「ツタ(蔦)の吸盤」 ブドウ科 ☆11月17日の誕生花☆
花言葉は… 誠実・結婚・勤勉・永遠の愛
今朝の最低気温は午前7時の11.4℃。 最高気温は午後1時の14.2℃。
今朝は天気が良くて日差しも有ったのですが、昼過ぎから雲が出始め、夕方は一時小雨。
それでもこの時期としては気温が上がり、暖かく感じる一日でした。
どうもパソコンの調子が良くない。 と言うか、立ち上がらないのです。
PCのスイッチを入れると “Windowsを開始します” の後、真っ黒なまま(汗。
元電源を切って再立ち上げをすると “問題点を探しています” みたいな表示が出て、
延々30分以上かかって “問題は見つかりませんでした” と出ます。
そして再起動すると問題無く立ち上がります。
これまではこの2回で立ち上がっていたのですが、今朝は3回掛かりました。
それからはシャットダウンしていません。 明朝はどうだろう(大汗。
なので、更新が無くても心配無用です。 “PCが壊れたな” と思って下さい(笑。
《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 6.4㎞ 9,082歩 1時間45分》
と、言う事で、散歩に出る時間が遅くなり10時スタート。 気温13.8℃。
ずい分暖かい朝でした。 歩き出してすぐに上着は丸めて腰に巻きました。
〖ひげのたわごと・ごまめの歯ぎしり・ひとりごと〗…
今日発表の川柳教室… お題は “ガチャガチャ” でした。
投稿時にこんな文章を添えて投稿したのでした。
【川柳のお題ガチャガチャ… これは今までで一番難しかった。
色んな場面、状況をガチャガチャと詠んでも良いのですが、なんかちょっと違うんです。
ひげの思い付いた音のほとんどはこじつけなんですよねぇ(汗。
たとえば頭がガチャガチャはゴチャゴチャの方が当っているし、
機を織る音のガチャガチャはガチャンガチャンだと思うし…
今回は皆さんがどう詠まれるかとても興味が有ります。
でも、これこそガチャガチャの音だと思い当たったのが
“ちゃわんめご” から器を取り出す時の音です。
ひげは “ちゃわんめご” と言っていますが公用語ですかね?(笑。
俺の椀下の方だよちゃわんめご
2時間の散歩半分立ち話 】 …です。
それに対する先生のお言葉は 「考えすぎて固まってしまわれたようです」(汗。
いや、別に固まってしまったわけでは無いんですがねぇ。
先生へ直接の反論は、気の弱いひげには出来ないので、自分のブログ内で憂さ晴らし(笑。
文中にも書いたように、詠んだ句のガチャガチャはその場面の一番良い表現なのか?
お題のガチャガチャを使わなければならないと言う事で、無理にガチャガチャに
してしまってないか? こじつけになりはしないか? その事を提起したかったのです。
先生の軸吟は ガチャガチャと文句言うまい祝いの日 ←でした。
これもねぇ、記録に残してないので、後出しになるのですが、似た句を詠んだんです(汗。
が、 “ガチャガチャと文句言う” ってあまり使わないよなぁって…
それより “ゴチャゴチャと文句言うまい” とか “クドクドと文句言うまい” の方が
相応しいと思い、ボツにしたんです(汗
「この句はガチャガチャと言うより、ゴチャゴチャとかゴチャゴチャじゃないですか?」
と、言う先生の声が聞こえて来たんです(笑。
今日の花は 「ツタ(蔦)」 です。 その吸盤です。
昨年、 「ツタ(蔦)」 をアップした時 … 【「つた」 の名は、他の植物や岩を
“つたって” 伸びる性質から付けられたそうです。
でもどうやってこの垂直の壁に張り付いているのでしょう。
調べてみると 【まきひげの先端が吸盤になっている】 のだそうです。
その写真も有りましたが、ヤモリの手の先のようでした。
来年はぜひその吸盤の様子を撮ってアップしたいと思います】 …と書いています。
と言う事で 「ひげの自由研究」 の発表です。
まずこの2枚写真(2月)は、ペンキを塗った塀の 「ツタ」 引っぺがした跡です。
黒いブツブツが沢山残っていますね。 そしてその腕?の残骸も有ります。
次の写真は5月初旬です。 青々とした葉が茂り始めています。
そしてよく見ると… こんな吸盤が(笑。 これならどんな物も登って行けますね。
ツタ属は、アジアから北アメリカに15種が自生し、日本には 「ツタ」 のみが
本州から九州に自生するそうです。
