三連休の締めは,やっぱり走りたい。でも軽めに…ちゅうことで,今朝は8時に出発してなんとなくR6→R50とつないで,水戸市大塚池公園へ。近年ハクチョウが多く飛来するようになりました。「おっ,奥の方にたくさんいるいる…」と行ってみたら,おばさんが餌をあげていました。しかし,すぐそばには,「野鳥の習性を守るため,餌をあげないでください」と看板が…。果たしてこのおばさんは一体?
お後はサクッと丼モノを食べたいな~と,R50→R51と走って,またしても大洗へ行ってしまいました。かあちゃんの店には11時に到着。すでに中は8割の入りです。
直前に他のメニューも考えて迷ったのですが,やっぱりコレにしてしまいました。ご飯を大盛りにしてもらったので,100円増しの900円です。
「今のシラスは冷凍ですか?」って聞いたら,「1月は禁漁なんですけど,冷凍じゃなくて‘凍結’っていうのでやってます。冷凍より味が落ちないんですよ」,とのこと。なるほど食べてみると,生のシラスと変わらない味です。
漁港内にはお正月らしく,大漁旗を掲げた船が。そしてフェリーターミナルには2隻の苫小牧行きのフェリーが停泊しており,うち1隻がゆっくりと出港して行きました
こんな標識も発見!津波が来た時の避難指示板です。高台まで410mか…。
そんな事は無いに越したことはないのですが,大震災以降は海際を走る時,「いま津波が来たら何処へ逃げようか」,と周囲の地形を意識するようになりました。大洗あたりはいいんですけど,海岸から陸側に何キロも平地が続く,みたいなところ(一昨日走った高萩辺り)はちょっと意識しちゃいますね。
Dst73.7 Av22.6
最新の画像[もっと見る]
-
名古屋といえば「ひつまぶし」 ^^) _旦~~ 8年前
-
近鉄特急にも初乗車(#^.^#) 8年前
-
名古屋へ行ってきま~す(#^.^#) 8年前
-
行ってきま~す 新潟へ!(^^)! 8年前
-
車両の下は… 8年前
-
自転車も好きだけど鉄道も好き(*^。^*) 8年前
-
もう,ずっと読んでいます。 8年前
-
草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館 8年前
-
この味とこの量で1940円は…(*^。^*) 8年前
-
史上最強の刺身定食(^O^)/ 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます