前から墓参りも終わり、雨もほぼ避けられた金沢。▼前から気になっていた、78回転レコ-ド、SP盤の殿堂、金沢蓄音機館へ行った。前田家や県内資産家の蔵にに眠っていた多くの蓄音機、高級品から普及品の数々を拝見できた。SP盤は蓄音機とオーディオ化した音とは違う。▼高級蓄音機で初めて知ったのは、これからCDの時代とか言ってた頃、テレビで荻昌弘がCDはさておき蓄音機のふくよかな音を紹介してくれたので、一度は聴きたいと思っていた。▼金沢蓄音機館は金沢市内でレーコ-ド店を営んでいた山蓄(ヤマチク)オーナ-の熱意から発足。エジソン時代のものから、音声、音楽を聴かせてもらった。ポップスはペレス・プラ-ドのMAMBO NO.5、パティ・ペイジのYou belong to meがかかり、曲名を当てた。館内レーコ-ド取り扱いの金沢市職員の方から、そうですと言われ、ボケも進んでいないかと気分がよかった。1950年代のポップス。パティ・ペイジの蓄音機からのものも発見。▼ヘッドホン・半導体の音楽より、レコ-ドがよい。復活するのもよくわかる。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1807)
最新コメント
- 裕次郎/逢えばとて
- たまの境/香箱かにがやってきた
- ジュンイチ オオバ/秋なのに春色
- ジュンイチ オオバ/節分の梅
- 大塲純一/撮影にはタイミングが遅かった
- 甲子園のマリリン/逢えばとて
- 大塲/新百合ヶ丘のピアノ
- 大塲/現代ねぶた
- 大塲/やはり1枚は必要
- 大塲/深夜 起床の退院当日
- JeaEageft/明日が退院
- 大塲/師走の病院巡り疲労
- 大塲/日本橋の昭和は他に柳屋だろうか
- 大塲/春の雪が終われば、週末は一気開花だろうか
- 大塲/まだ将来があった頃
- 大塲/まずは、入選が決定
- 大塲/病院から富士山が見える
- 大塲/久しぶりの東京タワ-と増上寺
- 大塲/病院検査帰りの彼岸花
- 大塲/今年の桜