中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 427 お墓参りの楽しみ!

2013年09月29日 22時52分28秒 | グルメ
   

   今日はお墓参りに・・・京都府久世郡久御山町・・・まで!
   吹田インターまで自宅から7分 名神 京滋バイパス 久御山出口 その後約5分で到着!
   しめて40分ほどでしょうか・・・以前は1号線の渋滞の中を 1時間半!

   天王山トンネルがもう一本新しく出来、京滋バイパスもできて、随分楽になりました。

   お墓の辺りは「和気」と呼ばれ、和気清麻呂崩御の地とされています・・・地元には石碑も建っています。
   が、文献には記載がありませんし、検索しましても???何処にもそう言った詞書きは見あたりません。
   眉唾?

   見出しは「西一口」の交差点。突き当たりの土手は「桂川」の土手です。
   「一口」は京都でも、もっとも難解な読み方の地名の一つではないでしょうか。
   にし・いもあらいと読みます。
   夫の祖母の出身地は「東一口」・・・いもあらい・・・は平家物語にも出てくるような古い地名なんですよ。

   歴史のある地域のようですが、今は田園地帯の広がる・・・高齢者地域になっているのですネェ。
   

   お墓参りの後は、1号線沿い、城南宮さんにほど近い「おとわ鮨」に立ち寄るのが楽しみ。
   

   ところがリニューアルされて・・・何だか回転寿司風に! 
     

   注文がタッチパネル式に・・・なんだかねえ!
   へい!いらっしゃい!って威勢のいい声もないし。
   何だか、黙って出てきて、だまって頂いて・・・味にも響くよ!シンミリ!は似合ませんよねえ!お寿司屋さんに

   お味も????以前より
   ガッカリ~~!カリカリ! 

   

   でも、気になっていたお墓参りを果たせ・・・肩の荷がおりました(大袈裟?)
   お寺さんは「よく、お参り下さいました」と声をかけて下さるし・・・
   戦没者をお参りの方々は「こんにちは」と、声をかけて下さるし・・・
   あぜ道ですれ違う方々も、会釈をして下さるし・・・空は美しいし・・・

   心「温かく」なった秋の一日でした。
   これでお寿司が美味しかったら!満点でしたのに 
 
   はい!今日はそんな一日でした。
   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 426 芦屋「天がゆ」

2013年09月28日 19時55分46秒 | グルメ
   

   JR大阪三越伊勢丹・・・10F
   以前から気になっていた芦屋「天がゆ」に行って来ました。
   天ぷら専門店です。

   芦屋が本店ですが、西宮、芦屋川、伊丹・・・などにも支店があるようです。

   ビルの中とは思えない、店構え(笑)
   席はコの字型のカウンターになっていて、揚げたてをいただけるようになっていますよ!

   
     こんな風に目の前のお皿に揚げたてを載せて下さいます。
   「お塩でどうぞ」「揚げ出しでどうぞ」「お好みでどちらでも」・・・親切な説明付(笑)

   
   これは、最初の設え・・・「粥」と一緒にいただきます。おかめの器の中は「酢の物」でした。

   
   これがおかゆさん・・・です!
   天ぷらはエビ二匹・蛸(これが素晴らしい)・薩摩芋・椎茸・だし巻きタマゴ・再度エビ二匹・掻き揚げ・・・以上です。
   エビは頭~しっぽまで・・・ぜんぶ「カリカリ」といただけますよ・・・満足
   天ぷらをいただく合間に「スティック野菜」でサッパリとお口直ししながら・・・憎いね!
   しめて・・・1700円でした。

   今日は画材屋さんに参りましたので。
   帰宅途中、ちょっと寄り道して「一人ランチ」
   お店はひっきりなしにお客様・・・がご来店。さもありなんのお味でした!

   夫が「揚げ物」を嫌うので、外でこっそり食べている妻です!
   嬉しい一時でした

   はい!そんな今日でした。
   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 425 お目出度う楽天!

2013年09月27日 20時18分04秒 | 日記
   
   お目出度う「楽天」
   星野監督・・・郷里が同じ・・・で、やはり応援してしまいます。

   
   西部もクライマックス進出をかけて戦ったのですが・・・
   四番「浅村」・・・悔しかったでしょうね!

   
   クルーザーとしてのマー君・・・マー君なんて呼んでいいのかしら?もう立派な押しも押されもしない「大投手」
   でもこの場面でマウンドに上がったときのこと
   「ブルペンで水を飲んで上がったけれど、喉がカラカラになった・・・」と、言っていましたね・・・
   過ぎてしまえば人生の中では、ただの「通過点」
   でも、決して侮れない大事な通過点。物にするかしないかではこれからの人生、大きく変わる!
   さすがの、マー君も緊張・・・!

