田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

足が弱る前に!今から貯筋

2023年02月13日 | 人間・社会

先日チョットした会合で、

知人の皆様のお話をお聞きしました。

 

70代でも歩くのがやっとの方。

そして90代の方も足が・・・と、

認知症がなくも、

足が弱ったとのお話が主でした。

 

80代半ば過ぎの方は、

広い家の内外を、

進んで動くようにしてるそうで、

彼女は免許返納を考えねばの年齢でしょうに、

大きな外車に乗って帰られました。

 

以前私は、

高齢者の貯筋について、

書いております。

ココ

私の場合、

今の時期雪かきを頑張れば、

足腰だけでなく上半身にも筋肉が付きます。

 

言ってるだけでなく、

さぁやって来ましょう♪

といいながら1時間でダウン(11日のこと)

これでは貯筋は貯まりませんね~

 

で、

所用があり、

100歳目の前のおばあちゃんを、

訪ねました。

 

そのお婆ちゃんは、

雪かきをしてましたよ。

(@_@。

 

お一人暮らしで、

何でも一人でなさるお婆ちゃんですが、

雪かきまでとは。

 

二回り以上若い私。

弱音など吐いてはいられません。

 

お家チョコチョコ運動して、

今からでも貯筋頑張らねばと反省でした。

 

 

 

コメント (52)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ満6年ウサタン6歳

2023年02月11日 | 日記

ブログが満6年になりました。

私にとっては、

信じられないほど長く続きました。

 

私が最初に立ち上げたブログは、

どういう方に読まれるだろうかと思いましたら、

恥ずかしさとともに、

急に怖くなって!

数時間で削除したのですから、

今回のブログが続いたのは、

100%ブロ友さんのお陰です。

 

書き始めの頃、

恥ずかしいからもうやめたいと、

綴りました。

 

すると、

コメント欄にブロ友さんから、

「やめることを考えるより続けることを考えた方が良い」

とのアドバイスが入り、

その聡明な提案に、

もう少し続けてみようと、

私自身の第一関門を突破できたのです。

 

二度目も、

チョットした懸念事項が生じて、

止め時だと思ったのです。

 

けれど、

ブロ友さんらとの交流が、

世界を広げさせてくださっているので、

ブログ名を変更し、

止めたいという私の気持ちを再び、

収められたのです。

 

人は住んでる環境も感覚も皆違うのですから、

同じ言葉を発しても、

捉え方はそれぞれ違います。

 

ですので

ブログを発信することで、

どなたかを傷つけてるのではないか、

間違って解釈されるのではないかとか、

未だに怖くもあるのです。

 

それでもブログ活動は、

ブロ友さんらに、

様々なことを教えて頂けますので、

休みを多くしながら、

続けていこうかなと思っております。

 

ブログ看板娘の、

ウサタンも満6歳を迎えました。

頭隠して・・・のウサタン。

 

ウサタンも、

どこか抜けてる飼い主に似たのでしょう。

 

そんな私のブログですが、

7年目に入ります。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックエンド今昔&人間老若&追記

2023年02月08日 | 趣味・本

ブックエンドは、

端に余裕のある本棚にも使うと、

本が寝なくていいですよね。

 

マイこたつの上にも、

本などが載ってますので、

ブックエンドは必需品です。

昔からのものは、

張り出しがありますが、

今どきのものには、

 L 字型のものもありシンプルなので、

こたつの上では重宝してます。

どちらの形でも、

強度という点で、

劣るものもありますが、

50年以上前からあったものは、

(1枚目写真奥・2枚目の写真では左)

曲がりもせず、

いつまでもシッカリしてます。

 

見た目はお洒落でなくも、

昔の鋼(はがね)は造りが違いますね。

 

古すぎ!ダサい!と、

次代が処分しませんように!

 

古いものを大切にするということは、

老人も大切にすることに、

繋がるのではと思うのです♡

(話が飛躍しすぎてますが)

 

もちろん、

新しいものにも良さはありますから、

若者だって大事ですけど。

 

物だけでなく、

人間だって老若共存ですね。

(*^^*)

 

追記 1

ブックエンドって、

色々に使えるんですね~

 

冷蔵庫整理にも!

二つ使用して靴の整理にも!

鋼のモノには磁石も付きますから、

フックも付けられますし、

ブックエンド=ブック

なんて思っていたカチカチ頭。

反省です。

(最後の写真はネットよりお借りいたしました)

 

追記 2 

英語圏のマイラさんによりますと、

ブックエンドはBookendsだそうです。

すると、

カタカナでかくとブックエンズかな?

