田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

どうなる柿酢:続き

2023年02月20日 | お料理&台所用品

柿酢作りの続きです。

(最初の記事はココ

 

今回濾したものは2回目に仕込んだもので、

試しに、

濾すのを遅くしてみたのです。

 

熟成期間は1か月半です。

結果、

約1か月で濾したものより、

酸味が強くなりました。

 

3回とも、

微妙にお味が違うのですよ。

期間や室温なども関係するのでしょうか。

 

既に濾してあるものが、

今後どのように変化していくのかは、

まだわかりませんが、

今のところ冷蔵庫保存で、

酸味も甘味も当初と同じです。

 

柿酢作りで、

自分なりにわかったことは、

固い柿を切ってから始めるより、

熟させ、

甘くしてから、

瓶へ入れた方が楽に作れるということ。

 

熟成期間が長い方が、

酸味が強くなるということ。

 

熟しガキを入れる時には、

傷んだところはのぞいて入れた方が、

風味がいいということ。

 

でも、

柿の表面に付いた酢酸菌や酵母菌のチカラで、

発酵を促すそうですので、

皮は洗わず剥かずに入れるのが、

基本です。

 

そして、

何のお料理にも言えることですが、

素材が良いと美味しいので、

熟成した甘味の強い柿の方が、

お味は良いと思われます。

 

甘い酢ですと、

はちみつなど入れずに飲めますもの。

 

なお、

ネットにリンゴを漬けても、

良い味の柿酢になるとありましたので、

一瓶試しにリンゴを入れて置きました。

このりんごを入れたもの含め、

冷蔵庫に鎮座の柿酢は6瓶あります。

(200CC~500CC)

 

どうなる柿酢。

 

飲み終わるまで見て続きを書きます。

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする