どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

生きることは素晴らしい

2021年06月26日 | Weblog
オリンピックの聖火リレー。

本来ならば、多くの人と共に喜びを分かち合うものであるが、
コロナ禍ということで、観覧も声援も自粛となっている。

ALSの医師:太田守武氏が、
200mの聖火リレーを自力で進む物語をTVで見た。
(首都圏ネットワーク@NHK)

太田氏は自らがALSと闘病しながら、
難病患者の相談にのっているという。

ひたいに脳の動きを電波信号に変換するものを付け
電動の車いすを自分の意志で動かす。

体を動かすことはもちろん、声を発することもできない。
目のわずかな動きだけが、彼の行動を表現する。

私には想像もつかない状況だ。

だが、その懸命な姿に、
生きるということの尊さと希望を感じた。

そして、ものすごいエネルギーを受け取った。


12分かけ完走し、無事聖火をつないだ。


リレーの後、彼がブログに記載した言葉。

生きることは素晴らしい。苦しみの中に光あれ! 


どんな困難な状況にあっても、
生きることは素晴らしいと言い切れる人生。

その強さとやさしさに感じ入り、涙が込み上げてきた。


怠惰な我が人生を反省し、

改めて一日一日を大切に生きようと思った。



<被災者、患者に希望の光を ~ALSの医師、聖火つなぐ!@JIJI.COM>


<東京2020オリンピック ライブストリーミング@NHK 聖火ランナー:太田守武氏>

~NHKの聖火リレー ライブストリーミングサイト~
一人一人の聖火ランナーに丁寧に寄り添っている。

さすがNHK!

聖火とはなにか!?

それは、生きる希望だと感じた。

生きる希望をつなぐランナーたち。
同じ日本人として誇りを覚えた。

そしてその希望の灯りをリレーするのはランナーだけではない。

リレーを見守るすべての人。

そう、私たちなのだと、改めて認識した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする