週末木曜日、世田谷の岡本にあった静嘉堂文庫へ大学先輩と出かけた。入館券があれば予約はいらない。先輩から後のコーヒ-・ケーキの見返りに入館券をもらった。▼晴れているもののの風は冷たく、丸の内仲通りは有楽町・大手町間を冷たい風が一気に通り抜けていく。仲通りも昔に比べおしゃれになって、今は枯れているが並木の緑も濃くなった。都心の散歩コ-スだろう。▼今はうさぎの干支に倣って、うさぎに絡む展示物。稲葉天目はどーん据えられていた。▼先輩に仙台の大先輩の入院情報を知らせた。大学祭で一か月以上の手間をかけて、教室内に模擬茶室を製作した。柱となる木を七輪で焼き炭を落として、風情をもたらしたり、障子戸など手間をかけた。▼完成の最終日、稽古釜洗う名目で釜で熱燗を飲んだ。その勢いで、即席めんまで作ってしまい、顰蹙をかった。ラードの洗い落しに、随分時間をかけた思い出がある。大先輩、元気で退院してください。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1807)
最新コメント
- 裕次郎/逢えばとて
- たまの境/香箱かにがやってきた
- ジュンイチ オオバ/秋なのに春色
- ジュンイチ オオバ/節分の梅
- 大塲純一/撮影にはタイミングが遅かった
- 甲子園のマリリン/逢えばとて
- 大塲/新百合ヶ丘のピアノ
- 大塲/現代ねぶた
- 大塲/やはり1枚は必要
- 大塲/深夜 起床の退院当日
- JeaEageft/明日が退院
- 大塲/師走の病院巡り疲労
- 大塲/日本橋の昭和は他に柳屋だろうか
- 大塲/春の雪が終われば、週末は一気開花だろうか
- 大塲/まだ将来があった頃
- 大塲/まずは、入選が決定
- 大塲/病院から富士山が見える
- 大塲/久しぶりの東京タワ-と増上寺
- 大塲/病院検査帰りの彼岸花
- 大塲/今年の桜