Dr.K と 優しさの夢物語

輝きの明日のために、思春期と思秋期の更年期障害の女性のための健康余話/ときには蕎麦談義とワン子のお話を

三英傑を訪ねて 岐阜~犬山の風に その2

2018-11-17 13:23:49 | きょうはなんの日

11/2
名鉄犬山ホテルに隣接して“有楽苑”が在ります

■如 庵(じょあん) - 信長の実弟が建てた国宝茶室
犬山城の東に位置する庭園 有楽苑には 国宝茶室の如庵 重要文化財の旧正伝院書院 古図により復元された茶室元庵 新しく建てられた茶室弘庵などが在り静かな佇まいをみせております
如庵は茶の湯の創世記に尾張の国が生んだ大茶匠織田有楽斎が建てた茶室で昭和11年に国宝の指定を受けた 京都山崎妙喜庵内の待庵 大徳寺龍光院内の密庵とともに国宝茶席3名席の1つである
織田有楽斎は信長の実弟として天文16年に生まれ波乱に富んだ人生を送った有楽の生涯を写すが如く茶室如庵は各地を転々としたのですが昭和47年に犬山城下の佳境の地に移築され庭園を含め“有楽苑”と名付けられた
庵主織田有楽斎のクリスチャンネームである「Joan」または「Johan」から命名したという説もあります
総じて端正で利休の草庵とは一線を画しており“武家の節度”を感じさせる名席 別名を「暦張りの席」とも言うのです
この庭園の侘びとか寂びは日本人でなければわからないだろうなぁ
同行の(と言うよりも優れたガイド)H氏はお茶の心得がありますので楽しそうに散策

■日本モンキーセンター
 〒484-0081 犬山市犬山官林26
 TEL 0568-61-2327
日本モンキーセンターはサル類の総合的研究 野生ニホンザルの保護などを目的に文部科学省所管の財団法人として1956年(昭和31年)に設立された
翌年の1957年(昭和32年)には博物館の適用を受けて愛知県では2番目の登録博物館となり動物園では日本唯一の登録博物館としてユニークな博物館活動を展開してきている
 世界的にも数少ないサル専門の動物園であり生きた霊長類の展示施設としては世界最大の規模を誇る
世界のサル類約60種900頭を展示飼育しているのです
こんなにもサルの種類が多いことには驚きです 画像でしか知り得なかった珍しいサル類には驚嘆の連続 ピグミーマーモセットが本当にいるのでした
所謂『動物園』は虐待でもあり得るのであまり好きではないのですがこのセンターの取り組みを知り結構楽しく遊覧しました

■博物館 明治村
 〒484-0000 犬山市字内山1番地
 TEL 0568-67-0314
博物館明治村は明治建築を保存展示する野外博物館として1965年(昭和40年)に開村した
初代館長谷口吉郎は昭和15年に鹿鳴館が取り壊された際に当時の新聞に「明治の愛惜」と題する文を寄せ明治建築の保存と活用を訴えた
敷地面積は約100万㎡ 南北約1,100m 東西約620m
移築展示建造物件数は67件(重要文化財11件 愛知県指定文化財1件)
鉄道 郵便 酒造業 病院 裁判所 芝居小屋 学校 教会 灯台など目宇治の社会文化の様々な領域を取り上げ当時の建物とその内部の関連の展示で一望できるように工夫されております
明治時代の建物ではないのですが帝国ホテル中央玄関があります
鉄道資料は動態保存されていたのが嬉しかったのですが時間の都合で利用できず悔しい思いをしましたナァ
蒸気機関車の石炭の臭いに心ときめいたものでしたが

初代“村長”は徳川夢声 2代目村長は森繁久彌が継いで 小沢昭一が3代目の村長 2015年に4代目村長として阿川佐和子が就任しております

夕食は【名古屋めし】のひとつ 「ひつまぶし」です 「暇つぶし」ではありません!
本来ひらがな5文字での「ひつまぶし」表記は発祥地を名乗る「あつた蓬莱軒」の登録商標です
今宵は名古屋めしで一献いただきましょう
「あつた蓬莱軒」から暖簾分けした「うなぎ 蓬ぜん」
〒484-0059 犬山市上坂町4丁目168番地
TEL 0568-39-5077
■ひつまぶし
ひつまぶしという名前の由来は
“お櫃”のご飯に鰻の蒲焼を『まぶす』を語源とする説
関西地方では鰻丼のことを『まむし』或いは『まぶし』と呼んでいたため“お櫃に入れたまぶし”という説 など諸説があるようです
ひつまぶしの食べ方は勿論自由なのではあるが「あつた蓬莱軒」での推奨している方法は
①お櫃の中のご飯をしゃもじで十字に4等分します
②分けられたご飯の1/4をよそい普通の鰻飯として食べる
③次の1/4をよそい薬味の葱 山葵 海苔などを好みに応じてかけて混ぜて食べる
④さらに次の1/4をよそい出汁や煎茶を注ぎお茶づけのようにして食べる
⑤最後の1/4は上記の最も気に入った食べ方で食べる
まぁ言ってみればうなぎ丼ぶりのお茶漬けです “〆”にはまことに宜しいですよ

    

    

      

 

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