住まいのリノベーション。
日曜の午後からはイロイロなシュミレーションを重ねています。
階段とその「スケール」との距離感・・・位置関係・・・。
その効果と価値などをイロイロ。
スペースの価値は広さだけで決まるものではありません。
家具が置きやすかったり、使いやすかったり、程よい距離感が生まれたり、
リラックス出来たり・・・・なにより暮らす場所として「FIT」したり・・・・。
色のバランスで心理状態も変わるように、
スペースがつくり出すその空気感や微妙なバランスで変わるもの。
そういう部分もしっかりと計算しながら
つくりだす為の検討を重ねていますよ・・・K藤さん。
限られているからこそ、できることもあるんです。
リノベーションの価値と魅力・・・・・・。
そこを広げて・・・・ラテラルに、ロジカルに「暮らし」を考えていますよ。
階段とライブラリーの関係・・・・・ファミリースペースの価値。
文庫本や雑誌・・専門書籍の居場所・・・・・etc。
それぞれが生み出すプラスの要素。
考えています。
暮らしが「スマート」に満たされるように・・・・・・。