goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

国宝犬山城と城下町 Part1

2018-01-08 | お出かけ
昨日は風もなく穏やかなお出かけ日和でした。
実家に帰省中の弟と両親の5人で犬山城へ。
天守閣が国宝指定された5城のひとつです。
(犬山城、姫路城、松本城、彦根城、松江城)

・・・・・

高速を降りるまでは30分とすごっく順調でしたが
犬山城へ近づくにつれ大渋滞

第1駐車場が満車で
第2駐車場は閉鎖で
遠い第3駐車場へ回されることに・・・

両親と私が入り口広場で降り
主人と弟は駐車場へ。
なんと車を降りてから主人たちが戻ってくるまで
1時間近く待ちましたよ

それからは割と順調に。
前回お城の入り口までの上り坂に躊躇し
天守閣に昇るのを諦めた父が今回、再度挑戦。
母は足が悪いので城内は諦め、下で待つことに。



数珠繋ぎの人に挟まれ、足場の悪い
幅の狭い急階段を4回昇り継ぎ、やっと天守閣へ。

回廊からは
御嶽山や中央アルプスの雪山が青空に映え
木曽川は水面が穏やかで
昨日の街中の高層ビルからの眺めとは全く違う
絶景に思わず息を飲みました。



一昨年7月アメリカからのボブさんたちと行った鵜飼が思い出されます。





下で待つ母が手を振ってくれました。



昨年7月、落雷で壊れた北側の鯱ほこは
まだ修復されていなくて
避雷針だけが見えました。



お昼はお城の前の「さくら茶屋」で
さくら御膳をいただきました。
菜飯田楽が美味しかったです



さぁて、腹ごしらえもしたところで城下町を散策します。
人だかりの道を両親の足でどこまで歩けるか?
Part2に続く。








グローバルゲートへ

2018-01-07 | お出かけ
あ笹島ライブグローバルゲートをぶらり。
ランチを食べ
ナチュラルテイストの雑貨&園芸店の
ウィンドウショッピングと
屋上庭園をウォーキングしてきました。



若い人の集まるところ
目新しいものを見るのは
感覚が更新される気がします

31階からプリンスホテルが入っているので
上がってティータイムにしました。

北側の眺め



南側の眺め



3時までランチバイキングをやっているので
若い女性やファミリーが多かったです。
また、次回のお楽しみ ♪







太鳳ちゃん直筆のメッセージ ‼︎

2018-01-06 | お気に入り
弟がくれた東京土産の中に
土屋太鳳ちゃんの直筆メッセージが書かれた
クッキーが
太鳳ちゃんに親しい人からいただいたのだとか。



私も太鳳ちゃんは好きな女優さんのひとりです。
朝ドラ「まれ」の時より
ダンスしたり全力で走ったり
きちんと受け答えしようとしてるのに
ちょっとピントがズレていたり
素がかわいいですね

太鳳ちゃん、
クッキーを自分で袋詰めして
メッセージ書いていたらしいです。

あ〜〜〜ぁ、ファンの人にはたまらないでしょうね。
私も大事にとっておきます




久しぶりに弟と

2018-01-05 | お出かけ
3日は実家の両親と東京に住む弟
(お嫁ちゃんはお仕事)
と私たち夫婦の5人で食事会でした。



その後、熱田神宮へ。
三が日は参拝規制があると思ったのですが
午後だったからか
思ったより人が少なかったです。



目の神様と言われる「清水社」にもお参りしました。

神宮会館で温かいコーヒーを飲みながら
久しぶりに弟とゆっくり話し
行かなかった両親は
家で夕食の準備をしていてくれました。
勧められるままに夕食も実家でいただくことに。

やっぱりホッとしますね。
今年もみんな元気ですごせますように。






昔ながらのお正月

2018-01-04 | 家族
2日は息子たち家族がやってきて
恒例の全員集合ピースで記念写真
&カンパ〜〜〜イ!

和室のコタツに並ぶ昔ながらのおせち料理。
私が嫁いで来た時から変わってない。
お寿司は近くに美味し〜いお寿司屋さんがあるので
お正月はいつも出前で大助かり。



お昼を食べてからみんなで氏神さまへ参拝。
その後は好き好きに遊びます。

ウィースポーツで
ボーリング、テニス、ゴルフ対戦以外は・・・

百人一首 & トランプ。
福笑い & 双六。
私も息子たちも遊んだなつかしのツイスターゲーム。
まさに昭和のお正月風景が続きます。



夕食は肉食まごっちたち用にスキヤキにしました。
こちらはてんてこ舞いだったので
写真とるの忘れてました〜

こうして我が家の昔ながらのお正月は
今年もつつがなく過ぎて行ったのでした〜(*´꒳`*)




迎春

2018-01-01 | 日常生活
新年
明けましておめでとうございます

私の気まぐれなブログ
見にきてくださる方は多くはありませんが
それでも時々のぞいてくださる方がいて
細々と日常を綴り続けていける力になっていること
感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。




年末、お友達に誘っていただき
お花屋さんで
久しぶりにアレンジメントを作りました。

額縁は母が作った干支の切り絵です。
毎年作ってくれます。
もう、とうに十二支をひと回りしています(笑)

笑って過ごせる1年になりますように。