半年ぶりくらいかな・・
コメダでモーニング。
朝から雨だったので、空いているかと思ったが・・・
満席だった。
冷静に考えれば、緊急事態宣言といっても、
規制されているのは酒を提供する店が
営業時間を短縮したり酒を提供しないだけで、
その他は何もないと言えば何もない。
私は単細胞なので、
一つダメと言われればすべて自粛してしまう。
これはいいけど、これはダメ・・というのは
なかなか使い分けられない。
だが、世の中はすでに日常にもどっているようだ。
午前11時から古川元久氏の「国政報告会」
Zoomミーティングに参加した。
今国会で郵便投票法が成立し、
コロナに感染し自宅待機している療養者は、
投票所に行かなくても郵便で投票ができるようになるそうだ。
東京都議選(6/25告示7/4投開票)から適用される。
今国会では約60の法案が成立したそうだが、
ニュースでは全体を報じないので
このような機会でもないと知り得ない。
私は2点質問した。
・ネット投票について現段階での検討状況と可能性
・ワクチン接種について
接種券がボトルネックになっていることをお伝えし
改善を求めた。
国会が閉会となっても、国会議員に休みはない。
大変だと思うが、よりよい国家をつくるために選ばれた人なので
体調には十分留意しながら頑張って欲しい。

朝から雨。通りの柳にはちょうど良い恵だな・・・
コメダでモーニング。
朝から雨だったので、空いているかと思ったが・・・
満席だった。
冷静に考えれば、緊急事態宣言といっても、
規制されているのは酒を提供する店が
営業時間を短縮したり酒を提供しないだけで、
その他は何もないと言えば何もない。
私は単細胞なので、
一つダメと言われればすべて自粛してしまう。
これはいいけど、これはダメ・・というのは
なかなか使い分けられない。
だが、世の中はすでに日常にもどっているようだ。
午前11時から古川元久氏の「国政報告会」
Zoomミーティングに参加した。
今国会で郵便投票法が成立し、
コロナに感染し自宅待機している療養者は、
投票所に行かなくても郵便で投票ができるようになるそうだ。
東京都議選(6/25告示7/4投開票)から適用される。
今国会では約60の法案が成立したそうだが、
ニュースでは全体を報じないので
このような機会でもないと知り得ない。
私は2点質問した。
・ネット投票について現段階での検討状況と可能性
・ワクチン接種について
接種券がボトルネックになっていることをお伝えし
改善を求めた。
国会が閉会となっても、国会議員に休みはない。
大変だと思うが、よりよい国家をつくるために選ばれた人なので
体調には十分留意しながら頑張って欲しい。

朝から雨。通りの柳にはちょうど良い恵だな・・・