![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/34e38726b19ec5512da3ec18671a7b87.jpg)
江間章子さん作詞の「夏の思い出」
夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬(おぜ) 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径(こみち)
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/a74393e91e85ec5b9a5ae65053732296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
昨日何気なくつけていたTVから「尾瀬」のお話が流れてきました。
思わずカメラを・・・不鮮明ですが悪しからず。
今、行ってみたいと思っているところの筆頭が「尾瀬」そして「上高地」も
冬にはマイナス20度にもなるという過酷な気象条件。
この美しい尾瀬が自然のままに残されたこと。それには命を懸けて守った
平野長靖さん なくしては語れませんね。
平野 長靖(ひらの ちょうせい、1935年8月24日 - 1971年12月1日)は、日本の自然保護運動家。
群馬県利根郡片品村出身。高度経済成長の中、尾瀬を自然破壊から守った人物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/9c2edc3430c9f7b696fca1d222c60ebb.jpg)
陳情のための下山途中、遭難。凍死。享年36歳。
何とか撮れた写真を載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/88b2c76eb00711b9037c4f1aea08fe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/19efa3d21128b65e34862f9abf84d0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/65efde3270df91c56220f0d07ad7b110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/a1c8513488ba0128f5b7ebee7f471548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
山小屋へは「人力の」担ぎ屋さんが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/1e142ccbe7a68ee9f91014d5137b34df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/5c6fe763e67e7332c6c51856724b3cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/126c572000bb8de17d17ddca7e2304f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/c8e4f138b2c70ca73d3f8110da234851.jpg)
一年のうち半年は雪と氷に閉ざされるという尾瀬。
短い好季・・・を狙って・・・是非出かけてみたいとおもっています。
平野長靖さんに敬意をこめて・・・
さて、本日もご訪問いただきありがとうございました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)