夜の気温が二桁近くあってとてもあたたかい火曜日
こんな日は走らなければ勿体ない。直前まで小粒の雨がこぼれてたからちょっと不安やったけど
日曜の筋肉疲労は若干のこっているものの筋トレを済ませて10kmランにでた。
実は冬用のマラソン装備を持ってない僕。
これでは東京を戦えないかもしれないのでアンダーアーマーの暖かいらしい長袖のシャツを導入
試しに上はこれ一枚。靴は依然脚の保護対策で重たいJapan Boostのまま。
25kmを走りきれた体力を10kmに凝縮して走る。
着地から蹴り出しも足裏の真ん中から前の方へと意識してようやく復活できるか本気モード
おうおう走れるぜい。
6kmを終えたくらいで5分ペース、心拍数は150そこそこで体力にも余裕がある
7kmからはペースアップして長めのスパート練習
10kmでも心拍は160台。体力にも余裕を残せて49分28秒。おお、50分を切れた。
ロングを入れるとほんと体力がつくんだな。50分切りの体力脚力に戻ってこれてよかった。
本番に向けていっそう頑張ろう。
アンダーアーマーのコールドギア/CGインフラレッドは10℃くらいでは一枚で走って全然問題ない。
ただし湧き出た汗が内側に残っているのかちょいちょい冷たい感じがしてマイナスポイント。
本番で使うかというと…どうだろう。
現在はマラソン用の半袖シャツ+ユニクロのうっすいナイロンパーカーを使用してるのだが、そっちの方が快適か…
極寒だとキツイんだよねぇ…
ここを読んでくれてるランナーの皆様はどんなウェアに身を包んで寒空の中を駆けられているのだろうか。
こんな日は走らなければ勿体ない。直前まで小粒の雨がこぼれてたからちょっと不安やったけど
日曜の筋肉疲労は若干のこっているものの筋トレを済ませて10kmランにでた。
実は冬用のマラソン装備を持ってない僕。
これでは東京を戦えないかもしれないのでアンダーアーマーの暖かいらしい長袖のシャツを導入
試しに上はこれ一枚。靴は依然脚の保護対策で重たいJapan Boostのまま。
25kmを走りきれた体力を10kmに凝縮して走る。
着地から蹴り出しも足裏の真ん中から前の方へと意識してようやく復活できるか本気モード
おうおう走れるぜい。
6kmを終えたくらいで5分ペース、心拍数は150そこそこで体力にも余裕がある
7kmからはペースアップして長めのスパート練習
10kmでも心拍は160台。体力にも余裕を残せて49分28秒。おお、50分を切れた。
ロングを入れるとほんと体力がつくんだな。50分切りの体力脚力に戻ってこれてよかった。
本番に向けていっそう頑張ろう。
アンダーアーマーのコールドギア/CGインフラレッドは10℃くらいでは一枚で走って全然問題ない。
ただし湧き出た汗が内側に残っているのかちょいちょい冷たい感じがしてマイナスポイント。
本番で使うかというと…どうだろう。
現在はマラソン用の半袖シャツ+ユニクロのうっすいナイロンパーカーを使用してるのだが、そっちの方が快適か…
極寒だとキツイんだよねぇ…
ここを読んでくれてるランナーの皆様はどんなウェアに身を包んで寒空の中を駆けられているのだろうか。