「ナンテン(南天)」 メギ科 ☆12月5日の誕生花☆
花言葉… 私の愛は増すばかり・良い家庭・福をなす
今朝の最低気温は午前6時の4.5℃。 最高気温は午後2時の15.1℃。
良いお天気が続きます。 今日もほとんど雲が無い快晴です。
朝は冷え、連日の今季最低気温の更新です。 日中はポカポカ陽気でした。
昨日夕方4時過ぎ、何の気なしに外を見ると… 真っ黒な煙が立ち上がっていました。
家が燃えている煙の色では有りません。 テレビ(NHK)を点けると、ビニール廃材置き場から
火が上がっていると伝えていました。 それで黒煙だったんですね。
すぐ近くにスーパーもあり、お客さんや従業員も避難したそうです(ケガ人は有りませんでした。
大阪府には “不要不急の外出自粛要請” が出されています。
新型コロナの第一波の “外出自粛要請” の時の様子をすっかり忘れていて、
今朝自治会便りが回って来て、そうだった、そうだったと思い出しました。 (汗。
今回もまた、和泉市の文化祭行事はすべて中止になり、期待していた子供の絵の展示会も中止です (汗。
自治会のラジオ体操も、お年寄りのグランドゴルフも、各種趣味の会もすべて自粛(中止)です。
一応自粛要請は15日までですが、それまでに感染者数が減少し解除されないようなら、
子供クリスマス会も、餅つき大会も、自治会喫茶も中止になるのでしょうね。 早く収まってくれないと…。
こんな時にGoToトラベルを止めるどころか、延長なんて信じられんわぁ
今日の花は “難を転ずる” とされ、縁起が良い植物 「ナンテン(南天)」 です。
“福寿草” との寄せ植えは、“難を転じて福となす” …更に縁起が良いそうです。
災難避け、魔避けに玄関、手洗い、鬼門にあたる場所に植えると良いとされます。
床飾りや、祝い事にもよく使われ、案外身近な植物ですね。
↑ “ピラカンサ” と見まごうばかりの実の多さですね。
お祝い事の赤飯などの上に 「南天」 の葉をのせる事が有りますが、
これは縁起を担ぐ意味の他に、葉に含まれるアルカロイドの成分が腐敗予防に
役立っているそうです。 薬効成分も有るのですね。
「南天」 で作った “箸” もそうでしょうか。
そういえば、のどの炎症に効くとされる “南天のど飴” というのも有りますね。
また雪でウサギを作った時の “お目々” は 「南天」 の実、葉は耳に差しますね。
↓変種で黄色をおびた白い実を付ける 「南天」 も有ります。
「シロミナンテン(白実南天)」 と呼ばれて区別されているそうです。
赤い実に比べてやや大きな実を付けます。
葉、茎など全体に赤味が無く、紅葉はしません。
原産地は中国、インドで、古い時代に渡来し野生化したと云われています。
“児童絵画展” にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学6年生の女の子が描いた 「私のおじいちゃん」 です。
作者のメッセージ… 【毎年夏休みに絵を描いていますが、今年はなかなか描きたいものが
見つからなくて困っていました。 そんな時、お盆に、おじいちゃんの野菜の収かくを
手伝うチャンスがあり、初めて野菜を育てているおじいちゃんの苦労がわかりました。
暑い夏はお水をあげるのが大変だということ、今はおばあちゃんができない分、おじいちゃんが
一人で畑の世話をしているということ。 2週間に1回はたくさんのなすび、きゅうり、オクラ、
ピーマンを箱いっぱいに送ってくれるおじいちゃん。
何も考えないで毎日食べていたけど、こんなに大変だとは知りませんでした。
一生けん命に野菜を育てているおじいちゃんの姿がとても印象的だったので、
おじいちゃんの絵を描くことにしました。
工夫したところは、きゅうりのゴツゴツした感じを表現するために色のこさを変えたり、
筆の使い方を変えたりしたところです。 とくに苦労したところは、シャツのしわを表現する部分でした。
もう一つは、葉っぱの日の当たり具合を表現するところです。
完成した時、お父さんが「父ちゃんに似てる」と言ってくれてうれしかったです。
この子は夏休みにお爺ちゃんのところに行って、野菜作りの苦労を知ったのですが、
都会の子供たちは農作業の大変さを知らない子が沢山いるのでしょうね。
お爺ちゃんの日焼けした顔がいいですねぇ。 曲がったキュウリも上手く描かれています。
そんな苦労を知ってお爺ちゃんの作った野菜を食べると、一味違った美味しさを感じる事でしょうね。
明日は都合によりブログを休みます
花言葉… 私の愛は増すばかり・良い家庭・福をなす
今朝の最低気温は午前6時の4.5℃。 最高気温は午後2時の15.1℃。
良いお天気が続きます。 今日もほとんど雲が無い快晴です。
朝は冷え、連日の今季最低気温の更新です。 日中はポカポカ陽気でした。
昨日夕方4時過ぎ、何の気なしに外を見ると… 真っ黒な煙が立ち上がっていました。
家が燃えている煙の色では有りません。 テレビ(NHK)を点けると、ビニール廃材置き場から
火が上がっていると伝えていました。 それで黒煙だったんですね。
すぐ近くにスーパーもあり、お客さんや従業員も避難したそうです(ケガ人は有りませんでした。
大阪府には “不要不急の外出自粛要請” が出されています。
新型コロナの第一波の “外出自粛要請” の時の様子をすっかり忘れていて、
今朝自治会便りが回って来て、そうだった、そうだったと思い出しました。 (汗。
今回もまた、和泉市の文化祭行事はすべて中止になり、期待していた子供の絵の展示会も中止です (汗。
自治会のラジオ体操も、お年寄りのグランドゴルフも、各種趣味の会もすべて自粛(中止)です。
一応自粛要請は15日までですが、それまでに感染者数が減少し解除されないようなら、
子供クリスマス会も、餅つき大会も、自治会喫茶も中止になるのでしょうね。 早く収まってくれないと…。
こんな時にGoToトラベルを止めるどころか、延長なんて信じられんわぁ
今日の花は “難を転ずる” とされ、縁起が良い植物 「ナンテン(南天)」 です。
“福寿草” との寄せ植えは、“難を転じて福となす” …更に縁起が良いそうです。
災難避け、魔避けに玄関、手洗い、鬼門にあたる場所に植えると良いとされます。
床飾りや、祝い事にもよく使われ、案外身近な植物ですね。
↑ “ピラカンサ” と見まごうばかりの実の多さですね。
お祝い事の赤飯などの上に 「南天」 の葉をのせる事が有りますが、
これは縁起を担ぐ意味の他に、葉に含まれるアルカロイドの成分が腐敗予防に
役立っているそうです。 薬効成分も有るのですね。
「南天」 で作った “箸” もそうでしょうか。
そういえば、のどの炎症に効くとされる “南天のど飴” というのも有りますね。
また雪でウサギを作った時の “お目々” は 「南天」 の実、葉は耳に差しますね。
↓変種で黄色をおびた白い実を付ける 「南天」 も有ります。
「シロミナンテン(白実南天)」 と呼ばれて区別されているそうです。
赤い実に比べてやや大きな実を付けます。
葉、茎など全体に赤味が無く、紅葉はしません。
原産地は中国、インドで、古い時代に渡来し野生化したと云われています。
“児童絵画展” にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学6年生の女の子が描いた 「私のおじいちゃん」 です。
作者のメッセージ… 【毎年夏休みに絵を描いていますが、今年はなかなか描きたいものが
見つからなくて困っていました。 そんな時、お盆に、おじいちゃんの野菜の収かくを
手伝うチャンスがあり、初めて野菜を育てているおじいちゃんの苦労がわかりました。
暑い夏はお水をあげるのが大変だということ、今はおばあちゃんができない分、おじいちゃんが
一人で畑の世話をしているということ。 2週間に1回はたくさんのなすび、きゅうり、オクラ、
ピーマンを箱いっぱいに送ってくれるおじいちゃん。
何も考えないで毎日食べていたけど、こんなに大変だとは知りませんでした。
一生けん命に野菜を育てているおじいちゃんの姿がとても印象的だったので、
おじいちゃんの絵を描くことにしました。
工夫したところは、きゅうりのゴツゴツした感じを表現するために色のこさを変えたり、
筆の使い方を変えたりしたところです。 とくに苦労したところは、シャツのしわを表現する部分でした。
もう一つは、葉っぱの日の当たり具合を表現するところです。
完成した時、お父さんが「父ちゃんに似てる」と言ってくれてうれしかったです。
この子は夏休みにお爺ちゃんのところに行って、野菜作りの苦労を知ったのですが、
都会の子供たちは農作業の大変さを知らない子が沢山いるのでしょうね。
お爺ちゃんの日焼けした顔がいいですねぇ。 曲がったキュウリも上手く描かれています。
そんな苦労を知ってお爺ちゃんの作った野菜を食べると、一味違った美味しさを感じる事でしょうね。
明日は都合によりブログを休みます