中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 1191 大阪で一番好きな所へ行ってみました!

2020年10月30日 20時00分13秒 | 日記

大阪で一番好きな所!
淀屋橋から天満橋方面を望む場所!堂島川と呼ばれていますね。

今日は午後からふらりと西天満へ!
西天満辺りには「小さなギャラリー」が50軒ほど!点在!
それはさておき

この辺りには、歴史的建造物や市役所、府立
図書館、裁判所、市立バラ園、東洋陶磁美術館等々
綺麗に整備された歩道、川辺のレストラン等々…気持ちの良い異空間が広がっています。

まずは大阪府立中之島図書館

立派ですよね!向かいは市役所の玄関になっています。


右が市役所。左が図書館


市役所南側の歩道「イルミネーションの灯ともし頃」になると、本当に美しいです!

さて、次の写真は・・・土佐堀川に掛かっている「水晶橋」からの眺め!
橋から東に向かって、覗くと高速道路下にレストラン・・・水辺のレストランは人気で
予約なしでは入れませんでしたが・・・さて、今はどうかなあ~~!

↓↓↓左側レストランの拡大です。川風に吹かれてノンビリ、テラス席が良いですね・・・



サイフォン珈琲のお店を見つけて・・・一人珈琲!!
寛げました・・・お一人様の旅も好きな私です!

45年ほど前
地下鉄淀屋橋駅から徒歩10分・・・淡路町にある会社に勤めていました。
美しく整備されて・・・街の姿は少~~し変わりましたが、
若かったあの頃・・・亡くなった友人の姿を川面に思い浮かべて・・・みたりして!

さて久々のアップ
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1190 和気清麻呂と護王神社のお話し!

2020年10月09日 18時30分21秒 | 日記

http://www.gooujinja.or.jp
●護王神社!は京都御所・・・蛤御門前烏丸通りを挟んだ西側に鎮座しています。
和気清麻呂を祀り「足腰平癒」の神社として有名です!

   

●和気清麻呂公は、天平5年(733)、現在の岡山県和気町に生を受く.←実家の近くです!
長じて奈良の都へ上り、朝廷に仕えます。
●その後
 桓武天皇が、都を平城京から長岡京へ遷されましたが、新しい都造りはなかなかはかどらず。
そこで清麻呂公は、淀川上流の葛野の地に新たに都を造営することを天皇に進言されました。
桓武天皇はこれを聞き入れ、ここに新しい都を造営し、遷都されました。
これが以後千年の都となる平安京、現在の京都です。
清麻呂公は造宮大夫として、平安建都にも力を尽くされたとのこと!!
*********以上コピペ」です*************************

護王神社
は、明治19年(1886年)、明治天皇の勅命により京都御苑蛤御門前に移されました。
〒602-8011
京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
お問い合わせ
電話. 075-441-5458(午前9時〜午後5時)
FAX. 075-414-0255

和気清麻呂とイノシシ!
和気清麻呂は奈良時代末の神護景雲3年(769)
当時法王となり権勢をふるっていた僧・弓削道鏡によって
都を追われ、九州に下る途中「300頭のイノシシ」が現れ道中を守った
との伝承!・・・よって、神社の前には「狛犬」ならぬ「狛猪」が!

手水場にも龍ならぬ「猪」が・・・

道鏡の失脚後、都へ帰った清麻呂は平安京の造営に尽力し・・・
799年・・・崩御!
中井の本籍地は「小字に和気」の地名が付き。
和気清麻呂・・・縁の地であるとの伝承がのこされていますが
今となっては「その真意を確かめる」術もありませんね~~!

先頃、所用があって、この神社の前を何度か往復!

簡単にまとめてみました。

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1189 薄のこと!知らなかったなあ=のお話し!

2020年10月05日 19時04分39秒 | 日記

秋の風にさそわれて揺れる姿。薄は秋を代表する植物・・・・薄に関する「しらなかったなあ」の話し!
白くフワフワとしたススキの穂、実は、花ではなく、実(正しくは「頴果(えいか)」と言う)なんだそうです。
ススキの実には白い毛が生えるので、全体が白いフワフワに見える・・・そうなんだ~~!


花はこちら・・・紅色のような茶色のような・・・そう言えば夏の日射しの元
こんな色の薄を見かけますね。

丸印の中が雄しべ。
でやがて、結実して・・・こんな風に白くふわふわに!!



知らなかったなあ~~!お月見にはなくてはならない薄。秋の花の絵を描くとき
添え花にすると他の花、たとえば桔梗などをとても引き立ててくれる。静かで美しい花です。

●さて、学術的に
分類: イネ科ススキ属
学名: Miscanthus sinensis ミスカンサス・シネンシス
和名: 薄(ススキ)、芒(ススキ)
別名: 尾花(オバナ)、茅・萱(カヤ)
英名: Silver grass,
    Japanese pampas grass,
    Eulalia
開花時期: 8~10月 秋の花
花色: 白、薄茶、赤茶
草丈: 1~2m 多年草
花持ち期間: 7~14日
生息地: ほぼ世界中
原産地: 南千島~日本、中国、朝鮮半島

世界中に広がって・・・逞しい植物なんですね。
風媒花の生息地は広いですね・・・風に運ばれて・・・何処までも!

Blown by the wind!!



桜の開花は南から北上
ところが、薄は北から南下するそうですよ==!

薄の・・・知らなかったなあ~の、お話しでした!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1188 京都・AWOMB西木屋町・探訪記!

2020年10月04日 17時06分17秒 | グルメ

町家を改装した木の温もりに包まれる店内で、京野菜中心のおばんざいと天ぷら、
   椀物がセットの『京風手巻き寿司、手織り寿司』を提供。
   所在地: 〒600-8027 京都府京都市下京区難波町405
   電話: 050-3177-5277


●西木屋町AWOMB(あうーむ)旅友Rちゃんのお勧めのお店!
9月18日に訪問・・・お店は、細い路地を入ったわかりにくい場所。旅友の「Rちゃんと」地図検索しながら・・・
門があまりにも小さく「看板」も木製の門扉にまぎれて、わかりにくく・・・二度も通り過ぎました。
ホテルやマンションに囲まれた「谷間のような所に」やっと見つけました!
 
でも、門をくぐって細い中庭を抜け、玄関に入ると「京町家」らしい、しっとりとした
奥行きのあるお部屋が広がっていました。黒光りのする梁。壁は土壁!

私たちは二階席へ・・・京町家の階段は手すりがなくて狭くて「急」で段幅が大きい!
目の悪い私は・・・これに困るのですが~~!
この階段を大きな重い「お盆」を持ってお運び・・・一度も落ちたことはないと、仰る
お運びの女性・・・若いって素晴らしい!

さて、お料理の内容は「細やかな仕上げ・飾り付け」「それぞれに工夫が施された・味付け!」
感動しましたことは言うまでもなく・・・


ありがたくも、細やかな内容の解説が添えてありました。


      内容を大きくアップすると
      
      
      よく考えつかれたこと。それぞれの食材の持ち味をどう生かせばより美しく
      美味しくなるか。精通した方でないと作り出せないであろう工夫が満載!
      添えられた「海苔」は、ぱりっと香ばしく、歯切れ良く・・申し分なし!
      この海苔で、ほんのりと温かみの残った寿司飯と一緒に
      「巻いて」頂くスタイル・・・手巻き寿司!なんですね!
         とっても美味しくて大満足!

お店を後にしようとする頃、突然に「強風」「豪雨」
思いがけず「雨宿り」もさせて頂き、お茶のお代わりまで頂き。想い出深い・・・一時となりました。

 
雨後の緑が美しい「中庭」
植えられたそれそれの植栽の名前も、きちんとお知らせが!

これも「おもてなし」って言うのでしょうかね!
何処までも行き届いていて「眼福」「口福」
京都の午後をゆっくり・・・楽しんだのでした!

また、行ってみたくなるお店でした~~!
Rちゃんに『感謝を

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1187 岡山・カレーハウス「ボンヴォイージ」訪問記!

2020年10月01日 19時30分20秒 | グルメ
●ボンヴォイージ
 ***おてがるカレーハウス***
●電話: 086-277-2201
●所在地: 〒703-8265 岡山県岡山市中区倉
●営業時間:10:00から16:00


先日岡山教室の生徒様とランチ
こちらのお店は、お店自体も、とっても広く。お店の無料パーキングは20台は留められそう。
テーブルも椅子も様々にあって、入り口右側には「雑貨ショップ」
左には「ギャラリー」を併設!


で、こちらのオーナー様と談笑中!
「ギャラリー」のキャンセルが出たとかで、思いがけず今年の11月と来年の10月に
・・・・展示会をさせて頂くことがきまりました。
時間のなさに・・・どうかなあ?と、思いましたが
頂いたお話しには「幸運が」あるはず・・・喜んで~!
と、「二つ返事」で・・・宜しくお願いいたします。

さてお店の内装をご覧下さいね。マイセンは本物!その他素晴らしい絵画。有田焼の大壷。
大胆な切り子ガラス・・・中庭には錦鯉・・・なんだかとってもゆったり憩える空間!






最後に
こちらのオーナーさまと私の幼なじみで大親友の
とっちゃんとが・・・ふかーい!お付き合いがある間柄だと判明!
何処に行っても、不思議な繋がりが生まれる・・・幸運な私です。

展示会がますます楽しみになって参りました!

カレーはとっても美味しかったよ!


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする