![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/23f992953bb9c03c3b41481dc20b9efa.jpg)
二日目は高鷲スノーパークがメインで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/f716495b61ea0f6e7708dd34c34488f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6d/3a393e814e0719abf516174de3ca7e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/23493ef707bbbaaa1b9f5dc395935943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/53343ade11f1e9211c7a884db626303a.jpg)
チャンピオンコース。崖の上から下を眺めている様なこっわい斜面にカッチカチのコブがいっぱい生えてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/d4d0cc3690329b8a2cb79834dcd6d77c.jpg)
下から見るとそう酷くも見えないんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/c04e3cc071b88835e62367559f9fa614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/c012bd6432e6f5a6a26d98b8e1642164.jpg)
とても天気が良い二日目、成人の日。起きるなり太ももが盛大に悲鳴を上げている。若い証拠だねぇ^^
昨晩の暖かさとはうって変わって明るい雰囲気の食堂でゆっくりまったり、美味しい朝ごはんをゆっくりといただき、スタートの準備。
そういえば一日目の最後にスキーブーツのソールのすべり止め部分が砕け散ってしまった。
そのままビンディングにはめ込んで下山はできたんだけど、翌日も使う気分にはなれなかったので、二日目は気分を変えてボードレンタルで遊ぶことにした。
一回で二度美味しい欲張りなプランだ^^
朝から雪の白と空の青のコントラストが美しい山の上は日曜日ほど人がおらず朝から快適
加えて上級チャレンジコースを抜けた部分にとても快適な場所があり、キツい所を抜けた人しか来ないから人が少なく更に快適。
見渡す限りで2~3人しか滑ってない。なんというゼータク。二日目はそこでばっかり遊んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/9c/7688d2f72e594662ceb8f750776934c8_s.jpg)
その快適ゾーンにつながるまでのチャレンジコースとチャンピオンコースがまた面白い。
40度斜面のチャンピオンコースに挑んだらキャン言わされてしまったが(笑)
そこさえ除けばコース全面を使って我が物のように滑りたい放題
天気も一日じゅう良く15時ころまでもう十分って言えるくらい滑り倒した。
大満足でスキーを終えて近くの湯の平温泉で体を温め、友人と交代で運転しながら休みを取りつつ帰宅。
自分のと違う車を運転するって愉しいね。
見知らぬサービスエリアに立ち寄るのも旅の楽しみの一つ^^
思う存分滑って食べて飲んでドライブも愉しんで。全部の工程が全部愉しいスキー旅行だった。
付き合ってくれて車まで出してくれた友人に感謝。
またも沢山たべてしまった。さぁ今度こそダイエットスタートだ。