   
   女房役の「嶋」さん・・・今期は打率も3割越え・・・名実共によき女房に!
   いい顔してますねえ!
  
   全てが相まって、結果が出る!
   何事も同じ・・・わたしも頑張る・・・4000回の喜びの影に8000回の苦しみ・・・イチローさんのおっしゃるとおり!

   ほんとに優勝お目出度う!
   喜びは、苦労が大きかったほど極まるのでしょう!

   さて、今日の名言
   
 
   なるほど・・・その通りだわ! 

   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 424 ベルサイユの薔薇!

2013年09月26日 18時21分36秒 | 日記
   

   「マリー・アントワネット物語展」に行って来ました。fb友と!
   

   岡山駅より徒歩2分・・・岡山デジタルミュージアムに於いて  
   開催期間:平成25年9月11日(水)から10月27日(日)まで
   開催場所:4階・5階展示室

           お近くの方是非お出かけを~~~!

   華やかでドラマティックな人生を歩み、生誕から250年以上たった今
   なお世界中の人々を惹きつけてやまないフランス王妃マリー・アントワネット。
   18世紀フレンチモードを牽引した彼女の洗練されたライフスタイルやファッションに焦点を当てた巡回展。

   フランス革命で悲劇的な最期を遂げた、歴史的なヒロイン。
   結婚前のドイツ名はマリー・アントニア・ヨーゼファ・ヨハンナ・フォン・ハブスブルグ=ロードリンゲン。
   幸せな幼少期とは違い、ルイ16世の王妃となってからは、波乱に満ちた生涯を送ることになります。
   最期まで凛とした態度を崩さなかったマリー・アントワネット。
   彼女の生涯を振りかえり、家族が代々受け継いできた家宝を含む貴重な美術展です。

   
   豪華なドレス。ウエストの細さ召使いの手を借りなければ着付けも出来そうにありませんね!
   「赤字婦人」と呼ばれたこと、さもありなんと思わせる贅沢さです。

   
   
    
   豪華で緻密な刺繍・・・フランス刺繍と呼ばれるものですよね・・高校生の頃習っていたんですよ!
   目が悪くなって、緻密なことが出来なくなりましたが、こうして目の当たりにすると、その魅力に心高ぶります。

      

   池田理代子さんのコミック版・・・「ベルサイユの薔薇」フリルとリボンが美しい!
   記念にファイルを購入!
   学生時代全集版(例えば・罪と罰とか・・)の一冊になっていた「マリー・アントワネット物語」
   その数奇な運命に魅せられて、夜を徹して読んだこと・・・まだ純粋な乙女であったこと(笑)懐古しながら!

   展を楽しんだのでした・・・やはりベルサイユ宮殿・・・行かねばなりますまい~!

   今日は21日岡山教室のお稽古を兼ねてのお話しでした。
   皆様ご訪問ありがとうございました・・・・・・


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 423 鷹わたる

2013年09月25日 14時10分12秒 | 日記
   
    ハチクマ
    鷹わたる色なき風に消ゆるかに

   多くの野鳥たちは季節ごとに、定期的な移動を繰り返し、
   その距離は1万キロを超えるものから、市街地から山の上と言った近距離のものまでさまざまだそうです。
   餌の多いところに行って繁殖すると言う基本的なパターンがあるようです。

   このように一定の繁殖地と越冬地の間を定期的に行き来することを「渡り」と言い、彼らが移動する経路を
   「渡りのルート」と言うそうです。
  
   今年も鷹の渡りが始まったようです 鷹わたる  これは「秋」の季語にもなっています。
   何時もは山奥にしかいない猛禽類の「鷹」
   初秋の空に大きく飛翔する姿は「大自然のパノラマショー」
   鳥好きの方は心のロマンをかき立てられるのでしょうね・・・・・・
   
   タカは生態系の変化や環境汚染物質の影響を最も鋭敏に受け、自然生態系(環境)の健全度を示す
   環境指標生物として世界的に注目されているそうです。
   そこにタカが生息している、と言うことは「生物の多様性」や
   「豊かで健全な生態系」が保全されていることを意味しているのですね。

   鷹の仲間を少し集めてみました!
      
     サシバ                ノスリ

   
    セグロハイタカ

   小鳥たちも可愛いですが、わたくしはこういった猛禽類も好きなんです。
   きりっとした「姿」鋭い「目」何故か心曳かれます。
   彼らが姿を消すと、いよいよあき [秋] 本番!となるのですね

   さて、今日の名言をどうぞ!
   

   皆様本日もご訪問有り難うございました・・・・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 422 心斎橋→戎橋探訪

2013年09月24日 22時13分57秒 | 日記
     

    あの人もこの人も  そぞろ歩く宵の街
       どこへ行く二人連れ  御堂筋は恋の道
         映画を観ましょか   それともこのまま
           道頓堀まで歩きましょうか  七色のネオンさえ
               甘い夢を 歌ってる  宵やみの 大阪は
                            二人連れ 恋の街

   海原千里・万里の歌う「大阪ラプソディー」・・・・ご存じの方は同年代!
   千里・万里・・・どちらかが現在「上沼恵美子」さん・・・私はカラオケに行くとよく歌うんですよ!

