

毎年ご一緒に旅する仲間。
第一火曜「クラス」の皆様・・・欠席はお一人(残念)で
京都の「老舗・わらじや」さんへ繰り出しました。
お天気は「快晴」待ち合わせの、京都中央口。
京都タワーが秋の空に「白く」映えて、「うつくしい」

お目当ては三十三間堂前にある「わらじや」鰻雑炊の店です。メニューは一つ。鰻雑炊のみ。
輪切りの鰻を出汁で煮て、その後のコクのある出汁で「雑炊」に・・・
住所: 〒605-0947 京都府京都市東山区七条通本町東入西之門町555
電話:075-561-1290


とすれば「400年」以上の歴史あるお店ということに・・・

入り口は風情ある佇まい。ですが入り口の柱に「なにやら」「スタンプ」がペタペタと・・・
入り口に、お掃除用の「バケツ・箒」などが置かれたまま。
ちょっと「興ざめ」

で鰻雑炊

和三盆の干菓子にお抹茶→先付け→鰻鍋→雑炊→デザート
ざっとこんな感じ・・・
でも、デザートのメロンはがりがりで甘くも瑞々しくもなんともない。
雑炊はあっと言う間に出汁をすって、膨らみ「大量」に。
卵の量も少なく・・・塊に。
デザートのメロンで、だめ押しガッカリ!

せっかく誘い合わせて参りましたのに、
皆様お気遣い頂きましたのに、不服いってゴメンなさい。

かなりのお値段だけに・・・納得出来ない~~~



それでも、まあまあ、いいか!と、気を取り直して
清水へ 京都観光の第一スポット。と、いわれるだけあって相変わらず「大変な人出です」

国の指定文化財「夢二カフェ・五龍閣」へ

ロシアンコーヒーを頂いて、暫し歓談・・・次の旅は何処へ行こう!
気心しれて、長いお付き合い。
機嫌良く、黄昏迫る京都を後にしました。

紅葉には少し早い。
けれど京の町並みは何時も、旅の人を篤くもてなしてくれます。
ただ歩いているだけでも「心潤してくれる」町なんですね。
街ではなく、「町」なんです。
久々のアップは、またまたグルメ!
皆様本日もご訪問頂きありがとうございました・・・・・・


