奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

検討の途中・・・・・住まいのリノベーション、階段との関係性。

2013年06月09日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいのリノベーション。

日曜の午後からはイロイロなシュミレーションを重ねています。

 

 

階段とその「スケール」との距離感・・・位置関係・・・。

その効果と価値などをイロイロ。

 

スペースの価値は広さだけで決まるものではありません。

家具が置きやすかったり、使いやすかったり、程よい距離感が生まれたり、

リラックス出来たり・・・・なにより暮らす場所として「FIT」したり・・・・。

 

色のバランスで心理状態も変わるように、

スペースがつくり出すその空気感や微妙なバランスで変わるもの。

 

そういう部分もしっかりと計算しながら

つくりだす為の検討を重ねていますよ・・・K藤さん。

 

限られているからこそ、できることもあるんです。

リノベーションの価値と魅力・・・・・・。

そこを広げて・・・・ラテラルに、ロジカルに「暮らし」を考えていますよ。

 

 

階段とライブラリーの関係・・・・・ファミリースペースの価値。

文庫本や雑誌・・専門書籍の居場所・・・・・etc。

それぞれが生み出すプラスの要素。

 

考えています。

暮らしが「スマート」に満たされるように・・・・・・。

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隙間の使い分け・・・・押入れも暮らしに合ったように工夫して。

2013年06月09日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

和室での過ごし方や使い方・・・畳の間独特の感性もあります。

 

座面という特徴的な視線の位置関係を。

そういう部分も視野に入れて考えていますよ・・・暮らしの工夫を。

 

押れ部分でも・・・・例えばそれが寝室のクローゼットの部分だったとしても、

その発想で変わるスペース、空間の利用価値ってありますよね。

 

隙間をつくりだすことで、

例えば・・・4.5帖の空間を6帖のスペースのように感じることのできる工夫など。

 

将来の使い方も視野に入れて・・・・・。

 

機能性だけではない「心の拠り所」としても活用できますよね。

 

くつろぎを演出する工夫も盛り込んで「灯り」がつくりだす「落ち着き」のスペースにも。

 

 

様々な要素を重ねてつくり上げる「空間」には、

物理的なスペースの要素意外の部分にも「価値」を。

 

地面を見ることができて「床面」に設ける「地窓」にも同様の価値が生まれますよ。

発送と工夫次第で「住まいの価値」・・・生まれますからね。

 

 

そこに目を向けた設計は暮らし「プラスの要素」を生み出しますよ。

「借景」のような価値を・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年06月09日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…深夜ですが「だし巻きたまご」…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする