「カラスウリ(烏瓜)」 ウリ科 ☆11月11日の誕生花☆
花言葉は… よき便り・誠実・男ぎらい


今朝の最低気温は午前6時の8.5℃。 最高気温は午後1時の13.0℃。
午前中は雲の多いお天気でしたが、お昼頃から青空が覗きました。
気温も上がり、この時期とすれば暖かい日だったようです。
“暖かい日だったようです”? というのも昨夜の夢見が悪くて… 一日寝ていたんです。
その夢は… 重合槽に仕込む原料の量を間違えてしまったのですが、
失敗を知らせるのを躊躇してしまい、そのまま重合を進めてしまった。 結果、
重合槽の温度は上がり、圧力も上がり、暴走状態です。 爆発寸前で目が覚め…(大汗。
朝起きると、身体が重く頭が痛い。 今もまだ眉間の奥辺りが痛重い。
定年退職して10年以上経つのに現役時代を夢見るんですね。
今夜はどうか良い夢を見ますように… (祈。
今日の花は 「カラスウリ(烏瓜)」 です。

花は8月初旬、実は10月末~11月末です。 何で今頃アップするの?(笑。
じつは先日の散歩で実を採って来て、種を取り出してみたからです。
で、その種ですが、何に見えますか? バターロールパン? 昆虫の頭? 結び文?…
花言葉の “よき便り” は “結び文” からの連想でしょうね。

ですがこの種が縁起物になっているのです(笑。
それは 「打ち出の小槌」 「大黒様」 に見え、財布に入れておくと
お金が貯まるとして縁起物になっているのです(笑。
実から種を取り出し、洗った直後は艶々して真っ黒ですが、すぐに黄金色に変わります。
このあたりも縁起が良い所以かも知れませんね。
検索すると、10粒200~300円で売られているようです(笑。


烏瓜の花… 8月頃、散歩中に萎んだ花はよく見掛けるのですが、夜に咲き、明け方には
萎んでしまう花なので、普通の生活をしていれば、まず咲いている花を見る事は有りません(笑。
しかし それにしても不思議な花形ですねぇ。
こうした目立つ花形になったのは、夜に花粉を運ぶ蛾を誘き寄せるためだと考えられています。


植物で “カラス” の名が付くのは、大きい事を表し、“スズメ” の名は、
小さい事を表す事が多いのですが、この 「カラスウリ」 はどうも違う様です。
【カラスウリを漢字では普通 「烏瓜」 と書くが 「唐朱瓜」 とも書くと言う。
“唐朱” とは唐から伝来した “朱墨” のことで 「カラスウリ」 の実の色が
その色に似ていることから 「唐朱瓜」 と呼ばれたようだ】 …の説も有ります。

↑この色が “唐朱(朱墨)” の色でしょうか。

秋の文化祭などでは “イガ付きの栗” などと共にテーブルや壁などに飾られ、
秋らしい洒落た雰囲気を出しています。 原産地は中国・日本です。

明日、12月18日(火)19時56分から “ものまねグランプリ「ザ・トーナメント」” が
日本テレビ系列で放送されます。 この番組に小学校時代ひげが下校を見守っていた
“小出夏花ちゃん” が出演します。 今は中学3年生になっています。
現在は和泉市PR大使、そして我自治会のアイドルです。
この番組は10月2日に放送された “ものまねグランプリ・秋のガチランキングSP” で
14位以内(41組出場)に入った者が出場出来ます。

“夏花ちゃん” は “絢香” のものまねで見事8位になり出場権を得ました。
(今回は15位以下だった21組で行われた敗者復活戦の上位2組も出場します・計16組)
皆さん、もし時間が有りましたら見てやって下さい。
今日の歩数 0歩。
花言葉は… よき便り・誠実・男ぎらい



午前中は雲の多いお天気でしたが、お昼頃から青空が覗きました。
気温も上がり、この時期とすれば暖かい日だったようです。

その夢は… 重合槽に仕込む原料の量を間違えてしまったのですが、
失敗を知らせるのを躊躇してしまい、そのまま重合を進めてしまった。 結果、
重合槽の温度は上がり、圧力も上がり、暴走状態です。 爆発寸前で目が覚め…(大汗。
朝起きると、身体が重く頭が痛い。 今もまだ眉間の奥辺りが痛重い。
定年退職して10年以上経つのに現役時代を夢見るんですね。
今夜はどうか良い夢を見ますように… (祈。


花は8月初旬、実は10月末~11月末です。 何で今頃アップするの?(笑。
じつは先日の散歩で実を採って来て、種を取り出してみたからです。
で、その種ですが、何に見えますか? バターロールパン? 昆虫の頭? 結び文?…
花言葉の “よき便り” は “結び文” からの連想でしょうね。

ですがこの種が縁起物になっているのです(笑。
それは 「打ち出の小槌」 「大黒様」 に見え、財布に入れておくと
お金が貯まるとして縁起物になっているのです(笑。
実から種を取り出し、洗った直後は艶々して真っ黒ですが、すぐに黄金色に変わります。
このあたりも縁起が良い所以かも知れませんね。
検索すると、10粒200~300円で売られているようです(笑。


烏瓜の花… 8月頃、散歩中に萎んだ花はよく見掛けるのですが、夜に咲き、明け方には
萎んでしまう花なので、普通の生活をしていれば、まず咲いている花を見る事は有りません(笑。
しかし それにしても不思議な花形ですねぇ。
こうした目立つ花形になったのは、夜に花粉を運ぶ蛾を誘き寄せるためだと考えられています。



植物で “カラス” の名が付くのは、大きい事を表し、“スズメ” の名は、
小さい事を表す事が多いのですが、この 「カラスウリ」 はどうも違う様です。
【カラスウリを漢字では普通 「烏瓜」 と書くが 「唐朱瓜」 とも書くと言う。
“唐朱” とは唐から伝来した “朱墨” のことで 「カラスウリ」 の実の色が
その色に似ていることから 「唐朱瓜」 と呼ばれたようだ】 …の説も有ります。

↑この色が “唐朱(朱墨)” の色でしょうか。

秋の文化祭などでは “イガ付きの栗” などと共にテーブルや壁などに飾られ、
秋らしい洒落た雰囲気を出しています。 原産地は中国・日本です。

明日、12月18日(火)19時56分から “ものまねグランプリ「ザ・トーナメント」” が
日本テレビ系列で放送されます。 この番組に小学校時代ひげが下校を見守っていた
“小出夏花ちゃん” が出演します。 今は中学3年生になっています。
現在は和泉市PR大使、そして我自治会のアイドルです。
この番組は10月2日に放送された “ものまねグランプリ・秋のガチランキングSP” で
14位以内(41組出場)に入った者が出場出来ます。

“夏花ちゃん” は “絢香” のものまねで見事8位になり出場権を得ました。
(今回は15位以下だった21組で行われた敗者復活戦の上位2組も出場します・計16組)
皆さん、もし時間が有りましたら見てやって下さい。
今日の歩数 0歩。