土曜日、名古屋は梅雨の合間の
33度!
そんな暑い中、まごっちと長久手のモリコロパークへ。
正式名称は「愛・地球博記念公園」
ここを訪れるのは
な・ん・と 11年ぶりです!
2005年の愛知万博の時
私はここでボランティアガイドをしておりました。
我が家からは1時間半の距離でしたが
何度も足を運びました。
夕方、ボランティアを終えてからは
疲れもあったけど
お仲間たちと閉園まではっちゃけていました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
久しぶりのモリコロパーク。。。
あの頃の未来都市は幻と消え
緑豊かな自然公園に変貌していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/b2b14a1ce809c7f970d22c014e2f0b3f.jpg)
ラベンダーを採取させてもらえました。
(50本まで/50円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5ded3665d495811a79ff2c36e0793e86.jpg)
ラベンダーで気を引こうとするも
フラれるパパ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あまりに暑いので水あそびエリアは大人気です!
気持ちよさそう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/25236ab5a1caf08871db843b1fe60b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/feb267d1372be24016243887ae013bfe.jpg)
水遊び大好きmioももちろん水着持参。
底には石がゴロゴロにもかかわらず
ドンドン進んでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
パパはもちろんだけど
カメラマンのばあばもジャブジャブですわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
写真撮る時、思わずおしりつけてしまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/64c4d21a10ff817e61d8e1d0603adc50.jpg)
帰りに「森の談話室」というカフェに入りました。
全席禁煙でゆったりとしたソファーは
ホテルのラウンジのようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/6175cce043c186c2414eecfbeefa3bd6.jpg)
サイフォンで煎れるコーヒーは美味しかったです。
チョット長居して焼けた体をクールダウンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/0d90b4393475dceae8c8bcdd0a40544b.jpg)
家に帰って懐かしい地図を引っ張り出してみました。
ボランティアで使っていた地図です。
あの広大な敷地を案内したり
写真を撮ってあげたりと走り回っていましたが
あの時は会場を回るループがあったんですね。
それでこの山の起伏の高低差をカバーしていたので
そんなにエライとは思わなかったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
また、自然の山に戻したので
アップダウンの山道を回るのはしんどくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
11年という歳月はあっという間でしたが
大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
そんな暑い中、まごっちと長久手のモリコロパークへ。
正式名称は「愛・地球博記念公園」
ここを訪れるのは
な・ん・と 11年ぶりです!
2005年の愛知万博の時
私はここでボランティアガイドをしておりました。
我が家からは1時間半の距離でしたが
何度も足を運びました。
夕方、ボランティアを終えてからは
疲れもあったけど
お仲間たちと閉園まではっちゃけていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
久しぶりのモリコロパーク。。。
あの頃の未来都市は幻と消え
緑豊かな自然公園に変貌していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/b2b14a1ce809c7f970d22c014e2f0b3f.jpg)
ラベンダーを採取させてもらえました。
(50本まで/50円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5ded3665d495811a79ff2c36e0793e86.jpg)
ラベンダーで気を引こうとするも
フラれるパパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あまりに暑いので水あそびエリアは大人気です!
気持ちよさそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/25236ab5a1caf08871db843b1fe60b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/feb267d1372be24016243887ae013bfe.jpg)
水遊び大好きmioももちろん水着持参。
底には石がゴロゴロにもかかわらず
ドンドン進んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
パパはもちろんだけど
カメラマンのばあばもジャブジャブですわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
写真撮る時、思わずおしりつけてしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/64c4d21a10ff817e61d8e1d0603adc50.jpg)
帰りに「森の談話室」というカフェに入りました。
全席禁煙でゆったりとしたソファーは
ホテルのラウンジのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/6175cce043c186c2414eecfbeefa3bd6.jpg)
サイフォンで煎れるコーヒーは美味しかったです。
チョット長居して焼けた体をクールダウンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/0d90b4393475dceae8c8bcdd0a40544b.jpg)
家に帰って懐かしい地図を引っ張り出してみました。
ボランティアで使っていた地図です。
あの広大な敷地を案内したり
写真を撮ってあげたりと走り回っていましたが
あの時は会場を回るループがあったんですね。
それでこの山の起伏の高低差をカバーしていたので
そんなにエライとは思わなかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
また、自然の山に戻したので
アップダウンの山道を回るのはしんどくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
11年という歳月はあっという間でしたが
大きいですね。