病院の待ち時間
携帯の画像編集アプリで遊んでました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/b48a7ba0980f379a09cafab46d80996a.jpg)
水曜日の午後の先生に
たくさんお話ししました。
先生も1番最後に再度、時間を割いて
たくさんお話ししてくださいました。
いろいろな選択肢があることを聞いて
モヤモヤと胸に溜まっていたものが消えていきました。
けど、病院の先生たちは外来と病棟を
掛け持ちでやっているので目が回るほど忙しく
どの外来も1人5分のペースが現状なのだとか。
だとしたら、私、この10年間
S先生になんて非常識なことしてたんだろう。
10分〜15分と私の話を聞いて下さった
先生に心から感謝です。
残念なことに
病んでいるのは患者ばかりではではなく
病院の先生たちも病んでいるのではと思える現実が
垣間見えました。
アメリカでは医師はもっと患者と向かい合い
ゆっくりと話を聞くそうです。
患者はだれも医師と話し合い安心をもらって
帰りたいものです。
日本の医療の現場は過酷で深刻ですね。
携帯の画像編集アプリで遊んでました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/b48a7ba0980f379a09cafab46d80996a.jpg)
水曜日の午後の先生に
たくさんお話ししました。
先生も1番最後に再度、時間を割いて
たくさんお話ししてくださいました。
いろいろな選択肢があることを聞いて
モヤモヤと胸に溜まっていたものが消えていきました。
けど、病院の先生たちは外来と病棟を
掛け持ちでやっているので目が回るほど忙しく
どの外来も1人5分のペースが現状なのだとか。
だとしたら、私、この10年間
S先生になんて非常識なことしてたんだろう。
10分〜15分と私の話を聞いて下さった
先生に心から感謝です。
残念なことに
病んでいるのは患者ばかりではではなく
病院の先生たちも病んでいるのではと思える現実が
垣間見えました。
アメリカでは医師はもっと患者と向かい合い
ゆっくりと話を聞くそうです。
患者はだれも医師と話し合い安心をもらって
帰りたいものです。
日本の医療の現場は過酷で深刻ですね。