昔は 「蔦」 を “甘葛(あまずら)” と呼び、早春につるを切って樹液を集め、
煮詰めて甘味料として利用した事も有ったそうです。 樹液は甘いのですね。
夏に目立たない花が咲き、紫紺色の小さな実が出来るそうです。
小さなブドウのようですが、とても渋く食用にはならないそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 7,206歩 5.0km 1時間15分
今日は冬休み前の短縮授業で、給食後すぐに下校です。 1時過ぎから見守って来ました。
1年生の男の子が帰って来ました 「おかえりっ!」 「ただいまっ!」(笑。
「明日が最後じゃのぅ、冬休みの宿題はいっぱい有ったか?」 「夏休みより少ない」
「ほうかぁ、日記は有るんか?」 「あるよ、ランドセルに入ってる。 見る?」
「おう、見してくれ」 ランドセルを下ろして見せてくれました。
「あらら、日記言うても〇を付けるだけじゃのぅ。 縄跳びは何回飛んだらええんや?」
「1回以上ならいいって先生が言ってた」 「ほうか、ほいでお手伝いは何をするんや?」
「夏休みは(玄関の)靴を並べたけど、まだ決めてない」 「ほうか頑張れや」(笑。
インするエンザ、流行っていますねぇ。 昨日、4年4組の閉鎖が解けたと思ったら、
今日は3年2組が学級閉鎖になりました。
昨日は6人が休んでいて、今日更に5人が休み、計11人が休み学級閉鎖に。
明日の終業式には出られませんね。 早く良くなって楽しいクリスマス、お正月を…(祈。
今日の歩数 16,288歩 (暖か朝散歩+もうすぐ冬休み見守り)
今月の歩数 187,687歩= 131.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 3124,459歩=2187.1km
花言葉は… 誠実・結婚・勤勉・永遠の愛
今朝の最低気温は午前7時の11.4℃。 最高気温は午後1時の14.2℃。
今朝は天気が良くて日差しも有ったのですが、昼過ぎから雲が出始め、夕方は一時小雨。
それでもこの時期としては気温が上がり、暖かく感じる一日でした。
どうもパソコンの調子が良くない。 と言うか、立ち上がらないのです。
PCのスイッチを入れると “Windowsを開始します” の後、真っ黒なまま(汗。
元電源を切って再立ち上げをすると “問題点を探しています” みたいな表示が出て、
延々30分以上かかって “問題は見つかりませんでした” と出ます。
そして再起動すると問題無く立ち上がります。
これまではこの2回で立ち上がっていたのですが、今朝は3回掛かりました。
それからはシャットダウンしていません。 明朝はどうだろう(大汗。
なので、更新が無くても心配無用です。 “PCが壊れたな” と思って下さい(笑。
《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 6.4㎞ 9,082歩 1時間45分》
と、言う事で、散歩に出る時間が遅くなり10時スタート。 気温13.8℃。
ずい分暖かい朝でした。 歩き出してすぐに上着は丸めて腰に巻きました。
〖ひげのたわごと・ごまめの歯ぎしり・ひとりごと〗…
今日発表の川柳教室… お題は “ガチャガチャ” でした。
投稿時にこんな文章を添えて投稿したのでした。
【川柳のお題ガチャガチャ… これは今までで一番難しかった。
色んな場面、状況をガチャガチャと詠んでも良いのですが、なんかちょっと違うんです。
ひげの思い付いた音のほとんどはこじつけなんですよねぇ(汗。
たとえば頭がガチャガチャはゴチャゴチャの方が当っているし、
機を織る音のガチャガチャはガチャンガチャンだと思うし…
今回は皆さんがどう詠まれるかとても興味が有ります。
でも、これこそガチャガチャの音だと思い当たったのが
“ちゃわんめご” から器を取り出す時の音です。
ひげは “ちゃわんめご” と言っていますが公用語ですかね?(笑。
俺の椀下の方だよちゃわんめご
2時間の散歩半分立ち話 】 …です。
それに対する先生のお言葉は 「考えすぎて固まってしまわれたようです」(汗。
いや、別に固まってしまったわけでは無いんですがねぇ。
先生へ直接の反論は、気の弱いひげには出来ないので、自分のブログ内で憂さ晴らし(笑。
文中にも書いたように、詠んだ句のガチャガチャはその場面の一番良い表現なのか?
