どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

働くということ

2018年04月22日 | Weblog
本日の名古屋、真夏日だった。

ゴルフの打ちっぱなしでも行こうかと思ったが、
ここまで暑いと、体を動かす気力もなくなる。

朝9時50分・・自転車に乗り、散髪へ行った。

店に着いたが、サインポールが回っていない・・・
シャッターも閉まっている・・・
が、入口だけ空いていたのでのぞいてみた。

中に入るとおばさんがいた。

おばさんは現在肺炎にかかっているそうだ。

本来なら3か月入院しなければならないが、
店を休みたくないので、
毎日通院し夕方から点滴をうっている。

土日は、お客さんがたくさん来てくれるので休みたくない。
だから出てきた・・ということだ。

私は、体を大切にせんといかんよ・・
今日はもう帰った方がええよ・・と勧めた。

他に居合わせた客数人とも同じ意見だった。

結果、午前中だけやって午後は帰ることになった。

常連客が、「午後から休みます」というカードを
店の前に掲示した。

働き方改革という言葉の下に、
働きすぎは良くないという風潮が、今の日本にはある・・・

私は本人が働きたいと思えば、存分に働くべきだと思う。

仕事に生きがいを感じている人も多い。

それはそれですばらしいことで、
そういう人たちのおかげで今の日本がある。

働くという言葉は、
傍が楽になるという意味があるらしい。

働くのは自分のためだけではなく、
周りの人が笑顔で幸せになっていただくためなのだ!

怠惰な生活をしている私には、
命を削ってまで働くという気力はないが・・・

今日のおばさんの仕事ぶりをみて、
働くことと生きることの意味を身をもって感じた。

とにかく、元気をもらった気がする。

でも・・お大事に。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする