もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

途中で引き返し。のち大満足。

2010-11-27 | 自転車
紅葉も終わってしまったので,今日はなんとなく霞ヶ浦まで走ろうかな~と。昨夜地図を見たら,いつも走るR51→R354というルートより,R6の途中で県道50号を行ったほうが近そう。ということでそっちのルートで走り出してみたのですが,涸沼を越えた辺りで何だかつまらなくなってきてしまい,「やっぱり北へ行こう!」とUターン。すでに30㎞走っていたので,「バカみたいだな」と思いつつ…。
   
向かった先はいつもの久慈浜「みなと寿司」。いつものようにカウンターに座り,板前さんに「刺身五点盛り定食」注文しました。店の外にあるホワイトボードで内容は確認していたのですが,出てきたものを見てさらに喜・喜・喜おおっ,白子のポン酢が付いてる~。刺身はビントロまぐろサンマカツオブリ。そして生シラスも付いてます。これに小鉢漬物ご飯味噌汁が付いて1,200円です。
もう時季は過ぎたかな?と頭を掠めたサンマでしたが,充分に脂が乗ってました。おろし生姜を乗せて,たっぷりのツマと一緒に食べたらすごくおいしかった。カツオもいいし,ビントロもうまい寒くなると脂が乗ってくるブリも旨かったな~。生シラスはよそで食べるのより甘みが強く,口の中でとろけそうな感じでした。そして白子のポン酢・もみじおろし和えですが,口の中に入れた瞬間…うまぁーい」。濃厚な味です。場所が場所だけに(汗)…。
とにかく今日の五点盛りにはすごく満足しました。ご飯のお替りもいただきましたが,値段は変わらず。いつもながら申し訳ないというか感謝です。
   
もう今日はこれでいいっか~,と一瞬思いましたが,海から久慈川→山田川を遡上して水府の東連地(とあらじ)まで走り,いつもの沈下橋付近の河原に座ってホワイトチョコレートを食べながら休憩。水音が実に心地良い…。
もっとノンビリしたかったのですが,このあと急に空が曇って気温も下がり出したので最短距離で帰ってきました。 Dst109.9  Av23.1