今日は10時まで家を出れない事情があったので,比較的近場の旧水府村を走ることにしました。6号を日立まで走ってから久慈川サイクリングコースへ。コース上では日立市大甕のショップ「O2(オー・ツー)」の紺色ジャージを来た人達と多くすれ違いました。
金砂郷を経て水府に入ったのがほぼ12時。時刻どおりに腹が減ってきてしまいました。ほんとはもっと奥のお店で食べる予定だったのですが,補給を兼ねてJA直売所わきの蕎麦屋さんでまず一食目を頂くことにしました。注文はざる蕎麦(600円)。
うん。茹でたてでみずみずしくて美味しい!
蕎麦の産地である当地では,白い花を咲かせた蕎麦畑↓が多く見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d9/27eac86774bafabdd4c38eef46b5e6ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/83/13054ed97ea189ff6d860a87544806e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/0e/7dd9387f6ab4b0461664510b52640223_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/0e/d9ca5e4f4d867e2fc7e8302cf8e8374e_s.jpg)
食後に店を出て,本命の蕎麦屋さん「天下野」に携帯から電話します。
「今日のお昼は何時まで食べられますか?」
「なるべく早く来てね…」みたいな雰囲気だったので,
「今○○にいます。自転車ですので30~40分かかると思いますが…」
と了解をいただきました。
さあ,お店へ急ぎます。平地や斜面に広がる蕎麦畑を脇に見ながら,アップダウンのある県道33号を10km位走行。竜神峡入り口の少し先を右折すると,激坂の向こうにそのお店「天下野」はありました。お店に入ると,
「あ,電話くれた人自転車の人ね。」
事前にネットで調べて知ったのですが,このお店は主婦の方三人で切り盛りしているのです。で,本日二食目の注文は「天ざる大盛り」(1,200円。並盛りは1,000円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/aa/33f49f8332574e104bf14ce2209a1ecc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/09/45db88ba90b1b855e76a60c9a581b9e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a4/36a20f88fe2b2eba6e0116769c07ffda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/4a/46f6028b8c8f0e2326cfee00c85806a9_s.jpg)
これが美味しかった!もちろん蕎麦も美味しいのですが,特筆すべきは天ぷら。そのボリュームがすごい!にんじん,りんご,青豆,つるむらさき,ピーマン,サツマイモ, ミョウガ,菊の花(だったかな?)の天ぷらがどれも美味しい!つるむらさきは香り高く,初めて食べるりんごの天ぷらは甘くてとっても美味でした。
完食後に器を片付けていただいて「満足ぅ~」という気分で蕎麦湯を飲んでいたら,なんと
「これサービスよ。食べて」。
と,天ぷらを更に半皿持って来てくれたのです。ビックリしました。
「え!いいんですか?すいません。頂きます」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/30/c2590fc3bbbe9eb05731dc87b7adc881_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5a/f3df3f3e017dfa5f8c7fd021d69c76b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/90/9057df0099917f7178c69f15146cb490_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/4a/9a5a1db3fc59629c852440886cfb2dcc_s.jpg)
蕎麦のタレはもうありませんので,塩をかけて頂きました。元が美味しいので,塩で食べても美味しかったなあ。うんうん。
あの充実ぶりを考えると,天ざる1,000円はすごく安いと思います。
お店の方も皆さん気さくで,「どこから走ってきたの?」とか「表に止めてあるのが愛車?」とか,色々話しかけてくれました。
会計の際には「とっても美味しかったです。ご馳走様でした」と,お礼を言ってきました。味のレベルが高く,値段も良心的。すごくいいお店なので,お勧めです。
Dst107.1 Av23.0
金砂郷を経て水府に入ったのがほぼ12時。時刻どおりに腹が減ってきてしまいました。ほんとはもっと奥のお店で食べる予定だったのですが,補給を兼ねてJA直売所わきの蕎麦屋さんでまず一食目を頂くことにしました。注文はざる蕎麦(600円)。
うん。茹でたてでみずみずしくて美味しい!
蕎麦の産地である当地では,白い花を咲かせた蕎麦畑↓が多く見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d9/27eac86774bafabdd4c38eef46b5e6ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/83/13054ed97ea189ff6d860a87544806e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/0e/7dd9387f6ab4b0461664510b52640223_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/0e/d9ca5e4f4d867e2fc7e8302cf8e8374e_s.jpg)
食後に店を出て,本命の蕎麦屋さん「天下野」に携帯から電話します。
「今日のお昼は何時まで食べられますか?」
「なるべく早く来てね…」みたいな雰囲気だったので,
「今○○にいます。自転車ですので30~40分かかると思いますが…」
と了解をいただきました。
さあ,お店へ急ぎます。平地や斜面に広がる蕎麦畑を脇に見ながら,アップダウンのある県道33号を10km位走行。竜神峡入り口の少し先を右折すると,激坂の向こうにそのお店「天下野」はありました。お店に入ると,
「あ,電話くれた人自転車の人ね。」
事前にネットで調べて知ったのですが,このお店は主婦の方三人で切り盛りしているのです。で,本日二食目の注文は「天ざる大盛り」(1,200円。並盛りは1,000円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/aa/33f49f8332574e104bf14ce2209a1ecc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/09/45db88ba90b1b855e76a60c9a581b9e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a4/36a20f88fe2b2eba6e0116769c07ffda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/4a/46f6028b8c8f0e2326cfee00c85806a9_s.jpg)
これが美味しかった!もちろん蕎麦も美味しいのですが,特筆すべきは天ぷら。そのボリュームがすごい!にんじん,りんご,青豆,つるむらさき,ピーマン,サツマイモ, ミョウガ,菊の花(だったかな?)の天ぷらがどれも美味しい!つるむらさきは香り高く,初めて食べるりんごの天ぷらは甘くてとっても美味でした。
完食後に器を片付けていただいて「満足ぅ~」という気分で蕎麦湯を飲んでいたら,なんと
「これサービスよ。食べて」。
と,天ぷらを更に半皿持って来てくれたのです。ビックリしました。
「え!いいんですか?すいません。頂きます」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/30/c2590fc3bbbe9eb05731dc87b7adc881_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5a/f3df3f3e017dfa5f8c7fd021d69c76b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/90/9057df0099917f7178c69f15146cb490_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/4a/9a5a1db3fc59629c852440886cfb2dcc_s.jpg)
蕎麦のタレはもうありませんので,塩をかけて頂きました。元が美味しいので,塩で食べても美味しかったなあ。うんうん。
あの充実ぶりを考えると,天ざる1,000円はすごく安いと思います。
お店の方も皆さん気さくで,「どこから走ってきたの?」とか「表に止めてあるのが愛車?」とか,色々話しかけてくれました。
会計の際には「とっても美味しかったです。ご馳走様でした」と,お礼を言ってきました。味のレベルが高く,値段も良心的。すごくいいお店なので,お勧めです。
Dst107.1 Av23.0
![](https://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
また参考にさせていただきます。ありがとうございました。
ブログを見ていただいてありがとうございます。「天下野」は天ぷらが美味しいです。
干し芋の天ぷらですか~。
じゃあまた僕も行ってみようかな?
blog拝見しました。お近くの方のようですね。
手作り麺,美味しそうです。
昨日久慈川を走ったら,もう土手に早咲きの菜の花?が咲いていました。寒い寒いと人間が言ってる間に,植物はきっちり生命活動をしているのですね。
では,いずれどこかでお会いいたしましょう。