2015年4月30日 淡路島 洲本市の海水浴場。泊まったホテルの道路向かいにあります。新潟県下越の海水浴場の砂と全然違います。水は写真のように澄んで透明です。砂は川砂のような感じです。泳いだら気持ちがいいと思います。 この写真の近くに高校ボート部の建物もありました。会った洲本高校の女子部員のみなさんに「こんにちは」と声をかけて頂きました。元気はつらつで、笑顔の素敵な皆さんでした。淡路島のみなさんの人柄の良さが伝わりました。
ホテル近くにある足湯。当然、無料です。午後3時半に行きました。平日だったせいか、私たちの他に2名(夫婦)がいました。おもしろいのは、この足湯に隣接して女性専用の無料更衣室がありました。阿賀野市村杉温泉の足湯には更衣室がありません。「観光」に対する意識の違いかもしれませんね。
温泉地のキャラクターのたぬき。ゆるキャラブーム前からのキャラクターのようです。
単純弱ラドン泉です。
泊まったホテルと夕食。宿泊費から考えると、多くの品数がでました。おいしく頂きました。 右側の写真の中央は、ジュンサイ。この辺では珍しい食べ物でないようです。
飲んだアルコールは、生ビール・熱燗の日本酒・ワイン。 旅行の楽しみは、やはりお酒です。幸せです。
最後にデザート。 夕食後に入浴。 ぐっすり寝て、明日は淡路島にある神社めぐり。どんな神社でしょうか。楽しみです。 次回に続きます。 管理人