どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

Shoes

2017年08月21日 | 音楽・芸能




高校野球も、今日は休養日。

私は水戸から名古屋へ移動日。

そして、名古屋は今日も真夏日。

やっぱり、名古屋は暑い・・・

関東の初秋から、名古屋の真夏に逆戻りだ、、、


今日の一曲「Shoes」~雨のパレード

情けない自分に涙が出てきた・・帰る場所はどこだっけ?

どっちが曲名で、どっちがバンド名かよくわからないが(^-^;
出だしのフレーズがとても印象的な曲だ。
つい、引き込まれて聴き入ってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩前進

2017年08月20日 | Weblog
水戸3日目。
曇り空だが、穏やかな天気だった。

レンタカーを借り、
取手市、つくば市、日立市、水戸市・・
と、茨城県全域をまわった。

10年以上前に訪れたことがある街だが、
街並みが変わっているのか、
ほとんど記憶になかった。

ビジネスパートナーにも恵まれ、
仕事は順調だった。

一歩前進。

夜、家に電話をしたら、
娘の新しい仕事が内定したとのこと。

こちらも一歩前進。

ほんとうに良かった!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼をください

2017年08月19日 | 音楽・芸能



水戸2日目。
日中・・雷雨で大変だったが、
夜には止んだ。

今日も東照宮の前の通りで飲んだ。

モツ焼きは、とても美味しく安かった。
飲んで食べて、、2,000円。

その後、サマージュエルでウイスキーを飲んだ。
K氏と音楽談義で盛り上がる。

基本ロックギター小僧の彼だが、
なかなか音楽の幅が広い。

山本潤子のコンサートに行った・・
という話を聞いて、いっきに盛り上がった。

赤い鳥・・伝説のグループだ。

ちょっと飲みすぎた・・・
明日も仕事だが、大丈夫かな、、、

今日の一曲「翼をください」〜赤い鳥





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸にて

2017年08月18日 | Weblog
東京は冷夏で、雨続きと聞いていたが、
今日もどんよりとした天気だった。

東京駅では、
ディズニーランドの袋を抱えた親子連れが多く
夏休み最中だということを思い起こした。

私はそこから「特急ひたち」に乗り換え、
水戸へ向かった。

東京から水戸は特急で1時間、
上野からノンストップで水戸へ到着する。
車内は広々としていて快適だった。

11年ぶりかな、、

はっきりとは覚えていないが、
駅周りは、リニューアルしてきれいになっているような気がする。

仕事を終え、東照宮近くの「鳥らんど」で食事。

今日も一日お疲れさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の心で

2017年08月17日 | Weblog
今朝の中日新聞11面、
さだまさし氏が書いている記事に目が留まった。

ビラン・アンドレ君(おかやま山陽高校3年生)はフィリピン生まれ。
生後20日で薬物中毒の母親に捨てられたが、
”日本人の母”と出会い、
今は日本で元気に過ごしている。

日本人の母は彼に、

自分の境遇に目を背けず、恥じず正々堂々と生きよ!

と、常に言っていたそうだ。

彼はその通りに成長した。

高校では野球部に入り、
使い古しの野球用具を補修し、
世界中の子どもたちに届けるボランティアを行った。

その活動が、高校生ボランティアアワードで特別表彰された・・
という記事だ。


さだ氏の記事でも紹介されている、
高校生論文大会(2015年)で
アンドレ君が最優秀賞を受賞した文章を検索した。


~感謝の心で生きる~

最初はうらんでいた生みの親に対しても、
今では、自分を生んでくれたことに対して
感謝の気持ちを持てるようになった。

文章の最後に引用されている、河野進(こうの すすむ)氏の詩。

不平の百日より 感謝の一日を

憎しみの百日より 愛の一日を

失望の百日より 希望の一日を



読んでいるうちに、自然と涙がこぼれてきた。


いい記事に出会えたことに感謝だ。




<最優秀論文賞に選ばれた、ビラン・アンドレ君:おかやま山陽高校の記事>


<出会えた奇跡に感謝:ビラン・アンドレ君@山陽新聞記事>


<高校生ボランティアアワード2017特別表彰校>

>こんなすばらしい大会があったことを初めて知りました。

↓本日、いたく感動した中日新聞の記事




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一喜一憂

2017年08月16日 | Weblog
午前中、娘を迎えに病院へ。

予定通り、無事退院できた!