 

でも日本語!では、

複数のSを付けずも、

ブックエンドで通用しますね。

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本『ゲーテさん こんばんは』池内紀著

2023年02月06日 | 趣味・本

ゲーテと言えば私にとっては、

『若きウエルテルの悩み』が、

すぐ浮かびます。

 

中学高校の頃ハマった本でもあるのです。

ですが、

その後は全くゲーテには近づかなかった。

ですから久しぶりに、

懐かしい方に会ったような気がして、

著者の池内紀(いけうちおさむ)さんを、

偲びながら読みました。

Undated portrait of the German writer and poet Johann Wolfgang von Goethe

ゲーテは、

名前を知らない方はおられないほど有名な、

ドイツの詩人・作家ですが、

ゲーテの生きた1749~1832という年代は、

日本では江戸時代にあたるのです。

 

『若きウエルテルの悩み』を読んでいた時、

そんなに、

大昔の人だとは思わなかったんですけどね(恥)

 

そのゲーテの生きてた時代、

ナポレオンがドイツのワイマールを通った時、

ゲーテに会いたがったそうです。

ナポレオンは『若きウエルテルの悩み」を、

9回も読んだそうですから。

 

で、

1806年に、

ワイマール宰相をしていたゲーテと会談し、

「ナポレオン勲章」を送ったんですって。

 

その時、

ゲーテ57歳・ナポレオン37歳 

 

頂いた勲章は、

身に着けなかったようですけど、

詩人・作家だけではなく、

才能が多彩であったゲーテ

 

画家でもあり、

自然科学者でもあり、

街づくりにも熱心で、

70代で10代の娘さんに求婚もして、

83歳まで生きました。

 

でも生前のゲーテは、

のべつ悪口を言われていたそうです。

 

ベートーベンと、

湯治場で会ったなんて話もありますし、

ゲーテ好きな方には、

面白い本かもしれません。

 

池内さんは、

ゲーテの『ファースト』も、

翻訳されておられますが、

それは読まずに、

また別の本で、

池内さんにお会いしたいと思います。

 

なおゲーテの肖像写真は、

ネットより(無料写真)お借りいたしました。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの乾燥・冷凍

2023年02月05日 | お料理&台所用品

残りのカボチャは10数個!

 

傷んでもコンポスト行きで、

土に還るのですが、

昨日ブロ友さんに肩を押して頂いて、

乾燥カボチャにもしておこうと奮闘でした。

大きな蒸し器で軽く蒸しました。

ならべて日に干し、

このあと、

電気乾燥機(からりんこ)でシッカリ乾かします。

5段に載せられますが、

切り方が厚すぎたかも。

 

種のある部分は切りにくいので、

適当に切り、

軽く茹でて小分けにし冷凍保存しました。

 

残りのカボチャは、

あと5個!

 

そのうち、

長ネギの乾燥もあります。

障子貼りも待ってます。

 

寒い時は本と遊んでいたいのに、

日常家事も次々です。

 

でも、

働けるって有難い。

コックリ昼寝もしながら動きます♪

乾燥終了。

こんなに少なくなりました。

甘味にかけるので、

お砂糖まぶして、

乾燥剤入れ冷蔵庫保存です。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターナッツ・カボチャ料理 その2

2023年02月03日 | お料理&台所用品

バターナッツは甘味にかけますが、

お菓子にもドンドン利用です。

 

早く使わないと悪くなってしまいます!!

 

で、

カボチャプリン

カボチャ団子

白玉粉と、

よく混ぜてから茹でて氷水に取り、

善哉ふうに。

羊羹

今後はカボチャのマドレーヌに、

カボチャパイになんて言いましても、

やっぱり好きなのは、

お菓子類よりポタージュかな。

 

甘味より、

塩味の方が好きなせいもありますけど。

ポタージュも毎晩というわけにはいきませんので、

どんどん加熱して冷凍保存です。

 

そうしておけば、

今年のカボチャが(種まきは3月末)、

秋に収穫できるまで使えますもの。

 

手際のよいご近所さんは、

採れた端から、

冷凍にしてしまうそうです。

 

こんなに悪くなるギリギリまで置いておくのは、

良くないのです。

 

なお、

バターナッツ料理のその1は、

コチラ

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老い:針仕事

2023年02月01日 | 家事色々

直し物があって昨日、

卓上コンピューターミシンを出しました。

コタツの上で使えるので便利です。

ところが、

また針の糸通し操作を忘れてました(笑)

 

昨年、

ミシンにも逆走される高齢者

と!

作句してるのですから、

昨年使ってるはずですが(笑)

 

それで、

トリセツ確認し縫ってはみても、

縫い方が超雑なのです!

 

針箱のピンクッション(針刺し)は、

30年ほど前に、

パッチワークで、

手縫いで作ったものなのですが、

とても丁寧に縫ってあります。

 

でも今は、

ミシンでも、

ふにゃふにゃと雑な縫い方で、

自分でも呆れてしまいました。

(除雪用オーバーズボン裾上げ)

 

少し前でしたら、

一旦ほどいてからやり直しでしたが、

もう普段着だからいいわ~と、

そのままでしたし。

 

こういうことも、

老いの仕業なのでしょうか。

 

でも

今回はミシンに逆走されなかったし(笑)

コンピューターの(笑)

ミシンを使えたということだけで良しとして(笑)

高みは望まず、

自分の老いは認めていきます。

(甘やかしし過ぎかも)

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする