そんなわけで梅雨明け後初めての週末は,筑波山に登ってみるのです。日中は気温が上がりそうなので,クルマで輪行して午前中のうちにサクッといっちゃいましょう。JR岩瀬駅まで移動したら,約20キロ南下して筑波山神社の下へ。ここから約10キロの山登り開始です。
いやあ,それにしても夏空に筑波山が映えて実にきれいですよ。夏の景色というのは何かこう,力がありますね。
ところで自転車に乗っている僕は,開始早々からハアハア&暑さMAX。なんか今日は調子悪い
。とゆーかこれが地力
。日陰で休みながら上がっていきましょう。高度が上がってくると見晴らしと風抜けが良くなるので元気になります。
ちゅーことでロープウェイ駅のあるつつじが丘に到着しました。ヒャッホー見晴らしがイイ。涼しい風が身体に心地良い
。僕はソフトクリームをペロペロしながらクールダウン。いやー,自転車で上がってこその爽快感ですねー。クルマじゃあただ鉄の箱に収まって移動しただけですから。
つつじが丘には自転車乗りが次々と上がってきます。皆さん何度も上がってきている常連ぽいですね。女性の姿もちらほら。
さあ,身体が落ち着いたら下剤…じゃなくて下山しましょう。速度の出過ぎに注意。。路面が悪いですから。
麓まで降りて来たら見たことのないラーメン屋さんを発見。「松屋製麺所」。基本的には地粉で作った麺を販売しているお店なのですが,「試食」もできるのです。
1杯500円のラーメンを食べてみたらこれが抜群のおいしさ。麺良しスープ良し。一切の化学調味料不使用。素材の味だけでこんなにおいしいラーメンができるのですね。また行きたいです。
Dst59.7 Av20.4