阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

ヒスイ文化を読む展(追記) 知足美術館 2021

2021年05月25日 | イベント・祭り

                   

2021年4月24日 新潟市中央区にある知足美術館での「ヒスイ文化を読む展」に行きました。

こちらの美術館は、新潟県庁のすぐ近くにあります。初めて行きました。「奴奈川姫 厄災祓」を頂きました。

 ※糸魚川市といえば、「奴奈川(ぬなかわ)姫」が有名です。ヒスイは糸魚川市にあります。

今回の展覧会は、「ヒスイ研究の権威 茅原一也(ちはらかずや)生誕100年記念」として開催。

茅原一也は1921(大正10年)生~2006年。 日本の地質学者・鉱物学者・岩石学者・ヒスイ研究者・理学博士・新潟大学名誉教授・日本地質学会名誉会員 忘れられていた糸魚川市のヒスイを再発見した人。

上の写真は、ヒスイの原石。磨くと綺麗になります。大きな原石でした。会場には多くのヒスイや、説明のビデオ映像が流れていました。少し難しい話でしたが、ビデオ映像を見てからヒスイ原石をみると感じるものがあります。ヒスイを加工した大昔の勾玉は、阿賀野市でも出土しています。

 資料は「フォッサマグナミュージアム」から借用され、展示されていました。機会があれば、前記の施設見学をお勧めします。こちらの施設の展示物も感動します。(フォッサマグナパークとフォッサマグナミュージアムは別の施設。お間違えのないように。)

何故、ヒスイはできたのか?  上記のフォッサマグナが関係しています。

  フォッサマグナパークのパンフレット画像を一部お借りしました。この断層についてはNHKテレビ「ブラタモリ」でも紹介されました。地質学の勉強になります。

コメント