昔の富山の置薬箱。
お盆に納戸で探し物をしていたら、昔の薬箱が出てきました。 箱の中身から想像すると昭和20~30年代の箱かなと思います。
この頃は箱に印刷でなく、桐の箱に筆で直接店の名前などを書いていたようです。
箱の横には 「茶木屋」 「伊藤敬蔵」と有ります。又、「一夜でナオル マルコーチン」とあります。 字が上手です。
記録として写真を撮り、8月の粗大ゴミとして処分しました。 管理人
昔の富山の置薬箱。
お盆に納戸で探し物をしていたら、昔の薬箱が出てきました。 箱の中身から想像すると昭和20~30年代の箱かなと思います。
この頃は箱に印刷でなく、桐の箱に筆で直接店の名前などを書いていたようです。
箱の横には 「茶木屋」 「伊藤敬蔵」と有ります。又、「一夜でナオル マルコーチン」とあります。 字が上手です。
記録として写真を撮り、8月の粗大ゴミとして処分しました。 管理人