![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/aa/63ea3d9e6f3d7bcf7619a2699129abd8_s.jpg)
しかし使ってみると今度のは写真の発色が悪い。同じ写真を2台並べて見てみるとハッキリ分かる。なぜ?とメーカーに聞いてみると…
僕の買ったPCはディスプレイのランクが落ちるとのこと。安かったからね~。意外にもこれまで使っていた機種のディスプレイはSONYでは上の部類だそうで。
それから…デザインが気に入って買ったのですが,やっぱり14インチは小さい。特に写真を見ろときに小さくなっちゃう。横長のディスプレイなんて必要ないのに。ノート型で一番大きい16.4インチワイドでも,今までの15型より縦には小さくなる。
ちゅうことで,新しく買ったのは仕事場用にして,自宅では今までのものを使い続けようかなと考えました。PC屋に持ち込んで,「これでもう少し使いたいんですけど」と相談。そしたらハードディスクのリカバリ+アップデート。ハードディスクとメモリの増設。ウイルス,スパイウエア対策で計35,440円掛かるとのこと。「そんなに掛かるんですか?」と聞き返してしまいました。新品買うより安いかとも思いますが,悩み中です。
![](https://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
仕事をしくじった訳じゃないのですが今日は休みでして…。予報では来週の水曜まで雨または雪なので(マジかよ)この際偕楽園に行っておこう。未明まで雨が降ったので遅めの9時にスタート。今シーズン初の半袖ジャージ&ウォーマーです。着いてみるとやはり満開にはまだ早い。
「軽く一回りして写真を撮ろうかな」と思っていたら,それまでの青空が急に曇ってしまって…。青空をバックに梅の花を撮りたかったのに残念!去年の梅祭りは前日たっぷり走った翌日に来たので園内をゆっくり回れましたが(天気も良かった),今日は「これから走るのだ」という気持ちに傾いてしまっていけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/4f/c194231bf883a08c960baa1bc52a432a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/5f/842d339e567aeb98dc61a5bb655b4922_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/a6/aa9ec3bf880d05e8f4e308a5a8c6a917_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/0d/435a11bcc492fb69dd051686362e9d6e_s.jpg)
振袖を着た梅大使の方々は,一緒に写真を撮ろうとする人たちのリクエストに笑顔で応えていました。なんて言ってる自分も「ひたちなか親善大使」のお二人にお願いして写真を撮らせていただいちゃいました。お礼を言ったときに右側の女性にしっかりと見つめられた…のは気のせいか(汗)。
あまり長居せずに退散。さてこれから何処行こう?思いついたのは大甕の「次郎長」。6号に出て北へ走り石名坂を登って12時にお店へ到着し,「刺身定食」を注文しました。今日はマグロのブツ切り。ボリュームがあって美味しいなあ。ひじきの小鉢も美味しい。これで650円(僕はご飯大盛りなので100円増し)。日によってはもっと良いネタが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/39/f54af02739212aae254e5c7e94ed709e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/09/c155c99ad6a68ef5dc1b9fb9863d60a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6f/3051741d0912c9cf2de879e3acbfb288_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/1a/d889b36063844274c2d468348798cb61_s.jpg)
食後は久慈川サイクリングコースを遡上して水府まで。JAみどり直売所脇の蕎麦屋でざる蕎麦(600円)を食べてしまった…。帰路途中15時頃に金砂郷の水田地帯で急に冷たい風が吹いてきたと思ったらあっという間に霧の中。風が強かったので海霧が流れ込んできたのかな?ほぼ2週間ぶりに走りましたけど普通に走れました。朝が早ければもっと距離を出したかったなー。
Dst103.1 Av23.0
「軽く一回りして写真を撮ろうかな」と思っていたら,それまでの青空が急に曇ってしまって…。青空をバックに梅の花を撮りたかったのに残念!去年の梅祭りは前日たっぷり走った翌日に来たので園内をゆっくり回れましたが(天気も良かった),今日は「これから走るのだ」という気持ちに傾いてしまっていけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/4f/c194231bf883a08c960baa1bc52a432a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/5f/842d339e567aeb98dc61a5bb655b4922_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/a6/aa9ec3bf880d05e8f4e308a5a8c6a917_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/0d/435a11bcc492fb69dd051686362e9d6e_s.jpg)
振袖を着た梅大使の方々は,一緒に写真を撮ろうとする人たちのリクエストに笑顔で応えていました。なんて言ってる自分も「ひたちなか親善大使」のお二人にお願いして写真を撮らせていただいちゃいました。お礼を言ったときに右側の女性にしっかりと見つめられた…のは気のせいか(汗)。
あまり長居せずに退散。さてこれから何処行こう?思いついたのは大甕の「次郎長」。6号に出て北へ走り石名坂を登って12時にお店へ到着し,「刺身定食」を注文しました。今日はマグロのブツ切り。ボリュームがあって美味しいなあ。ひじきの小鉢も美味しい。これで650円(僕はご飯大盛りなので100円増し)。日によってはもっと良いネタが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/39/f54af02739212aae254e5c7e94ed709e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/09/c155c99ad6a68ef5dc1b9fb9863d60a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6f/3051741d0912c9cf2de879e3acbfb288_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/1a/d889b36063844274c2d468348798cb61_s.jpg)
食後は久慈川サイクリングコースを遡上して水府まで。JAみどり直売所脇の蕎麦屋でざる蕎麦(600円)を食べてしまった…。帰路途中15時頃に金砂郷の水田地帯で急に冷たい風が吹いてきたと思ったらあっという間に霧の中。風が強かったので海霧が流れ込んできたのかな?ほぼ2週間ぶりに走りましたけど普通に走れました。朝が早ければもっと距離を出したかったなー。
Dst103.1 Av23.0
![](https://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
2月に走った距離は343㎞でした。少ない!土日天気が悪かったり用事があったり,後半はオリンピック漬けで夜も全然走らず。おまけに今度の土日も雨マーク。降水確率70~80%です。走ってないので皮下脂肪もつきました。お風呂で体洗うと分かります。いかんなー。3月はも少し頑張ります。
それにしても今回のオリンピックはよく観ました。こんなにじっくり観た大会は過去に無いです。良かったなあ。面白かったなあ。特に良かったのはアルペンのダウンヒルとスキーの距離。それからスケートの長距離。ダウンヒルでは最高140~150㎞/hにも達する高速で1,000m近い標高差を降りて行く姿にノックアウトされました。距離スキーもスケート長距離もかっこいい。
どちらかというと女子の競技をよく観ました。上位に入ってくる選手はカッコいいというか綺麗な人が多かったです。外国選手の名前もずいぶん覚えました。ヨーロッパではTVで世界選手権を毎年観られるんだろうな。いいなあ~。うらやましいなあ。
それにしても今回のオリンピックはよく観ました。こんなにじっくり観た大会は過去に無いです。良かったなあ。面白かったなあ。特に良かったのはアルペンのダウンヒルとスキーの距離。それからスケートの長距離。ダウンヒルでは最高140~150㎞/hにも達する高速で1,000m近い標高差を降りて行く姿にノックアウトされました。距離スキーもスケート長距離もかっこいい。
どちらかというと女子の競技をよく観ました。上位に入ってくる選手はカッコいいというか綺麗な人が多かったです。外国選手の名前もずいぶん覚えました。ヨーロッパではTVで世界選手権を毎年観られるんだろうな。いいなあ~。うらやましいなあ。
![](https://blog.with2.net/img/banner_02.gif)