   さて、新世界の後はこちらへ!心斎橋を抜けて道頓堀まで!
   そう心ブラしましたよ!

   
   新世界の探訪の後「四天王寺」に・・と計画なさっていたようなのですがなぜかPKが満杯!
   入場待ちの車が続いています!
   で「原添乗員」機転を利かせて、長堀→四つ橋→御堂筋・・・と大阪駅から難波まで・・・ひとっ走り!
   その後、添乗員は「中井」に変わり・・・原添乗員さんは路上で停泊!

   PKが高い(お値段)その上・・・「満」・・・
   そんな訳で[三人で心ブラ」・・・30分!大急ぎ!

   ここは戎橋・・・阪神タイガースが優勝したときこの橋から何人かが「ダイビング」
   で、一躍有名に!現在は川沿いに遊歩道、川も浚渫されて、とてもきれいになりました・・・見出しの写真です!
   下を流れるのが「道頓堀川」
   
   ペーロン<?>のような競技・・・急いでバシャッと・・・遅れ気味!

   ・・・この川沿いが道頓堀筋と呼ばれる「歓楽街」ですよね!懐かしい~!

    ←グリコの看板も健在です

   川沿いに出来た遊歩道でイケメンの学生さんらしき人たちが「たばこ」吸っていました!格好いい
   
   なぜ!?この写真を・・・つまりこの辺りは、すっかり「若者の街」になっていると言う訳です。

   え~!そんな訳で、つかの間の大阪探訪・・・一巻の終わりです!たのしかったわ
   この後「新大阪まで」送って頂き・・・解散・・・!有意義な半日でした~!皆さんホントに有難う!
  
   ところで、 心斎橋には昔の「たおやかに・しっとりとした・奥行き」のある品は失われましたネェ。
   雑多で賑やかな通りになってしまいました・・・時の流れとは言え
   憧れて大阪に出てきた一人の「少女」としては・・・残念至極!

   さて、今日24日
   ブログ開設以来◎2年・・・よく続いたことです・・・
   皆様の励ましのおかげかと・・・深謝・・・心からの御礼を!
   本日もご訪問有り難うございました!
   
  
   

   






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 421 新世界ブラリ探訪

2013年09月23日 20時15分14秒 | 日記
   

    新世界の づぼらやで づぼら連中集まって フグを肴に 酒を呑む
         づぼらやの 「河豚」は美味いね フグなら  フグなら づぼらやで~~

   ご存じ「浪速のベートーベン」こと キダ・タロー 先生の作曲 大阪人なら知らない人はいないたぶん
   程に有名な・・・づぼらやのCMソング
   ここ新世界が本店ですよ~!

   今日はFB友のコアちゃんが、義理の妹さんとご一緒に来阪!
   おなじくFB友の原さんに「大阪の名所は~?」とお尋ねしたところ「ご案内しましょう!」
   と、言うことになったとかで・・・何と!嬉しいことに「わたくし」にもお誘いが~!

   で、新世界名物の串カツ・・・頂きました・・・季節柄河豚ではなく
   

   
   大きなお店・・・ほぼ満席!
   休日とあって、通りは肩が触れあうほどの人出・・・まっすぐ歩けません!
   辺りには串カツ屋さんが多く「油」の匂いが充満・・・暑さの上に熱さと
   たこ焼きの匂いが追い打ちをかけて・・・えらいことです!
   
     
       
                  

   沢山頂きました~~!勿論「ソース」は二度づけ禁止(理由はおわかりですよね)・・・暗黙の了解ですぞ!

   堪能して、次は、いざ通天閣へ・・・ところが1時間待ち・・・「やめとこか!」と、意見が一致!
   で、レプリカのビリケンさんの前で「記念写真」・・・大満足の笑顔でしょ!
   
   
   三人さんの後ろ姿です!
   ご存じ通天閣!通天閣の赤い灯が~~~ 
   夜のライトアップが綺麗ですよ!

   
   太鼓持ちの格好の「客引きさん」メイドさんでないところが、
   この街にお似合いです!
   はい!こんな「新世界界隈」
   ブラリ探訪記・・・でした!

   この後は、心斎橋から~戎橋・・・ブラリ!
   それはまた明日~!

