今日は久しぶりに里美へサクッと走りに行くのです。ただし14時戻りでね
。8時にスタートして久慈川⇒R349を北へ向かった先は,毎度おなじみ「根岸のため池」。いやあ,自転車でここに来るのは本当に久しぶりだなあ。いつ以来だろう??
早くも睡蓮が咲き出していますよ。白と赤。これからは黄色の花も開くでしょう。
水面にはアメンボやカエル,それにイトトンボがたくさんです。たいがいはつがいで飛んでいます。僕はジーッと待ちぶせをして,ようやく交尾(産卵?)しているところを撮りました。
この池の周りは,これからアヤメやアジサイなども咲いてくるのです。水性昆虫も多く棲息しているんですよー。今日も大きなトンボ(名前は何?)が水面にお尻をつけて産卵していました。
しばらくのあいだなごんだ後は,たんぼの中の旧道をの~んびり走って猪鼻峠入口まで。
そこから折り返して小中⇒大中。大中神社でお参りをして,折橋の「やまがた」でおまんじゅうを購入(今日は好物のふぶきがあった!)。道の駅でざるそば大盛りを食べたら,あとは帰りましょ。
南東の風が強かったけど,日中30度の予報が出ていたわりには,思いのほか涼しくて助かりました。
Dst94.4 Av22.7