ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
山崎 喬
加賀生まれ(金澤)
真実は映画以上のものだった。
2007年09月12日 15時10分31秒
|
Weblog
今はない、このWTCはその昔、仕事に絡んでいたビルで、日系建築家ミノル・ヤマサキの作品だった。BS1で夜半午前0時10分から9.11のドキュメンタリ-が始まっている。その序曲として、月曜の
見逃されたファトワ ~それは11年前に始まっていた~
が放映された。こんな追跡調査TV報道は日本では製作できない。僅かな見逃し、失策がアフガン戦争に至る。小説以上だった。この後は、やや政治がらみになるが、深夜のお楽しみだ。FUSIONの親分が死んだとの報道が入った。次回はJoe Zawinulでも。
コメント (1)
«
湖上音楽祭はヘッドホンマイ...
|
トップ
|
画像は誤訳「あばずれ女がわ...
»
このブログの人気記事
逢えばとて
新百合ヶ丘のピアノ
今どきの景色
冬の夕日
初めてのカジノ
江戸の花火の絵
8月19日の金沢の食べ物は
現代ねぶた
スタバのコ-ヒ-は飲まない
ノスタルジ-ではなかった
最新の画像
[
もっと見る
]
花粉もまいるが・・・
6日前
画像を作ってみた
2週間前
おめでとう HOF
3週間前
正月も遠くなった
4週間前
本年もよろしくお願いします
2ヶ月前
年末の散歩
2ヶ月前
クリスマス・ツリ-
2ヶ月前
金沢は弁当忘れても、傘は忘れるな
2ヶ月前
冬の夕日
2ヶ月前
朝夕に冬を感じる
2ヶ月前
1 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
WTCと日本の悲しみと悲惨
(
Unknown
)
2007-09-14 10:15:02
ニューヨークには行ったことはあるけれど、ワールドトレイドセンターにはまったく覚えがない。せいぜい摩天楼と自由の女神が記憶にあるくらいである。
どうもアメリカは肌に合わないというか、タクシーの運ちゃんの英語は皆目わからないし、大男だと怖いし、夜なんかは道を歩ッテいてもいつ襲われるかもしれない心配が先に立つのはギャング映画を見過ぎた後遺症だろうと思う。
テロのときはたまたまTVを見ていていたらあのビルに飛行機が突っ込んだのも衝撃だったが、少し経ったら猛烈な粉塵とともに崩壊したのには驚きのあまりに声も出なかった。事故に遭われた関係者の方々の怒りや悲しみが癒えるには時の経過に委ねるしか無いのだろうと思う。
テロの兆候はあった、気づいていたにもにもかかわらず、当局が見逃したのはやはり油断と躊躇だろう。
油断はよくあるミスで判りやすいが、躊躇は日常の問題の捕らえ方と決断力の問題だから見過ごされやすく責任も問い難いものだ。
些細な兆候であっても全面的な警戒態勢を敷くべきなのに、それを怠ってしまうあるいは先送りにしてしまう。狼少年にはなりたくない、まだ大丈夫だろう、対策を取るにはお金がかかるあるいは大げさな対策を採って失敗したらどうしようという責任の回避という、その強弱はあっても誰もが持っている迷い心だ。
直近の典型的な事例は安倍総理だろう。
国民的課題や不祥事の対応に迷っているうちに判断が遅れ、遅れて対処しているとまた新たな課題やトラブルが起きてしまって後手後手となってしまう。
最後は行動や演説も支離滅裂となって、結局はTV、新聞報道のとうりの悲惨な結末になってしまった。
悲惨と言ったのは心身衰弱?して入院した安倍首相も悲しいだろうが、安倍首相が悲惨だと言っているのではない。
悲惨なのは、国民のための政治に無用の空白ができた事、諸外国に対する信用を大きく失墜して国益を損なったこと、今後の生活の展望がますます見えなくなったことなどを甘受せざるを得ない国民だと言っているのである。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
花粉もまいるが・・・
画像を作ってみた
おめでとう HOF
正月も遠くなった
本年もよろしくお願いします
年末の散歩
クリスマス・ツリ-
金沢は弁当忘れても、傘は忘れるな
冬の夕日
朝夕に冬を感じる
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
湖上音楽祭はヘッドホンマイ...
画像は誤訳「あばずれ女がわ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年10月REPULSE BAYにて
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
花粉もまいるが・・・
画像を作ってみた
おめでとう HOF
正月も遠くなった
本年もよろしくお願いします
年末の散歩
クリスマス・ツリ-
金沢は弁当忘れても、傘は忘れるな
冬の夕日
朝夕に冬を感じる
今どきの景色
年の瀬に向かい、金沢へ
街にオーケストラと公演
先月に続き金沢へ
ヤンキ-ス、また来年まで
先週は金沢
次はアメリカン・リーグ戦
茶道部先輩と丸の内の静嘉堂へ行った
2024 ジャッジと大谷の比較
先週の外食2軒目
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1807)
最新コメント
裕次郎/
逢えばとて
たまの境/
香箱かにがやってきた
ジュンイチ オオバ/
秋なのに春色
ジュンイチ オオバ/
節分の梅
大塲純一/
撮影にはタイミングが遅かった
甲子園のマリリン/
逢えばとて
大塲/
新百合ヶ丘のピアノ
大塲/
現代ねぶた
大塲/
やはり1枚は必要
大塲/
深夜 起床の退院当日
JeaEageft/
明日が退院
大塲/
師走の病院巡り疲労
大塲/
日本橋の昭和は他に柳屋だろうか
大塲/
春の雪が終われば、週末は一気開花だろうか
大塲/
まだ将来があった頃
大塲/
まずは、入選が決定
大塲/
病院から富士山が見える
大塲/
久しぶりの東京タワ-と増上寺
大塲/
病院検査帰りの彼岸花
大塲/
今年の桜
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
ブックマーク
Franco Corelli Performance
Kultur International
Metropolitan
ABC NEWS
New York Yankees
Ancient History
えきねっと(JR東日本)
JTB時刻表
JAL
ANA
エクセルの学校
一泉
どうもアメリカは肌に合わないというか、タクシーの運ちゃんの英語は皆目わからないし、大男だと怖いし、夜なんかは道を歩ッテいてもいつ襲われるかもしれない心配が先に立つのはギャング映画を見過ぎた後遺症だろうと思う。
テロのときはたまたまTVを見ていていたらあのビルに飛行機が突っ込んだのも衝撃だったが、少し経ったら猛烈な粉塵とともに崩壊したのには驚きのあまりに声も出なかった。事故に遭われた関係者の方々の怒りや悲しみが癒えるには時の経過に委ねるしか無いのだろうと思う。
テロの兆候はあった、気づいていたにもにもかかわらず、当局が見逃したのはやはり油断と躊躇だろう。
油断はよくあるミスで判りやすいが、躊躇は日常の問題の捕らえ方と決断力の問題だから見過ごされやすく責任も問い難いものだ。
些細な兆候であっても全面的な警戒態勢を敷くべきなのに、それを怠ってしまうあるいは先送りにしてしまう。狼少年にはなりたくない、まだ大丈夫だろう、対策を取るにはお金がかかるあるいは大げさな対策を採って失敗したらどうしようという責任の回避という、その強弱はあっても誰もが持っている迷い心だ。
直近の典型的な事例は安倍総理だろう。
国民的課題や不祥事の対応に迷っているうちに判断が遅れ、遅れて対処しているとまた新たな課題やトラブルが起きてしまって後手後手となってしまう。
最後は行動や演説も支離滅裂となって、結局はTV、新聞報道のとうりの悲惨な結末になってしまった。
悲惨と言ったのは心身衰弱?して入院した安倍首相も悲しいだろうが、安倍首相が悲惨だと言っているのではない。
悲惨なのは、国民のための政治に無用の空白ができた事、諸外国に対する信用を大きく失墜して国益を損なったこと、今後の生活の展望がますます見えなくなったことなどを甘受せざるを得ない国民だと言っているのである。