![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/7975ed2340cf050a257395db38e968a9.jpg)
器を最適な角度に調整しつつビールを注いでくれる全自動っぷりにびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/798a388e95926a90c3ee01bd32c9afeb.jpg)
落書きして遊ぶ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/9b799b9b8bc0f50bbd778de0aea75290.jpg)
冬ですよね。南の島で海もいいけれど冬らしく過ごすものいいもんです。
今シーズン早くもラストになる連休を確保できたので、岐阜へスキーしに行ってきた。
目的地は初のダイナランド。
早朝(というレベルでない)深夜2時半に家を出発しスタッドレス履いた車を持つ友人が住む芦屋へむかう。
ほぼ車通りのない湾岸を気持ちよーくクルーズ。水を得た魚のようにほんとのびのびと走ってくれる。深夜ドライブは愉しいね^^
到着したら車を乗り換えていよいよスタート、一路東へ。
話を楽しみながらのドライブで4時間半くらいかな?8時半頃に無事到着。
ほんと到着の直前までは雪が見られなくて不安になったものだが、着いてみれば2mの積雪で真っ白に化粧したスキー場が大変なにぎわいを見せていた。
先の北海道では雪量の関係で諦めたファンスキーが今回の遊び道具。
山の上は雪質はとても良く、踏むとキュッキュと音がする。
滑らかに板が滑ってくれてとても心地よい。
このスキー場はてっぺんで隣の高鷲スノーパークと繋がっており、共通リフト券で二つのゲレンデを遊び倒せる。
一日じゃ回りきれないくらいバリエーション豊かなコースに大満足!
更に降り増す雪に包まれながら夕方4時頃まで目一杯遊んだ。
明日もあると思ったら余裕の早い時間帰宅だ。
宿までは車で10分ほど。白い壁に青い屋根の洒落たペンションBLOOMさんは屋根には雪がかぶっていたので真っ白。
風呂でしっかり温まって体を癒やし
フレンチのコースにワインをボトルでたのんでいただきます♪
タジン鍋で作られた鮭を使ったクリーム系煮込み料理や、いい感じに焼かれたステーキなどボリュームも満点!
宿泊客皆で食堂に集まってワイワイ晩御飯。雰囲気も暖かくていいかんじだ。
飲みきれなかったワインは部屋に持ち帰ることができたので、部屋に戻ったらゆっくりまったり飲みタイム。
降り続く雪を眺めながら明日の山に期待を膨らませつつワインを堪能
心の開放感が全開の至福なひとときだった。