表情も普段通りで明るい。


帰り道、娘の好きな「ほっともっと」で弁当を買って帰る。

私は日替わり弁当だったが、娘はWステーキ弁当・・
食欲も出てきたか!いいことだ。


家に戻り、家族で弁当を食べる。

こんな普通な光景が、とても幸せに感じた。


食事が終わり、私は昼寝・・・

娘は入院中録画していたTVを見ていた。

妻は買い物で外出。


しばらくして、娘の容体が急変していたことに気付く。

私は気付くのが遅れた。

今は少し落ち着いたが、
明朝また病院へ行くことになった。


気のゆるみがあった。
大いに反省しなくてはいけない。


病み上がりはもっと家族が注意して
見守らなければいけない。
退院・・イコール・・安堵してしまった。


深呼吸して落ち着こう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日2017

2017年08月15日 | Weblog
例年、この季節になると、戦争の特番がある。

池上彰の特攻隊特番を見た。

私も今まで書籍や映像で何度も戦争の苦悩を見てきたが
10代や20代の若者が、時代の波に飲み込まれる様は
何度見てもやり切れない思いだ。


その終戦記念日、甲子園は雨で中止だった。


午後、娘の見舞いに病院へ行く。

表向きは元気だったが、
午前中の血液検査の結果を見ると、
5つも6つも異常値があった。

できることなら自分が変わってやりたい。
心からそう思った。

しかしながら、
なんとか基礎体力は回復しているので
今後も経過観察が必要だが、
明日は退院できることになった!


病気の原因がわからないというのは、
不安ではあるが、
とりあえず症状が緩和したということに
今は安堵している。

食事制限は特にないということなので、
明日は娘の体調と相談しながら
問題なければ、外食をして祝いたい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝逃す、松山5位~全米プロ

2017年08月14日 | Weblog
ゴルフ放送に、ここまで夢中になったのは久しぶりだ。

日本人初メジャー制覇なるか!・・
注目された全米オープン。

松山英樹は一時単独トップに立った。
集中力と緊張感がすごい・・・

が、11番ホールから3連続ボギーとなり、
結果、5位に終わった。

試合後のインタビューで
「何が悪かったと思いますか?」・・と聞かれ
しばし、沈黙し・・「これから考えます」と答えた。

そして、汗と涙が混じる顔面をタオルでふき取った。

全力で闘い、肉体的にも精神的にも限界の状態だった。


松山はすべてのメジャー大会でトップ10に入っている。
今回で7回目のメジャートップ10入り。
日本人としては最多だ。

来年こそは、勝つ!
そんな期待感が彼にはある。

これからも注目だ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's sunny

2017年08月13日 | 音楽・芸能




名古屋に戻ってきた。

9時50分広島始発のぞみは空いていた。

娘の体調も良くなっているようで良かった。


・世界陸上では400リレーで日本が銅メダル!
・ウサイン・ボルトのラストランは肉離れで失格となった・・
伝説の男の最後にしてはあまりにも刺激的だった。

ジャマイカの選手がボルトを抱きかかえ会場を後にする姿に
悲壮感はなかった。
むしろ母国の誇りであるボルトとともに戦ったことに対する
一体感の方が強かった。
ジャマイカ国民の気持ちも同じだろう。

・全米オープン・・松山英樹が2位につけている。
明日の最終日・・楽しみだ。

・高校野球は二回戦に入った。
連日混戦・・・勝っても負けれも精一杯がんばれ!


盆になって、朝晩・・少し涼しくなったのかな・・

私はくつろいで、焼酎の水割りを飲んでいる。


今日の一曲「It's sunny」~TLC


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代は巡る

2017年08月12日 | Weblog
本日の瀬戸内海は夏空だった。

墓の造花を買いに行く途中、
あまりにも海がきれいだったので、砂浜に降りた。
波の音を聴きながらしばし休息。


今年は甥(おい)の家族が帰ってきたので
にぎやかだった。

3歳の娘と1歳の息子・・
素直で明るくて、元気が良くて、
可愛いもんだ。

じいさんや、ばあさんが、孫を可愛がる気持ちが
少しわかったような気がした。

自分たちも、こういう時代があったということ、
そして、今は大きくなった自分の子供達も
こういう時代があったことを、思い起こす。

夕方、みんなで墓参りに行き、
そのまま港祭りを見に行った。

子供達の和太鼓がとても良かった。

帰り道、都会では見ることができない
満天の星空がとてもきれいだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする