ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

熱田神宮へ初詣🙏

2025-01-07 | なごやファン倶楽部
早いものでもう1月7日!
穏やかな4日に
熱田さんへ初詣に行って来ました
近年になく
すごく混んでいてビックリでした

熱田神宮の手水舎の隣には
御神木の大楠があります

この大楠には神の使いとされる
白蛇が住んでいるらしいです🐍

(樹齢1000年以上、高さ20m、直径7m)

今年は巳年ということで
いつもより多くの人が木を取り囲んでいました



弘法大師のお手植えとか



白蛇は根本のこの洞から出入りするのでしょうか?



洞の前には卵がお供えしてありました
いつも、誰かがお供えするみたいです
一度、見てみたいものです🐍


拝殿前100mの所にある
大きなディスプレイを見ながら進み・・・



本殿でお詣りし🙏
本殿左側奥の
「一之御前(いちのみさき)神社」にも手を合わせて🙏
本殿裏側を通る「こころの小径」を歩きました

・・・・・



落葉したイチョウの葉であたり一面黄色の
清水社に出ます
ここの湧水には眼や肌に良いという信仰があります



昔は人知れずでしたが
最近は人気のスポットとなっています
楊貴妃の墓と言われる石に水を3回かけると
願い事が叶うとか・・・

出店もたくさん出ており
店に並ぶ人が参道を邪魔するので
なかなか進むのが大変でしたが
一年の無病息災を願ってきました🙏


⚠️昨年、神宮東側に
「あつたながや」なる商業施設ができ
12月にも新たに店舗が開店したので
余計混雑していたのかもしれませんね





新年家族会🎍

2025-01-05 | 家族
2日は新年の家族会でした
これだけインフルエンザが流行っている中で
10人全員が無事に我が家に集合できたのは
奇跡的❣️ 
(実家の方は弟夫婦が感染中です)

和茶🍵わちゃした後、揃って
予約してある栄のホテルランチへ



今年は私の'区切りの年'祝い🎉ということで
私のお気に入りのホテル'TIAD'5階
‘Table For Tomorrow ’にさせてもらいました



やはりお料理はどれも美味しいけど
なによりみんな元気で揃ったことが
一番うれしい
(日頃はなかなかみんなに会えないのよね😭)

かねてから
「平日に旅行に行くのが私の夢」
と言っていたのが通じたのかしら?

子供たちから旅行券をプレゼントして
いただきました🎁
思いがけないプレゼントです



とはいえ
夫はなかなか平日は休みたがらないので
いつになるかわかりませんが
期限は2034年とあるので
それまでには行きたいわ〜🤣



孫っちを代表して
Mちゃんから額が贈呈されました
小4とは思えないほどの達筆 

年長さんのKちゃん
初めてのシャカシャカレジンに挑戦して
イニシャル付きの星型キーホルダーを
作ってくれました


(2人とも古希祝いの紫を選んだそうです
キーホルダーの裏にもちゃんと70thとありました)

高校生と中学生の孫っちたちも
部活や予定があるというのに
貴重な1日を付き合ってくれました

みんなありがとう







元旦の朝

2025-01-02 | 日常生活
元旦の朝は長年決まって同じです🤣
7種のおせちに
この地方の簡素なお雑煮  
(毎年同じような図😅)



