平成3年(1991年)11月3日付 水原郷新聞の記事から紹介 (旧笹神村畑江 三浦さんが編集発行)
平成3年10月26日(土)本校体育館にて各県議・郷内町村長と議長・各高校中学小学校長・その他来賓・旧職員・同窓会長・PTA・現職員計約430名と929名の在校生全員が出席し、創立80周年と農業科閉科記念式典を開催。
各祝辞・生徒代表のことば・校歌斉唱して閉式。 引き続き記念講演、それから会場を水原町総合体育館に移し、記念祝賀会が盛大に行われた。
現水原高校は明治44年(1911年)郡立水原農学校開校式、大正11年(1922年)に県立になる。 昭和22年(1947年)に普通科新設で県立水原高校と改称など・・・ 今から26年前の話です。 歴史の記録として投稿しました。