この連休、入社○十年を記念して、同期6人で浜名湖に行って来た。
何故、浜名湖か?それは、大阪と東京、同期の職場が2つに分かれてしまっているので、集まるのをその中間にしたわけである。
実は15年ほど前、ほぼ同じメンバーで毎年”浜松ツアー”をやっていた。浜名湖に集まって、ゴルフコンペをやっていたのである(ショートコースであるが…)。
その浜名湖に久しぶりにやってきた。7~8年ぶりといったところか?泊まるところは、過去宿泊した中で一番よかったホテルを取ってもらった。
そこは屋上に露天風呂があり、浜名湖を一望できる。これが最高に良い。その日は、到着したのも、食事をしたのも遅かったので、風呂に入る時間が混雑する時とずれていた。だから、露天風呂は貸し切り状態。星空を眺めながらゆっくり風呂に入れた。最高の贅沢!至福の時だ。
たまにはこうゆう贅沢もしないと。
このご時世に一泊2万弱の出費はちょっと痛いが…。
つづく。
blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。
映画「銀色の雨」の公式サイト
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)
たぶん載っていない→人気blogランキングへ
何故、浜名湖か?それは、大阪と東京、同期の職場が2つに分かれてしまっているので、集まるのをその中間にしたわけである。
実は15年ほど前、ほぼ同じメンバーで毎年”浜松ツアー”をやっていた。浜名湖に集まって、ゴルフコンペをやっていたのである(ショートコースであるが…)。
その浜名湖に久しぶりにやってきた。7~8年ぶりといったところか?泊まるところは、過去宿泊した中で一番よかったホテルを取ってもらった。
そこは屋上に露天風呂があり、浜名湖を一望できる。これが最高に良い。その日は、到着したのも、食事をしたのも遅かったので、風呂に入る時間が混雑する時とずれていた。だから、露天風呂は貸し切り状態。星空を眺めながらゆっくり風呂に入れた。最高の贅沢!至福の時だ。
たまにはこうゆう贅沢もしないと。
このご時世に一泊2万弱の出費はちょっと痛いが…。
つづく。
blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。
映画「銀色の雨」の公式サイト
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)
たぶん載っていない→人気blogランキングへ