ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「冬に咲くバラ-3(蜻蛉池公園)」 バラ科                  

2024-12-09 08:21:36 | 日記
         「冬に咲くバラ-3(蜻蛉池公園)」 バラ科 ☆5月7日の誕生花☆
           黄色いバラの花言葉… あなたを愛します・薄れゆく愛・ジェラシー
           オレンジ系の花言葉… 元気出して・無邪気・爽やか
           ピンクの花言葉…    美しい少女・上品・気品・暖かい心・私の気持ち
           赤いバラの花言葉…  情熱・熱烈な恋・私を射止めて
           白いバラの花言葉…  心からの尊敬・無邪気・清純・純潔・恋の吐息 




   12月9日(月) 和泉市の今日の天気予報は “晴時々曇” です。
 24時間予報は朝方5~7時に が並び、以後は マークが並んでいます。
 最低気温は午前2時の3.9℃と冷え込みました。最高気温も11.6℃と、この冬最低?を予想しています。
 〖日本付近は冬型の気圧配置が続きます。寒気のピークとなるため雪雲や雨雲が発達して、
 局地的に雪や雨が強まる予想です。全国的に冬らしい寒さとなります〗だそうです。

 明日(10日)の予報は “晴” です。  24時間予報では、終日 マークが並んでいます。
 最低気温は3.2℃、最高気温は13.1℃を予想。風は治まるようです。

 昨日(7日)の予報は  “晴時々雨”でした。  は未明~明け方に降り、明るくなってからはもう止んで、
 9時ごろには日が差してきました。最低気温は4時の7.0℃、最高は午後3時の11.0℃でした。
 西風が4m/sとやや強めに吹き。昨日も寒い一日でした。
 


 今日の花は蜻蛉池公園で撮った 「冬に咲くバラ-3 (蜻蛉池公園)」 です。
    ♪小さな家とキャンバス 他には何もない 
       貧しい絵かきが 女優に恋をした… 百万本のバラの花を 
          あなたにあなたにあなたにあげる…
 ♪百万本のバラ(加藤登紀子)

⇧ の “♪百万本のバラ” ですが、この絵描きさん、本当に貧しいのでしょうかねぇ
バラ1本1円として100万円… 10円なら1000万円… 100円なら1億円? へそ曲がりなひげです

最初は 1995年にイギリスで作出された 「パット オースチン」 です。

コマツガーデン》には・・・〖明るいオレンジ色の花は1~数輪で咲きカップ咲きとなる。
葉は濃い緑色で光沢があり、枝は赤みを帯びた茶色。
半直立性で誘引をすれば樹勢が強いので小型のつるバラの様にも利用できる。
花壇で利用する場合は冬季剪定で樹高の1/2位を目安に切り戻す。
夏の暑さにやや弱く暑い年には下葉が落葉したり黄色くなったりすることがある。
品種名は作出者の妻の名前。花首が細いので、うな垂れて咲くのがちょっと残念・・・〗

2枚目は… 「モニークダーヴ」、2009年、作出国はフランスです。

房咲きに繰り返しよく咲くバラ。花弁の先端がツンと尖って反り返る形も特徴的。
開花が進むにつれ、やさしいパウダーピンクに。初心者の方でも育てやすい品種です。
花色はパウダーピンクと云うのだそうですが、柔らかな優しい色合いですね。

1988年、日本で作られ、「万葉(まんよう)」 の名が付けられています。

〖万葉は中輪系としては大きめの輝くようなオレンジ色の花を咲かせます。
強健で耐病性に優れ、オールドローズのように波うつ花びらが優美です。
樹形は半横張り性でまとまりがよく、枝にはトゲが少なくしなやか。
万葉の時代をイメージした花。鉢植えやプランターにも適しています。
アプリコットオレンジの美しい花色で、どこか和風で "牡丹" のような印象です〗…と紹介されています。

4枚目は… 「エルベーション」、 1985年、作出国はドイツです。

次々と花が咲き、強健種。 花保ちの良い多花性の品種。
別名の 「コルボタフ」 は、「妖精の角笛」 という意味だそうですが、どこが?(汗。

このバラは 2004年、日本で作出された 「ほのか」 です。

〖はっと目を引く華やかさと、見飽きない上品さを兼ね備えた花持ちがよい花。
花は咲き進むにつれ紅がのります。株はコンパクトで、花同士が混み合わず優雅なウェーブの花形を乱しません。
厚みのある照り葉も、一層花を引き立てます。
もちろん強健種です。 花同士が込み合わず、優雅なウェーブがある花びらを乱しません。
花弁数:25枚位で丸弁カップ咲きです。株はコンパクトに成長し、葉も光沢があり花を引き立てます。
2004年フランス リヨン国際コンクール「グランドローズ オブ センチュリー」受賞〗 …と紹介されています。



 岸和田市・和泉市文化祭「小・中学生の絵画展」の作品を紹介しています。 
  6年生も2学期になると小学校の思い出として、6年間背負ったランドセルや履いているシューズや、
  学校の風景や教室を描いた絵が多くなります。皆んなどんな情景が思い出に残っているのでしょうね。
  
   今日の絵は6年生の男の子が描いた「思い出の場所」です。
  こりゃまた変わった視点から描いていますね 椅子の脚よりもっと下からのぞき見絵画?
  そして、あの椅子の側面のポツポツは・・・? 最近の小学校の椅子って、高さ調節が出来るの?
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする