Dr.K と 優しさの夢物語

輝きの明日のために、思春期と思秋期の更年期障害の女性のための健康余話/ときには蕎麦談義とワン子のお話を

安芸の空から ~ 台湾紀行としてⅡ

2015-05-21 17:09:13 | ゆるゆる旅日記

第2日目
きょうは台北市内観光です
■総統府
 中華民国の元首及び首脳である中華民国総統が執務を行う官邸
 日本統治時代の1919年に完成した建物で 台湾総督府
 車窓からの見学です
■龍山寺
 正式には ??龍山寺(もうこうりゅうざんじ)と称する
 本尊は観世音菩薩であるが 現在は道教や儒教などの様々な宗教と習合しており 孔子や関帝(関羽、三国志)、媽祖など祀られている神は大小あわせて100以上にも及ぶという
 人々は様々な神が祀られた7つの香炉を順に廻りながら それぞれの神に参拝するのです
 霊験あらたかなご利益のスポットとして知られ おみくじはひき方があって名前 住所 職業 生年月日 占いたい内容を三宝仏に伝え操作をするのであるが3回までしかチャレンジできない まぁ私は幸いにもおみくじを手にしましたがその内容は“秘密”ですよ

昼食はアンバサダーホテルの川菜廰で四川料理です
 そろそろ中華料理には飽きてきたのかも

■国立故宮博物院
 故宮博物院は 1924年に北洋軍閥のひとりである馮玉祥が薄儀を紫禁城宮殿から退去させ 1925年に宮殿内で清朝が持っていた美術品などを一般公開したのが始まりだそうな
 その後 満州に駐留していた日本軍が華北地方に軍を派遣してきたため 蒋介石の国民政府は博物院の所蔵品を戦火や日本軍から守るべく重要文物を疎開させた
現在の台湾(中華民国)の国立故宮博物院は 台北市北部の士林区にあり 中華民国政府が台湾へと撤退する際に故宮博物院から精選して運び出された美術品が主に展示されており その数は合計6万件にものぼる
フランスのルーブル、アメリカのメトロポリタン、ロシアのエルミタージュと並び世界の4大博物館のひとつに挙げられていることが頷けました
ルーブルには行きましたから2つは制覇です
それにしても代表的な所蔵品である“翆玉白菜”のなんと小さいこと(長さ18.7cm 幅9.1cm 高さ5.07cm)“人と熊”はなんと高さ6cmでした
大陸からの観光客が多いせいか 押すな押すなの大混雑でゆっくり鑑賞出来なかったことが悔やまれます

 ■国民革命忠烈祠(こくみんかくめいちゅうれつし)
   忠烈祠は中華民国台北市中山区にある辛亥革命を始めとする中華民国建国及び革命 中国大陸での日中戦争などにおいて戦没した英霊を祀る祠で中華民国国防部の管轄下にある
   日本統治時代は台湾護国神社が当地に建設されたのですが その跡地に創設されたのだそうです
   忠烈祠は衛兵交代のセレモニーで有名なのです
   陸・空・海軍より選抜された兵士が1時間交代で大門と大殿を各2人ずつで守っている   
任務に就くと1時間微動だにせず瞬きもひかえている 傍には世話係がついていて汗を拭いたり面倒をみているのでした

夕食はリージェント・タイペイの「晶華軒」で中華料理を
ここはオススメです 久々に本格的な中華料理を楽しめましたなぁ

■台北101
台北市信儀区にある超高層ビル
高さ509.2mで 地上101階 地下5階からなり 名前はこれに由来する
施工は熊谷組
509.2mという高さは2007年にブルジュ・ハリーファに抜かれるまでは完成建物としては世界一であった 全面ガラス張りの近代的な建築ながら 輪郭は伝統的な宝塔と竹の節がイメージされている
風による振動を緩和するために 巨大なTMD(チェーンドマスバンバー)が建物上部に設置されており見学できる
地上1階から展望台のある89階(地上382.2m)まで東芝製エレベーターで39秒で到達します 綺麗珠寶会社の珊瑚や宝石の土産物屋がありますが買いませんでしたが        

円山大飯店で2連泊です
円山大飯店は日本の統治時代 剣澤山に建設されていた台湾神宮の跡地を利用して建設されたそうです 1952年に開業
建設に際しては龍の彫刻を多用し 龍宮と称されているそうな いわば迎賓館的な存在でしょうか
台北のランドマークになっているのです 5階の部屋からシテイビューの眺めが爽快でした

第3日目
台北の朝市雙連(そうれん)市場の散策はパスして ゆっくりと街なかへ出掛けましょう

■行天宮(ぎょうてんぐう)
 台湾道教とも呼ばれる独特の多様性を持つ民族宗教で 祀られているのは関羽、呂洞賓、張単、玉善、岳飛の五恩主である

■國立國父紀念館
 中国革命の指導者であり 台湾の父とも呼ばれる孫文 現在でも高い尊敬を受けているのでしょう 100元札の肖像も孫文です
 日本との関わりも大きいことはよく知られているのですが「三民主義」(民族の独立、民権の伸張、民生の安定)は現在の台湾政府の基本理念であり 学生の必須科目となっているそうです
 國父紀念館の中心にあるメモリアルホールには孫文のブロンズ像が鎮座
 ここでも毎時 衛兵の交代セレモニーが行われます
 中国では本名に加え「号」と言う呼び名を持つ習慣があるのですが 孫文の号である「中山」を記念した呼称が多くみられるのです 國父紀念館の周囲をとりまく中山公園は広々として 台北101 がよく見えます

昼食の後は 早めに空港に向かいましょう
空港の掲示で眼につく「行李」の文字が妙に懐かしい

現地ガイドは3日間ともKさん(♀ 57歳 自称楊貴妃の生まれ変わりと言っておりましたが) 『 また来ますよ! 』
広島からは気軽に行ける海外旅行であり親日的です
現在の健康状態を考えると このぐらいの旅程が《 楽しい旅 》にちょうど良いのかも知れません

  

  

  

 

 

 

 


安芸の空から ~ 台湾紀行としてⅠ

2015-05-21 16:48:14 | ゆるゆる旅日記

安芸の空から ~ 台湾紀行として

序章がありました
 あれからもう1年近くになります
“ 今年のG.W.は台湾へ行きましょう! ”と決めていたのです
去年のG.W.の「中欧3国(ハンガリー・オーストリア・チェコ)」への旅から帰って間もなく 人間ドックの結果が届き 【要精査】のため検査 ⇒ 治療と入院生活を余儀なくされ 初夏の行楽に予定していた台湾行きをキャンセルせざるを得なかったことから 迷わず今年は“ 台湾へ行きましょう !”となりました
 まぁ広島空港からの国際便は限られた地域だけということでもあるのですが ……
 ところが4月18日の夜 広島空港で発生したアシアナ航空機(韓国・仁川発、エアバス320型機)の着陸失敗 なんたることでしょう
さいわい人的被害はなかったとは言え 空港は暫時閉鎖です
計器着陸装置に機体の一部が接触し事故に至ったのでした
山間部にある広島空港は標高が300mもあり 平時でも天候の変化が著しく濃霧が発生しやすいのです
いずれにしろ当分は離発着には天候などのかなりの制限があるだろうとのことである
当日の朝まで空模様が心配されたものの どうにか taking off!
空港の脇には 損傷したアシアナ機が未だそのままで置いてありました

旅程は LOOK JTB【 魅力満喫 台北3 】 2泊3日のツアーです
●第1日目 5月2日(土)
広島空港/広島発 9:00  CI 0113
台湾桃園国際空港/台北着 10:30
空港~久?(キュウフン)
久?老街散策
夕食は「欣葉」台湾料理
  士林夜市
●第2日目 5月3日(日)
台北市内観光
総統府
龍山寺
昼食はアンバサダーホテル「川菜廰」四川料理
故宮博物館
忠烈祠
エバーリッチ免税店
夕食はリージェント・タイペイ「晶華軒」中華料理
台北のランドマーク101展望台

●第3日目 5月4日(月)
台北の朝市 雙連市場散策
行天宮
國父紀念館
昼食は「點水?」小籠包と上海点心
台湾桃園国際空港/台北発 16:00 CI  0112
広島空港/広島着 20:15


台湾紀行と言うほどではありませんが 記憶にあるものを留めておきましょう
第1日目
■九?(キュウフン)
 九?は台湾桃園国際空港から80Kmの距離で 台湾北部の山あいの町である
 台湾語では「九?」とは「開墾した土地の持ち分を9人で分けたもの」という意味らしい 清朝初期の此の地は9世帯しかなくものを買う時にいつも「9つ分」といっていたことから との説もあるようです
 九?は台湾の一寒村に過ぎなかったが 19世紀末に金の採掘がはじまり徐々に町として発展し ゴールドラッシュは日本統治時代に最盛期を迎えた
 九?の街並みは日本統治時代の面影を色濃くとどめており 路地や石段はその当時に造られたものであり 酒家いわゆる料理屋などの建物が多数現存する
第二次世界大戦後には金の採掘量が減り 1971年に金鉱が閉山されるに至り町は急速に衰退して忘れられた存在となっていた
1989年 二・二六事件をテーマに台湾で大ヒットとした映画「非情城市」(侯考賢監督)のロケ地になったことから脚光を浴びるようになったそうな
また宮崎駿監督のアニメ「千と千尋の神隠し」のモデルとなったという説もあるが こちらは根拠がないようです
九?はノスタルジックな風景に魅せられてなぜか若者に人気があるようです
山にへばりつくような街のため 急斜面の階段は 高齢者にはかなりキツイものがありました 
茶芸館で一休みです 温かい中国茶よりも冷たい生ビールのほうが有難かったのですが…
夕食後の 士林夜市は 混雑と屋台の独特の臭いに圧倒され退散でしょう
上野のアメ横の方がまだマシでしょうか

 

 

 

 


2015  5月の私の本棚

2015-05-17 08:23:36 | 私の本棚

2015 5月の私の本棚

孫物語         椎名誠        新潮社        2015/04/20
麺と日本人      椎名誠       角川文庫      2015/04/25
絶頂の一族      松田賢弥      講談社       2015/02/18
突撃!シーナワールド!! ③  怪しいの大好き!編集部  椎名誠旅する文学館 2015/04/25
離島で研修医やってきました  水谷緑   KADOKAWA    2015/04/17
昔話はなぜ、お爺さんとお婆さんが主役なのか 大塚ひかり  草思社                 2015/03/23
子宮頸がんワクチン事件    斎藤貴男  集英社インターナショナル  2015/04/29
老人喰い     鈴木大介    ちくま新書    2015/02/10
世界はゴ冗談   筒井康隆    新潮社      2015/04/25
あぶない叔父さん 麻耶雄嵩    新潮社      2015/04/20
マリファナも銃もバカもOKの国  町山智浩    文芸春秋     2015/04/25
イラストでわかる日本の仏さま  日本の仏研究会  KADOKAWA  2014/09/26
マンガでわかるイスラムVS.ユダヤ  吉村作治  CCCメディアハウス  2015/05/03
ハルモヤさん   まんしゅうきつこ  新潮社    2015/04/15
アル中ワンダーランド  まんしゅうきつこ  扶桑社  2015/04/09
医者を見たら死神と思え①  よこみぞ邦彦  小学館  2015/0