昭和47年の3月だった。日航ジャンボの終焉報道を知って、思い出した。アンカレッジ▼経由でのDC8の機内で16時間ロンドンまで飛行した。機内ではスチュワ-デスが途中着物に着替えてサ-ビス、松尾社長名の北極通過証も出た。ジュネ-ブに行く時に初めてデビュ-間もないスイス航空のジャンボに乗った。▼DC8サイズから一気の超大型航空機だから動く映画館という、驚きの印象は今でも残っている。大きすぎて飛び立つのかと思ったくらい。ハワ-ド・ヒュ-ズがプロペラ軍用大型機を開発して以来の大きさだったか。▼当時はモンブラントンネルもなかったから、ジュネ-ブからモンブランまではリンゴ畑などを見ながらのアルプス山越えもしたのも懐かしい。▼仲間と一緒にケ-ブルで登ったモンブランの上を無理やり走って、酸欠で倒れそうになったもこの写真で思い出した。ついでの写真はこの旅行の時のトレビの泉。コインを投げてロ-マにすぐ戻れた。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1807)
最新コメント
- 裕次郎/逢えばとて
- たまの境/香箱かにがやってきた
- ジュンイチ オオバ/秋なのに春色
- ジュンイチ オオバ/節分の梅
- 大塲純一/撮影にはタイミングが遅かった
- 甲子園のマリリン/逢えばとて
- 大塲/新百合ヶ丘のピアノ
- 大塲/現代ねぶた
- 大塲/やはり1枚は必要
- 大塲/深夜 起床の退院当日
- JeaEageft/明日が退院
- 大塲/師走の病院巡り疲労
- 大塲/日本橋の昭和は他に柳屋だろうか
- 大塲/春の雪が終われば、週末は一気開花だろうか
- 大塲/まだ将来があった頃
- 大塲/まずは、入選が決定
- 大塲/病院から富士山が見える
- 大塲/久しぶりの東京タワ-と増上寺
- 大塲/病院検査帰りの彼岸花
- 大塲/今年の桜