'フローラルガーデンよさみ' は


平和の塔





素晴らしい建築美
思いのほか花がなく


早く見終わってしまったので
地域を検索したら亀城公園がヒットしました

どんな公園かと行ってみて
驚くことばかりでした

張り巡らされた池に架かる赤い橋がお出迎え

なんとここはかつて
徳川家康の生母「於大」が育った
水野家のお城
「亀城」とも呼ばれた
「刈谷城」跡地ということでした 


城跡と言うだけであって
高台の上に庭園があり
登り降りしながら
ぐるりと散策できるようになっていました

広場にはこのようなオブジェもあり
これからどんどん整備される計画のようです

平和の塔
敷地内には刈谷市体育館があり
大勢の人が出入りしていました
バスが到着しました!
キッチンカーも出ていました!
何事かと思って見ていたら
刈谷市をホームとする
デンソー(高田真希選手やエブリン選手所属)や
アイシンなどの
バスケットWリーグの試合があるようでした🏀

そこを通り過ぎると
今度は立派な歴史博物館があり
入り口の立派な自動ドアに
まずビックリ‼️

1階2階のお祭り広場と常設展は無料という太っ腹です 



お祭り広場の山車や

天下の奇祭「万燈(まんど)祭」の展示には
目を奪われました



すばらしい





江戸時代の安永7年(1778年)に
初めて万燈が登場したと書いてあります

平成29年(2017年)
ふるさとイベント大賞で
内閣総理大臣賞も取っています
すごい歴史のあるお祭りですね





常設の歴史ひろばの方は
縄文時代から現在に至るまでの
刈谷市の歴史が展示や映像で見られました
縄文時代には刈谷市は海に面していたんですね



いろいろ勉強になることばかり・・・
歴史や郷土文化に触れられる
素晴らしい施設です
2019年に新しく建てられたそうです


素晴らしい建築美
刈谷市は大きな企業があって
財政が潤っているのでしょうね
亀城公園はとっても大きな公園でした!
なんだか余裕すら感じました
桜の季節にまた来たいな〜と思いました🌸
そうそう、孔雀🦚さんもいたんですよ!