もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

林檎も新芽。

2012-02-11 | 自転車

久しぶりに里美方面へ行ってみようと今朝は8:00に出発。立春を過ぎたというのに,相変わらず気温が低いです。R6の榊橋の気温計は0℃。さらに今日は朝から北風が強いっ!。とりあえず一旦海まで下ってから遡上を開始します。しかしサイクリングコース上は風が強かったので,下に降りてR293を西へ走りました。
     
R349にぶつかったら今度は北へ。山に入れば風が弱くなるのでは…,と期待したのですが,里美街道は谷幅が広いために,道路はまさに北風の通り道となり,まともに向かい風状態。
折橋宿に到着すると,昨年秋の台風で流された橋が架け換えられていました。僕は河原に降りてしばし休憩。ここは大きめの沢が合流する地点でもあり,深いところは川が緑色に見えます。
      
交差点そばの菓子店「やまがた」さんで、つぶあんのまんじゅう「ふぶき」と,こしあんの「大福」を買いました。いつもながら美味しいなあ。下の写真にある大きな鳥居は,大中神社の入口にあるもの。この辺からいっそう風が強くなってきました。いつも通りに,福島県境まで走って折り返そうと思っていたのですが…。
     
風が強いし顔は冷たいし,道路はずっと上り基調。と云うことは,折り返した瞬間から追い風&下りの楽チン状態。でも待て。せっかくここまで来たのだから…。と,若干の葛藤がありましたが,風の強さに気持ちが萎えたのと,すでにお昼時になったのとで,峠の手前5~6㎞のところで折り返しちゃいました(汗)。
(この項つづく)     追記:林檎も新芽が出ていました。たぶん,だいぶ前からでしょうけど(^^)。右の写真は梅?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