お題のガチャガチャを使わなければならないと言う事で、無理にガチャガチャに
してしまってないか? こじつけになりはしないか? その事を提起したかったのです。
先生の軸吟は ガチャガチャと文句言うまい祝いの日 ←でした。
これもねぇ、記録に残してないので、後出しになるのですが、似た句を詠んだんです(汗。
が、 “ガチャガチャと文句言う” ってあまり使わないよなぁって…
それより “ゴチャゴチャと文句言うまい” とか “クドクドと文句言うまい” の方が
相応しいと思い、ボツにしたんです(汗
「この句はガチャガチャと言うより、ゴチャゴチャとかゴチャゴチャじゃないですか?」
と、言う先生の声が聞こえて来たんです(笑。
今日の花は 「ツタ(蔦)」 です。 その吸盤です。
昨年、 「ツタ(蔦)」 をアップした時 … 【「つた」 の名は、他の植物や岩を
“つたって” 伸びる性質から付けられたそうです。
でもどうやってこの垂直の壁に張り付いているのでしょう。
調べてみると 【まきひげの先端が吸盤になっている】 のだそうです。
その写真も有りましたが、ヤモリの手の先のようでした。
来年はぜひその吸盤の様子を撮ってアップしたいと思います】 …と書いています。
と言う事で 「ひげの自由研究」 の発表です。
まずこの2枚写真(2月)は、ペンキを塗った塀の 「ツタ」 引っぺがした跡です。
黒いブツブツが沢山残っていますね。 そしてその腕?の残骸も有ります。
次の写真は5月初旬です。 青々とした葉が茂り始めています。
そしてよく見ると… こんな吸盤が(笑。 これならどんな物も登って行けますね。
ツタ属は、アジアから北アメリカに15種が自生し、日本には 「ツタ」 のみが
本州から九州に自生するそうです。
昔は 「蔦」 を “甘葛(あまずら)” と呼び、早春につるを切って樹液を集め、
煮詰めて甘味料として利用した事も有ったそうです。 樹液は甘いのですね。
夏に目立たない花が咲き、紫紺色の小さな実が出来るそうです。
小さなブドウのようですが、とても渋く食用にはならないそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 7,206歩 5.0km 1時間15分
今日は冬休み前の短縮授業で、給食後すぐに下校です。 1時過ぎから見守って来ました。
1年生の男の子が帰って来ました 「おかえりっ!」 「ただいまっ!」(笑。
「明日が最後じゃのぅ、冬休みの宿題はいっぱい有ったか?」 「夏休みより少ない」
「ほうかぁ、日記は有るんか?」 「あるよ、ランドセルに入ってる。 見る?」
「おう、見してくれ」 ランドセルを下ろして見せてくれました。
「あらら、日記言うても〇を付けるだけじゃのぅ。 縄跳びは何回飛んだらええんや?」
「1回以上ならいいって先生が言ってた」 「ほうか、ほいでお手伝いは何をするんや?」
「夏休みは(玄関の)靴を並べたけど、まだ決めてない」 「ほうか頑張れや」(笑。
インするエンザ、流行っていますねぇ。 昨日、4年4組の閉鎖が解けたと思ったら、
今日は3年2組が学級閉鎖になりました。
昨日は6人が休んでいて、今日更に5人が休み、計11人が休み学級閉鎖に。
明日の終業式には出られませんね。 早く良くなって楽しいクリスマス、お正月を…(祈。
今日の歩数 16,288歩 (暖か朝散歩+もうすぐ冬休み見守り)
今月の歩数 187,687歩= 131.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 3124,459歩=2187.1km