阿賀野市旧安田町の「ツベタ遺跡」
昭和58年6月(1983年)の新聞記事から「誌名記録無し」
明治22年(1889年)、県内で最も早く学会に報告されたことで知られる旧安田町保田の「ツベタ遺跡」で、今月から発掘調査が進められている。
同遺跡は、縄文中期の初めから後期の初めにかけて千年以上も集落が形成されていた。この間、何度も土石流に襲われたが、そのたび上へ上へと住居が造られ、複雑に入り組んだ幾層もの遺構を構成している。
発掘現場は地表から5メートルの深さ。様々な時代の石器や土器片が出土している。
同町教育委員会は7月まで発掘し、年度内に史料整理を終え、報告書を出したい考えだ・・と、あります。
この報告書、どこに行けば閲覧できるのでしょう?