手づくり昆布巻き、煮なます、たつくり
数の子、黒豆、
だし巻き玉子、紅白かまぼこ

下に敷くハランと南天の葉は
元家の庭から取ってきました🍂


その後、ニューイヤー駅伝を見て
(優勝は旭化成、2位ホンダ
昨年1位のトヨタは3位に陥落でした)
町内の氏神さまにお参りに🎍🎍

手を合わせて🙏振り向いたところ
いきなり声をかけられびっくりしました
誰か知っている人だったかしら?と
まじまじ見てしまいましたが

ちょうど元旦の神事が終わったところで
参加者にお下がりを渡してたところだったんですね

町内会の役員の方でした
袋には甘酒とぜんざい、お菓子が入っていました




夫と2人分!!
早速、御利益がありました😊✌






令和7年 元旦

2025-01-01 | 日常生活
明けましておめでとうございます



 
またひとつ、年をとりましたが
気持ちは年をとらないように心がけ

まだまだ新しいことに出会いたい
挑戦したいと思っています
本年もよろしくお願い申し上げます

            令和7年 元旦




2024年も無事に終わりそうです♪

2024-12-30 | 日常生活
今年は夏にコロナに罹ったり
加齢による節々の痛みも増えましたが
何とか無事に過ごせた事、ありがたく思います

お掃除はもう済みましたが
引っ越しで持ってきた物の中で
この2年間
着なかった服
使わなかったバッグ
履かなかった靴などを
買い取りに持っていきました




大した金額にもならないのですが
捨てるにはもったいなくて
だれかの好み、サイズが合えば嬉しいです


寒かったのでお昼はベーカリーで
アツアツの煮込みハンバーグをいただきました



ストウブのお鍋で煮込んだシチューは
やけどしそうな熱さですが
最後まで暖かいので
寒い時はいつも食べたくなります
家ではこんな風には作れないので
ホント、幸せになれる一品です
(パンはお代わり自由)

今日は午後から
おせち(主に昆布巻き)を作ります

これにて今年のブログはお終いにします
いつもお寄りくださる皆様
ありがとうございました🙇‍♀️

来る年が
皆様にとって健やかな年になりますよう
お祈り申し上げます





シュトーレンでティータイム☕️

2024-12-23 | 日常生活
戸建てに住んでいる時は
窓ガラスだけでも40枚程
お掃除箇所も多くて
師走に入るやいなや年末までバタバタ
やってました
若かったから頑張れましたね

もう、そんな根気も体力もなく 
こちらのマンションでは
この週末チャチャっと済ませて
スッキリしました

お疲れ様でした!
協力してくれた夫と
シュトーレンを食べながらティータイム☕️




先日のセントラルガーデンで買った
辻口シェフのクッキーと
成城石井のシュトーレンです




明日はクリスマスイブ、夫の誕生日
まだまだ、お仕事がんばる気ですか?

平日に
夫婦でゆったり旅行に行くのが夢だけど
まだまだらしいですね🤣

・・・






クリスマスコンサート🎵

2024-12-20 | お出かけ
クリスマスが近づいてきました🎄
私の街の、とあるカフェで
恒例のクリスマスコンサートが開かれました
(ブログで何回も登場)

昼の部と夜の部があり
夫と2人でディナータイムに 🍽️ 🍹
お食事+ドリンク
1時間半のコンサートで3500円




バイオリン2人🎻🎻とピアノ🎹の
トリオアンサンブルです
みなさん、この地域の出身ということで
地域に貢献されています
毎回楽しみなイベントです
(年に3回ほどあります)

あったかいお部屋
美味しい食事でお腹も膨れ
美しい音色を聴いてたら
うっとり夢見心地

🎄 🎁 🪅 🎄 🎁 🪅 🎄

今回はバイオリン🎻体験がありました
小学生の男の子もチャレンジしてました
(真ん中の写真)
子供たちにとっても
生の音楽にふれられる良い機会ですね


[プログラム]
1.そりすべり
2.クリスマスソングメドレー
3.サウンド オブ ミュージックメドレー
4.ひとりぼっちの晩餐会
5.美女と野獣
6.ホール ニューワールド
7.Let it go〜ありのままで〜
8.アヴェ マリア
9.O Holy Night 
10.G線上のアリア
11.戦場のメリークリスマス
12.ハリーポッターよりヘドヴィグのテーマ
13.くるみ割り人形メドレー
14.カノン
15.クリスマス キャロルメドレー


