクリーム
流しそうめん(無料)です、親子で楽しんでました。
ダムの操作室の見学をして帰ってきました。


喜多方発・21世紀シアターを楽しんでいます。
公演中の写真撮影はできませんので、全て終演後の出演者の皆さんです。


演劇企画くすのき チェーホフに誘われて『銀河鉄道』に乗ってみた。 昨夜観てきました。終演後に観客の皆さんに一人ひとり声を掛けてくれました。
私は3回目ですが、10年連続公演なそうです。私にも高塩さんから「ブログいつも見ていますよ、レトロ横丁のお祭り良かったですね」と声が掛かります。
来年も楽しみに待ってます。  演劇企画くすのき・のブログをご覧ください。







喜多方発・夏祭り、夜の太鼓台。

2012-08-04 17:53:24 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

あまりの暑さに日中は散策しているお客様が少なかった様な気がします。

喜多方発・21世紀シアターがはじまったのですが、喜多方プラザには大勢のお客様が見えてました、大ホールをはじめ各室で8公演が行われました。

昨夜のオスワサマの夏祭り、各町内の太鼓台が神社境内に集合します、境内は太鼓台と人の波でいっぱいになりました。出発式のあと順に街へ繰り出します
昼間の太鼓台とは全く違います。この人の波をごらんください。市内の小荒井地区を一周して各町内に戻ります。

7時から出発しましたが最後の太鼓台が出るころはもう街は暗くなってました。それにしてもすごい人出です、露店の出店のほうもいっぱいのお客様で賑わってました。





私は太鼓台の運行方向とは逆にまっすぐ帰宅しました。

そして本日からは2012 喜多方発21世紀シアター 公演がはじまりました。
大和川酒造の昭和蔵で行われた、 ただじゅん企画「おはなし劇場ただすこだんだん」を観てきました。子供さん達から
大人までみんなで楽しんできました。今夜これからはじまる 演劇企画くすのき「チェーホフに誘われて『銀河鉄道』に乗ってみた」を観に行ってきます。




喜多方発・夏まつりと太鼓台。

2012-08-03 16:39:47 | Weblog


蔵のまち、喜多方から。

灼熱の太陽が照りつける中を オスワサマのお祭りです。

昨日の喜多方は日中の最高気温36,4度を記録しました。県内でも2番目の暑さです。

それで太鼓台を曳く子供さん達がまったくいません、例年この2倍ぐらいの長さになるのですが、
昼間は休ませましたと言う親御さんが多かったようです。今夜も7時から諏方神社を2班に分かれて出発します。
小荒井地区を一周します。夜は大いに賑わうと思います。私も早めに行ってきます、
昨日、一昨日と画像が挿入してあるあの北宮諏方神社境内が太鼓台と人であふれます。喜多方の夏祭りです。

例年この時期がやはり一番暑いようです。特に本年もまったく雨が降らないので暑さが厳しく感じられます。

太鼓台にも提灯にも各町内会の名前が書いてあります。高さも大きさもいろいろあるようです。



本日の気温も昨日ぐらいの暑さです。街を歩く観光客の皆さんが喜多方の暑さにビックリしています。
市内の観光案内所、レトロミュウジアム、各商店でも冷水を用意してます、どうぞお寄りになってお休みください。
喜多方の美味しい水で喉を潤してください。




明日からは喜多方発21世紀シアター 街んなかで文化祭はじまります。
子供から大人まで家族みんなが楽しめる日本でただ一つのステージ・アート・フェスティバル。芝居・音楽・人形劇・落語・狂言・
大道芸・全国からプロのエンターティメント集団が喜多方に集合します。
喜多方プラザ文化センター他、 昨年は4日間で59作品90公演を上演、全国からの観客のべ7300人を魅了しました。
お問い合わせは 喜多方発21世紀シアター実行委員会(喜多方プラザ文化センター内) ℡0241-24-4611へ。

そして、土曜日 日曜日は恒例の 「むずってみんべぇ」小田付蔵めぐりツアーがはじまります。
開催日 10月末まで 土・日・祝・ 料金500円 時間ろくさい発11時~1時間コース
喜多方市小田付蔵通りを、蔵のまちガイドが案内します。
毎年 大変評判の蔵めぐりツアーです、お家族お誘いあわせの上是非ご参加ください。



喜多方発・お諏方様(オスワサマ)の祭礼です。

2012-08-02 17:56:33 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

北宮諏方神社 街の人々は オスワサマと呼んでいます。祭礼です。

日中、太鼓台の音が聞こえましたがあまりの暑さに夕方ちょっと行ってきました。
屋台が並んでいますが、こちらも暑さの性でまだ人出もまばらでした。今頃は混んできたことでしょう。

上の画像は祭礼を迎える日の大和川酒造の門です。各戸で家紋入り祭礼用の提灯が対で玄関先に飾られます。
紅白の幕が町内の各所に張られています。市内 小荒井地区の伝統あるお祭りです。
神社拝殿は昨日も画像投稿してあります、

広い境内に隣接して 愛宕神社と稲荷神社が鎮座しています。

愛宕神社はご覧の様に石垣の上に建てられています、社殿は天明年間(1780年代)の建築で中尊寺の弁慶堂と
同じ権現造りです、 明治13年の小荒井大火災に類焼を免れました、見事な彫刻が施してあります。

さらに隣接して東側に稲荷神社です。近年建屋、屋根共に新しくなりました。



稲荷神社社殿は流造りです。



稲荷神社に隣接して南側に在るのが龍現寺です。何れも緑濃い木々に囲まれています。