白鳥庭園のつづきです
御嶽山に見立てた岩から流れ落ちる
滝の滝壺から
散ってしまった桜の花びらが
川へと流れていきます
この日は初夏のような日差しで

水辺の新緑が心地よいです

梅の木には実がなり⬇︎

ドウダン(満天星)ツツジに花が付き⬇︎


アセビ(馬酔木)にも花⬇︎

ハナカイドウ(花海棠)⬇︎

茶室前に牡丹が1輪⬇︎

もうすぐ咲きそうな牡丹たち⬇︎

青もみじとツツジのコラボ⬇︎

いい季節になりましたね〜

園内ではウグイスのご機嫌がよく
あちらこちらから

ホ〜〜ホケキョ♪ ホ〜〜ホケキョ♪
いくら見上げても姿は見つかりませんが
名古屋の市街地でこんなにウグイスが来る場所は珍しいと
職員の方が言っておられました
それと、外国からの方が多くなりましたね
観光には縁遠いと言われた名古屋にも
円安のインバウンドの影響が出ています

ランチは4月からの新メニュー
「和ポリタン」

ナポリタンにネギと海苔と鰹節とチーズが
乗ってます


私としてはよく歩き6000歩!
休憩ばっかりですが・・・

多少痛くても歩かないといけませんね
歩かないと
関節も筋肉も硬くなってしまう気がします