クリスマスソング オン パレード
楽しい時間をありがとうございました😊






法事が終わり会食もゆったり

2024-12-17 | 家族

日曜日は
義父の27回忌、義母の23回忌の法要でした

長年、我が家で執り行ってきましたが
引っ越した今回は
お寺(日泰寺)にお願いしました

日泰寺」は日本とタイの寺院という意味
明治37年(1904)
タイの国王より贈られた仏舎利(釈迦の遺骨)
を奉納する寺院です


山門をくぐると



右手に美しい五重塔を見ながら



本堂へ



読経は30分程で
本堂貸し切りは広くて底冷えがしたけど
自宅で行うことを思ったら
事前の準備やお茶出しすることもなく
すっごく楽でした
 

法要後、みんなでお墓に花を供えて
手を合わせ

会食は
近くの「賛否両論」に予約しておきました
有名な笠原将弘さんのお店です





ブリの照り焼き
お刺身の後には白子の茶碗蒸しでましたが
撮り忘れました

こんな感じの素材にこだわった日本料理
どれも薄味ですがお出汁の効いた
丁寧なお料理でした

最後は6種類のデザート中から3つ選びます
これはうれしい!
みんなそれぞれお好みで選びましたが
全部いけそうでした

無事、法要が済みホッとしています
古い家柄なので、長男の嫁として
長年、法要は一大イベントでしたから
今回は据え膳で美味しい料理をいただけて
ありがたかったです🙏





What a small world!!!

2024-12-14 | 日常生活
こちらに引っ越して2年が経ちましたが
本当に「世間は狭いなぁ」と 
思うような出来事が続きました

まず、私が入れて頂いた英語サークルですが
その中のお一人は
息子の保育園でご一緒だった方で
40年ぶりの再会でした
当時のママ友さんの近況も聞くことができました

また、別の方ですが
息子さんが住んでいるところが
うちの息子のご近所でビックリでした!


もうすぐクリスマスですね🪅
アレンジもクリスマスバージョン

次が、フラワーサークル🌼
先日のランチ会にいらした中のお一人は
私が高校生の時にアルバイトをしたお店で
ご一緒した方
なんと50年ぶりの再会でした
お互い
玉手箱を開けたようなものでした🤣

私もあちこち転居してはいますが
何十年も経って
また、趣味のサークルでこうして再会するなんて
なんて世間は狭いのだろうと
本当にびっくりでした‼️

この歳で引っ越して
さみしい思いをするかと不安でしたが
たくさんの出会いに感謝です
お名前を覚えるのが大変ですが


[おまけ]
こちらでまた猫ちゃんに会えるのも
何かの縁ですね
ベンツのベンちゃん




私が通ると寄ってきて
ゴロニャンをしてくれました
足元にもスリスリしてきますが
「何にもしてあげられないの、ごめんね」
と言っていつもバイバイします
外飼いといっても飼い猫さんですからね🐈
でも、私にとっては癒しの猫さんです♪





楽しいランチ会🪅

2024-12-10 | お出かけ

今年の6月に移籍した
フラワーアレンジメント教室ですが
半年の間に少しずつ
おしゃべりの機会も増え

11月のセンターまつりの「ご苦労様会」ということで
昨日は名古屋駅前
三井ガーデンホテル内レストランで
ランチ会がありました🍽️


向こうに見えるのは大名古屋ビルヂング

お天気がよかったので
18階のレストランからは
雪が被った御嶽山や北アルプスの山々や
一の宮タワーもきれいに見えて感激でした

    🏔️🗻🏔️🗻  🏔️

ランチは軽めのフレンチのフルコース
スープ(ミネストローネ)と
メインのお肉(ポーク)の写真を撮り忘れました🤣




女性客がほとんどなので考慮してか
たまたまなのか
お料理の間隔がかなりあって
思う存分おしゃべりできました *(^o^)/*
みなさん、とてもいい方ばかり
新しい出会いは楽しいですね


その後、高島屋へ




お店はどこもクリスマス商戦真っ最中
かわいい缶のお菓子を少し買いました




久しぶりの駅前ひとり歩きも
いいじゃな〜い

・・・・・