   今日はこんなところです!
   皆様ご訪問有り難うございました・・・・・・
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 420 幸せはここに

2013年09月20日 13時42分20秒 | 日記
   
   見出しのジャケットは井上ひろしさん・・・ご存じの方はきっと同年代(笑)
   幸せはここに・・・と言う歌の歌詞の中に「すだく虫の音」という言葉があって
   集く(すだく)という言葉を初めて知ったのでした・・・10代だったとおもいます。

   集く=虫などが集まって賑やかに鳴くこと

   井上ひろしさん。懐かしくてちょっと調べてみました!
   

   ***倖せはここに  作詞・作曲 大橋節夫***

   1 秋の夜は更けて すだく虫の音(ね)に
       疲れた心いやす 吾が家の窓辺
         静かにほのぼのと 倖せはここに

   2 星のまばたきは 心の安らぎ
       明日(あす)の夢をはこぶ やさし君が笑み
         静かな吾が窓辺 倖せはここに

   3 静かに静かに 街の灯もきえた
       遠い空見てごらん 明日の夢がある
         小さな小さな 倖せはここに


   1958年にザ・ドリフターズのボーカルなどのロカビリー歌手を経て、
   1959年12月発売の「地下鉄は今日も終電車」
   は地下鉄丸ノ内線を歌ったもので若い女性の間で絶大な人気を得る。

   やがて、低迷期をむかえ、1970年代は地方のキャバレーをドサ回りする不遇の日々を過ごす。
   1985年から、料理店経営のため調理の勉強を始めるが、
   9月19日、心筋梗塞で44歳の若さで死去。生涯独身だった・・・亡くなってました!

   ソフトでムーディーな歌声。
   子供心に「いい歌やなあ~!」この歌のレコードジャケットは見つかりませんでした。
   
   見出しのジャケットは大ヒットした「雨に咲く花」
    およばぬことと あきらめました~~~!一番だけならそらんじています(笑)
  
   当時の男性はかっこよく「たばこを吸う」ことが
   格好いい男のスタイルを決める決めポーズだったのですねえ~!昭和やなあ! 

   遠い昔の記憶・・・虫の音が誘ってくれました・
   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
                                                                                                                                                                                                                                                                                                 








                                    
                                          


                                       
                                                    





                                                                                                                                                                       


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 419 この月の月

2013年09月19日 20時30分12秒 | 日記
   

   東の空に「月」が登りました。 
   見事さに・・・iphone・・・で撮ろうと・・・ところが何度撮り直しても二重に!
   どうしたことでしょう?

   *こんなよい月を一人で見て寝る・・・山頭火
   *月月に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月
   *名月や池をめぐりて夜もすがら・・・芭蕉
   *分け登る麓の道は違えども同じ高嶺の月を見るかな・・・思い出すままに!

   今宵は中秋の名月
   今日は旧暦の8月15日。今夜の月は「中秋の名月」。
   中秋の名月は必ずしも満月とは限りません。一昨年、昨年、
   今年は3年連続で満月ですが、来年以降はしばらく「少しだけ欠けた名月」
   の年が続きます。次に満月と重なるのは、8年後なんだそうですね。

   ところで「中秋」の意味は!?
   旧暦では、秋は「7月・8月・9月」となっていますね。
   秋の真ん中・・・つまり8月15日を 中秋 と称する訳です。
   ですから月を愛ではしますが、満月である必要性もないわけです!

   さて、秋の野を彩る「彼岸花」暑さに惑わされることもなく咲きました。
   季節を信じて咲く花々の力・・・驚きを禁じ得ません!
   この地に転居してほぼ「40年」・・・近くの空き地に時を違わず群れ咲く「彼岸花」

      

   100本近く咲いているでしょうか!
   この地売りますの看板が立っています・・・40年近く・・・うれていません!
   願わくば、このままに・・・と毎年念じている中井です!

   そんな今日でした!
   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 418 秋の午後は絵文で

2013年09月18日 20時12分23秒 | 絵文
   

    紅葉(もみじ)する梢をもみて 吹く風 何かを運び来るようです

   今年の夏の異常な暑さ。
   山の実りが気になります。
   秋の風が良きことを運んでくれるように願うばかりです。

   以前バンクーバーに参りましたとき。
   野生のリスが美味しそうに落ち栗をほおばっています・・・
   「おいしそうやなあ!」「人間も食べられるかも?!」

   一週間・・・キッチン付のホテルに宿泊していました。
   拾ってきて茹でました(^-^;)食べられませんでした~~~!
   リスって・・・凄いなあ・・・あんな渋い物を・・・パクパクと!

   ちょっと思い出して・・・リス君をアップです!

   さて、祝儀袋も描いてみました。
   時間ばかり過ぎて、三枚しか描けませんでした。
   

   

   開いて描いて、のりしろに糊。
   たためば完成!
   一人遊びにもってこい!
   この趣味が我が人生の後半を豊かにしてくれたなあ・・・!筆をとりながら・・・
   そして、秋を待ちながら・・・・しみじみと・・・

   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・・・・
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする