気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

ジュニアボウラーのスカウトが来ちゃった!

2010-01-21 23:52:00 | ボウリング

 ボウリング人口の低下が叫ばれ、県の国体参加枠が減らされるとか。ボウリングの団体もいろいろありまして、今日本国内にはアマチュアの団体は四つあります。意外と知らない方が多いですね。JBC,NBF,ABBF,JLBC、これらの中にも一般会員と企業会員と二つに分かれる物もあるし、正会員とサポート会員と分かれているものもあります。国体に参加するにはJBCに所属していないと出場出来ません。複数の団体に名前を載せている方も多いです。投げられれば何だって構わないのですけどね。団体特有の雰囲気はあるし、規定も様々。試合の形式も色々です。時々何の団体の大会に出ているのかわからなくなる時もあります。他に「県ボウリング協会」なるボウリング場そのものが主体で、開催されるものや、新聞社や大企業がバックについて行なわれる大会もあります。

 我が家は四人で投げているのを知っているとある会の世話役が「名前だけでもいいから貸して!」と我が家のジュニア二人をスカウトに来ました。う~ん。まあね。いいけど。いずれは投げさせるつもりだったし。

 でもこれでますますボウリング三昧になると、軍資金がねえ厳しいですよ。どこを削るかって本当に高等学校の授業料が免除になったり、子供手当が出るなら良いんですけど。本気で鳩山首相以下民主党には頑張って欲しいところですね。

 幸い顔だけは知られている我が家のジュニアボウラーです。やる気はあるようですし、ボウリングそのものも嫌いじゃないらいし。でもね、大会に出場すると翌日欠席するので、体力問題ですね。練習会にも参加しないといけないし。

 でも、誘っていただけるだけでもうれしいですよ。思い出してくれるなら。ありがたいことです。真摯に受け止めて練習に励ませようと思います。

 頑張れ!ジュニアボウラー!頑張れ!自分。

 

 


本当の意味での花菱

2010-01-21 17:58:31 | 日記・エッセイ・コラム

本当の意味での花菱
2010/01/21
fine
 花菱文様は良くありますがこれは本当に真中に白い花が描かれていて本気で亀甲花菱ですね。
梅というか桜の花の半幅帯を角出し風に結んでみました。化繊は軽くていいですね。静電気が嫌ですけど。
今日は風が強いので洗濯物は良く乾きうれしいのですが、飛ぶので抑えるのが一苦労でした。
(着物見聞録)