私はマイナンバーカードに反対の立場だ。
政府は今年度マイナンバーカードの普及に
1,000億円以上の予算を組んでいる。
税金の無駄遣い以外の何物でもない。
なぜ、誰も止めないのか?
そもそも、なぜ、カードなのか?
現在の普及率は4割だそうだ。
私もつくってはいる。
だが、何の役にもたたないし
使い勝手がものすごく悪い・・・
アプリにすれば、全国民が即使える。
そもそもマイナンバーは、全国民に行き渡っているのだ。
なぜ、アプリを開発して提供しないのか?
まったく理解できない。
参院選でマイナンバーカード廃止の
政党があれば応援しようと思ったが、
どこもないようだ。
こんなことでは、
日本のデジタル化はまた10年遅れる。
マイナポイント第2弾
・健康保険証としての登録 で7,500円
・国からの給付金を受け取る「公金受取口座」の登録 で7,500円
登録をするだけで合計1万5,000円がいただけるそうだ。
ニンジンで人を釣ろうというのは情けない・・・
メリットがあるのなら、ニンジンはなくとも登録するだろう。
情けないとは思ったが、
私も生活費として背に腹は代えられない。
さっそくスマホで登録した。
やっぱり、15,000円は大きいな~
<マイナポイント第2弾 受付開始 @NHKWeb>
政府は今年度マイナンバーカードの普及に
1,000億円以上の予算を組んでいる。
税金の無駄遣い以外の何物でもない。
なぜ、誰も止めないのか?
そもそも、なぜ、カードなのか?
現在の普及率は4割だそうだ。
私もつくってはいる。
だが、何の役にもたたないし
使い勝手がものすごく悪い・・・
アプリにすれば、全国民が即使える。
そもそもマイナンバーは、全国民に行き渡っているのだ。
なぜ、アプリを開発して提供しないのか?
まったく理解できない。
参院選でマイナンバーカード廃止の
政党があれば応援しようと思ったが、
どこもないようだ。
こんなことでは、
日本のデジタル化はまた10年遅れる。
マイナポイント第2弾
・健康保険証としての登録 で7,500円
・国からの給付金を受け取る「公金受取口座」の登録 で7,500円
登録をするだけで合計1万5,000円がいただけるそうだ。
ニンジンで人を釣ろうというのは情けない・・・
メリットがあるのなら、ニンジンはなくとも登録するだろう。
情けないとは思ったが、
私も生活費として背に腹は代えられない。
さっそくスマホで登録した。
やっぱり、15,000円は大きいな~
<マイナポイント第2弾 受付開始 @NHKWeb>